【本コース全体】花粉症の本当の意味は?? & ちは子さんより追記
こんばんは、早織です。
ずいぶん暖かくなってきて、
香川でも桜がが咲き始めました^^
「ポカポカ、草木が芽吹いて、
お花が咲いて・・気持ちいいな~♪」
という気持ちとは裏腹に、
花粉症になっているひとは辛い時期。
花粉症の皆はどれくらいいるかな〜??
今や3人にひとりは花粉症らしい!
私自身も大学入学を皮切りに、
花粉症デビューしてかれこれ10年近く・・。
昔は鼻が詰まって眠れず、
くしゃみも目の痒みも止まらないー!
ってほどひどかったんだけど、
今はくしゃみはちょこちょこ出るけど、
薬も飲まずに割と落ち着いて過ごせています。
さてさて、この花粉症になる3,4月の時期は、
会社においても総決算の時で年度末。
バタバタとして、色んな処理に追われたり、
来年度の計画をたてたり、異動があったり、
結構大きな変化がある時。
これっておもしろいもので、カラダも同じで、
この一年のカラダの総決算の時期なんです!
カラダのなかにひとつの会社がある
って思ってもらうとイメージしやすいかも^^
この一年、無理してきていたり、
頑張り過ぎていたり、
逆にだらけ過ぎたり、
はたまた
冷たいもの甘いもの食べ過ぎたり、
外食三昧だったり。。
この一年、カラダに負担をかけてきた分があると、
その棚卸しで ”花粉症” という症状が起こるんです。
「冬が終わって暖かくなってきたから、さぁ動き出すぞ!!」
という前にカラダも残っているものを処理してから、
来年度を迎えようとするんです。
くしゃみや鼻水や目の痒みなどを通して、
カラダにとってもういらないものを断捨離。
出てくる症状はデトックス。
そうして、また来年度カラダが快適に
過ごせるように調整しているんです。
でね、このカラダの状況をみたとき、
現実面でも同じような現象が起こっていることが多くて。
・身の回りが片付いていない(断捨離できていない)
・やることの優先順位がつかない
・1年間の自分の棚卸しができていない
花粉症の皆は、こういう気持ちないですか??
忙しくて頭がわちゃわちゃで、
何も片付いていない。
1年の振り返りができていない。
っていう状況だったら、
・断捨離をする(物・人・情報!!)
・やることを書き出す
・今年度の振り返りをする
というのをやってみてください。
そうすることで、体も心も落ち着いてきて、
気持ちよく来年度をむかえることができます^^
新しい息吹、芽吹きの時期の春
=「新しいステージの時期」
変化に適応するように、
花粉症も起こってくれていて
変化に対する不安を表現してくれている。
私が花粉症を発症した時は、
ちょうど実家を出て県外で初めて
ひとり暮らしをするタイミング。
その変化に”ひとり”で沢山の不安を抱えて、
その当時は歩んでいたんだろうな。
でも今はもう”ひとり”ではなく、
仲間とともに、皆とともにすすんでいる。
そういう意味ではもうそろそろ、
私自身、花粉症も卒業かなと思っています^^
今回のお話しが花粉症を通して自分を知る、
ひとつのきっかけになればと思っています。
ちなみにですが、
現実的なところで花粉症ひどい人は
「砂糖とカフェイン抜き」
をオススメしています!!
理由は割愛しますが、
これ抜くだけで相当、症状がラクになります。
(あとできるなら、小麦粉とアルコール抜き)
お菓子やコーヒー毎日とってる人には特にテキメン!
次の日、本当にほんとーーーにラクです。
ぜひやってみてください^^
------------------------------------------------
ということで、今日で3月も終わりますね。
私はというと、ブレては戻り、ブレては戻り。
自分の情熱の出所が変わる時期でした。
今まで情熱の出方が、感情からだったり
認められたい・愛されたいからだったりして、
アップダウンが激しかったのです。
ぶお!!っと勢い良く燃えるけど、すぐ冷める。
結果によってすぐブレて、
私、これ本当にやりたかったのかな?
と路頭に迷うの繰り返しで。
感情や認められたい・愛されたい、
の情熱の出方を手放していったとき、
何も残ってないように感じて、
でも自分のなかにまだ火が残っていて。
そして昨日・今日とスラムダンクを読んだり、
ミーティングしたりして感じたこと。
スラムダンクの最後の山王戦、湘北のチームのように、
誰かがブレたとしても周りのメンバーが何度でも引き戻す。
それは、チームの中の誰かだったり、
いがみあってきた相手だったり、
今までは敵だと思っていた相手だったり。
そうしてそれぞれがセンターに戻った時、
ひとりひとりの、輝きが最大限以上に引き出される。
いつもいつも、ぶれたときは
誰かがあなたの魂をみてくれている。
たとえ、自分が魂の声が分からなくても。
何度も何度も思い出させてくれる。
そして、自分が自分の魂の火に気付いて動き始めたとき、
それは誰かの魂の火を燃やす後押しになっていく。
誰かの何かに繋がっていく。
ここから先、流れのスピードが早くなる度に、
沢山の気持ちや葛藤も感じる人も多いと思う。
もうすでに感じている人もいると思う。
どんなときだって、ものごとには両面がある。
良いと思うことも、悪いと思うことも。
嬉しいと思うことも、苦しいと思うことも。
楽しいと思うことも、苦しいと思うことも。
それを全部、ひっくるめて受け入れて
それでも進んでいくかどうか。
本当は誰しも、
まだみえてないその先の世界に
すすんでいくことを望んでいるから。
一緒にすすんでいきたい!っていうひとがいたら、
ぜひ一緒にすすんでいきましょう^^!
私はまだまだ・・
私なんて・・
ではなく、一緒にすすむと決めたら
勝手にすすんでいくからねーーー!!
皆からのメッセなりメールなり、待っています。
ではでは。
【ちは子パートナーシップ講座の感想】
ここ1週間は忙しかったので今日は、早織さんにメールを書いて
もらいました。ありがとうございます。
こんな感じで、今後はさらにメールを書いてもらおうと思っています。
そうそう、前回はちは子さんにメール書いてもらっていました。
今までにないくらいに反響が大きかったので、その感想を
紹介しようと思います。
ちは子さんのメッセージ、全体的にめっちゃ響きました。
さやかさん
ちは子って…ただのオカマやんけ
Mさん
ちは子さーーーーーん(泣)
痛いところつかれて、グサッときました。
Yさん
ちは子のパートナーシップ講座
めっちゃいいっす!!
節目に
このNEWキャラクターは
嬉しいですね~っ
楽しくなってきました!
内容も、めちゃくちゃ参考になりました!!!
思い当たり過ぎて
やべーーってなりましたーっ
セクロスの話も
なるほどなぁーでしたー(`・ω´・)
今の彼とは、
満足したセクロスは
したことないんですが(笑)
そおいうのって
自分からリクエストしたり
教えてあげたりするのが
男性はありがたいのかぁーと
納得っす!
今の彼付き合ってから
好きな人と愛を確かめ合う行為なのだという
認識になりました。
だから、浮気として
他の男性とする必要ないし、
したくないしーって
初めて思えて(笑)
ちは子的な
砕けたメルマガも
ありがたいっすね~(⊙ꇴ⊙)
Mさん
ツッコミから、共感から、具体的な感想までありがとう
ございます。ちは子さんにもお伝えしておきました。
そうそう、言付けをもらっています。
ーーーー
ホント、みんな、かわいいのね〜。
ちは子、うれしい!!!
いいのよ、いいのよ。
応援しているから、がんばって!!
そして、何かあったら相談するのよ。
ちは子宛にメールくれたら、
また、メール書いちゃうから♡
ーーーー
って、ちは子さん、大喜びでした。
ちは子さん、目をうるうるさせながらメールを読んで
いたので、実はかなり嬉しいようです。
あと、1つだけ。
ちはる君、私の好み、ちゃんと伝えてくれなかったでしょう〜!
って怒られました。僕がリンクの貼り方を間違えていました。
ちは子さん、○○さん、ごめんなさい。
今日は、確認したので大丈夫ですよ。
ちは子さんの好みの人はこういう人です!!!
https://goo.gl/7ankj1
こういう男性がいたら、ぜひ紹介してあげてくださいね。
さてさて、今日はここまで。
早織さん&ちは子さんからのメールでした。
★今日は何が響きましたか?
そして、これから何をやりますか?
ぜひ、実践していきましょう。
ではでは、また。
ちはる
=====================================================
【2017年、イベントの報告&今後の予定】
1。新コースですが、7人でスタートしました。NEW!
3/25に第0回をスタートしました。
メンバーは、1期生がいて、12期生がいて。
パーソナル2回参加したメンバーも、初めてのメンバーも。
常連のメンバーも、だいぶお久しぶりなメンバーもいて
多様なメンバーでスタートしました。
第0回目から、グイグイと突っ込んで、ゆっくりとスタート
する予定でしたが、濃いものをお届けしました。
2017年前半は、個人としても、OGとしても頑張っていきたい
時期なので、グイグイといこうと思います。
後1,2名だけ枠として取れるので、興味がある人は言ってください。
2。スタンダードコースを5月開始でやります!更新
次回あたりでアナウンスしようと思いますが、体験セミナー
やっています。
ゆりえさんのFB及びブログより
https://www.facebook.com/yurie.yamaguchi.102
チェックしてみてください。
紹介したい人、伝えたい人、興味をもってくれた人がいたら、
ぜひ紹介してください。紹介してくれるメンバーで、OurGar
denを具体的に押したい!というメンバーで、熱い想いを
もったメンバーで、13期を作るにあたっての案内をしたり、
体験セミナーを一緒に作ったり、メンバーのフォローアップを
したりして盛り上げていこうと思っています。
NEWスタンダードコースの1期(13期)は今までとまたまた
コンテンツも、空気感も、スタイルも違うものになります。
今まで以上に、いや本当に0から作り上げていくことになります。
なので、一緒に盛り上げたい!という人とやっていきたいです。
想いがあるメンバーは、ゆりえさんまで声かけてください。
こういう子が興味持っています。体験セミナー行きたい!って
言っています、等々の声は嬉しいですね。
なお、○○さんの様に12期までのメンバーが13期に参加
する場合の案内はまた、僕からさせて頂きますね。
OurGardenはいつもここから。
女性が共同体を通じて『自分の本質』を生きることで
世界の美しさを表現できると信じ、
仲間と共に”物語~story~”を進めながら、
鮮やかな世界をより多くの人に届け続ける
これがもっともっと深められるコースができればと思っています。
-----------------------
OurGarden メールの返信先:womancommunity@gmail.com
コアパーパス:Our Gardenは
女性が共同体を通じて『自分の本質』を生きることで
世界の美しさを表現できると信じ、
仲間と共に”物語~story~”を進めながら、
鮮やかな世界をより多くの人に届け続ける
コアバリュー:信頼 つながり 勇気 感謝
OurGardenアメブロ:http://ameblo.jp/womancom/
OurGardenのFBページ:https://www.facebook.com/OurGarden0/
ゆりえさんのFB:https://www.facebook.com/yurie.yamaguchi.102
それぞれ、ぜひ、いいね!をよろしくお願いします。
メールの登録・変更・解除はこちら:メルマガ登録・解除ページのURL
記事一覧
○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は
2018年08月09日
○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で
2018年07月14日
○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。
2018年07月09日
○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以
2018年07月07日
○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から
2018年07月06日
○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー
2018年07月04日
【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ
○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた
2018年07月03日
○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。
2018年07月02日
○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って
2018年06月30日
【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式
○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。
2018年06月27日
○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。 ○○さんは調子はどうですか?
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。
2018年06月23日