【本コース全体】【号外】4月28日美味しいご飯を食べつつ2人の話をします♡
ちはるです。
今日は1つだけ。
いつものOGメールとは違う感じなので【号外】としました。
今月頭のメールで、ゆりえさんと結婚します!っていう
連絡をしましたね。
それに伴っての話をする機会として食事会をします!!!
連絡くれていた方、お待たせしました。
やりますよ。
ま、別に何をするとかでもないのでゆるりとやる予定です。
こんな感じの想定です。
・友里恵さんとのプライベートな話をします
ま、特に隠すことはホントにホントにない感じなので
何から何まで聞いてもらってもいいです。
あ〜んな話やこ〜んな話までどうぞ。
・リラックスできる環境で、美味しいご飯をゆっくり
食べて日頃の疲れを癒やし、エネルギーをためましょ♪
今回の食事会場所もこちら(後で書きます)なので、
ぜひぜひどうぞ!!!
・パートナーシップについて話します!
パートナーシップについて大切な対話の話は
僕らの例を元に話そうと思います。
結局、パートナーシップの鍵は、どれだけ深く対話が
できるかだと思っているので、事例を元に話そうかな。
・毎回、東京に来る度に買っているおすすめデザート
(チョコレートケーキ&チーズケーキ)もぜひ食べてください。
・とにかくワイワイしましょうか!
新年会の時は各テーブルでワイワイしましたし、
久しぶりなメンバーは現状について色々話をしてくれて、
それに対して僕が答えたりしましたし、みんなもフィード
バックをしたりしていました。
まーね、久しぶりな方も、最近顔を合わせている方もどうぞ。
新年会の時もそうでしたし、最近の新コースもそうですが、
久しぶりなメンバーもいますし、
最近ずーっと顔を合わせているようなメンバーもいますし、
1期の頃から〜っていうメンバーもいますからね。
ぜひぜひ顔を見せに、
僕らの祝福をしに、
美味しいご飯を食べる機会として
来てもらえればと思います。
◎食事会の場所は・・・白金ゆにわでやります!
白金ゆにわでやろうと思います。
新年会の時にもお伝えしましたが、こんな感じです!!
”ゆにわ”は、ゆりえさんが紹介しているので知って
いるかもですがこんな感じでご飯、ラーメン、お茶等々の
お店を出しています。
https://www.facebook.com/yurie.yamaguchi.102/posts/1120033828033909
僕は、食に対しての意識って実は昔からあるほうで、
10年位に渡って色々と試しつつやってきていて。
・水は1日2リットル以上飲むのは必須だったり、
・断食もやりましたし、
・炭水化物を抜くのをやったり、肉類を抜く生活をしたり
・1日1食〜1日5食まで、食べる回数も変えてみたり、
・アーユルヴェーダに沿った食事をしたり、
・民族に沿った食事をしたり、
・朝はフルーツを食べるようにしたり、
・お酒やカフェインは取らない生活したり
・神様の食事ということで白米を主食にしたり、
・サハラマラソンという過酷な競技での食事も考えたり、
ふつーの人から見たらかなりやっているほうだと思うのですが、
それらとも違うことをやっている印象なのが”ゆにわ”で。
◯いや、”ゆにわ”では、根本的な意識の仕方が違っていて
見える世界(何を食べるか)だけではなくて、
見えない世界(どう食べるか:どこまでを意識するか)を大切にしていて。
つまり、ご飯を
●エネルギー源 という意識ではなくて、
●生産者・流通・作る人等々がかけてきたエネルギーの総和をいただく
●さらに言うと、神が与えた”神様のご飯”をいただく
という意識でやっていて。
なので、作り手も、食べ手も より”神様のご飯”の意識でいる
事が違いになっていて。
そういう事をより深く掘り下げて、実践して、広げようとして
いるのが”ゆにわ”でした。
ゆにわについて:http://uni-wa.com/
これは、OurGardenで話をしている背景と繋がるものがあって。
”自然界に沿って生きる”、”自然界と調和する”というのが
OurGardenのベースだったりするのですが、それとマッチする
考え方をより深く生きているなというのを感じています。
東京にあるゆにわです。
http://teas-uniwa.com/
ゆにわは今まで、大阪の樟葉にしかありませんでした。
東京にいる人は行きたくても行けないような状態で。
なのですが、去年8月にオープンしています。
ゆりえさんと僕はちょこちょこ行っていて。
僕は東京出張時だけなので、月2,3くらいですが、
ゆりえさんはかなーり行っているようで。
一時期は週2,3のペースだったようです。
なお、ゆりえさんは”ゆにわ”の店長のちこさんの
料理教室にも通っています。
https://www.facebook.com/yurie.yamaguchi.102/posts/1166369080067050?pnref=story
◯白金ゆにわのオススメメニューは?
○○さんが、それなら、ゆにわに行こう♪
と思うかもなのでマスターレベル(笑)の僕からの
ゆにわオススメメニューを言うと
1.一般的に一番売れている薬膳茶
3種類の薬膳茶はどれもおすすめです。
2.女性なら季節のフレーバーミルクティー
あまーく温かなミルクティーはオススメです。
3.コーヒー好きならコーヒーも。
デザートが食べたいならコーヒーはオススメですね。
そして、デザートはどれもいいです。
僕はプリンが好きなので、プリンが多いです。
後は、チョコレートケーキ、チーズケーキはかな〜り
オススメです。濃厚なのに白砂糖は使ってなくて。
現状、白砂糖抜きの僕が食べられるデザートということで
かなりありがたいですね。
テイクアウトもできて、テイクアウトだと
半額なので、ケーキ類はテイクアウトもいいです。
パーソナルや新コース時に時々おみやげでもっていく
ケーキはゆにわのケーキです。
大抵、僕は別途、自分用にチョコレートケーキとチーズ
ケーキをこっそり買って食べています(笑)
で、話がずれたので本題に戻しますが
知っている人は知っていますが、この白金ゆにわでは
ご飯は出していません。お茶とデザートです。
(最近、サンドイッチだけ出すようになりました)
なのに、食事会をやるわけなのですが。。。
◯今回、食事会をやるという事でまたまた特別に
ご飯を用意してもらうことになりましたーーー!!!
ちなみに、本家のゆにわでディナーを食べると、1万円〜です。
http://uni-wa.com/dish/
コース料理なのでそういう値段なんですよね。
ただ、素材から何から相当こだわってやっているので
ぶっちゃけ1万円ってかなーーり安いです。
裏の事情や氣を配っている範囲、意識している事を聞いて
いるので、だいぶ安い価格でやっているなーという印象です。
2万円くらい出してもいいと思う人はふつうにいる感じです。
で、ゆりえさんと僕はゆにわさんと去年から大阪と東京と
それぞれの場所で仲良くさせてもらっている関係で。
そういうご縁があるので、またゆにわさんにて食事会の
機会を作ってもらおうと思いました。
だいぶ長くなりましたが、詳細です。
<食事会詳細>
◎日時:4/28金 19時集合 19時半食事スタート
22時前後で終わります
◎場所:白金ゆにわで食事会
※最寄駅は白金高輪
※8人以上の場合です。それ以下の場合は別の場所になります。
どうなるかはまた追って連絡します
◎金額:実費負担
白金ゆにわの場合は5400円+飲み物代(700円-1000円)
そうでない場合も金曜日なので同じくらいでしょう。
そういう意味だと8人以上集まって白金ゆにわでやったほうが
いいので、そうしましょ♪2人の事なんてキョーミないけれど
白金ゆにわでご飯したい!って人もどうぞ。
◎参加について:21金の23:59までにメールください。
※白金ゆにわでやるかどうかを1週間前には伝えないとなので
あと、席には限りがあるので、先着順です。
最大でも14席(友里恵さん、僕を除いて)までしか増やせない
のでその中でお願いします。
◎申し込み:このメールに、新年会希望と書いて、
○○さんの名前をフルネームで書いて返信してください。
※メールに名前がないと誰だかわかりませんのでお願いします。
返信してくれたメンバーから順次返信メールを送ります。
既に連絡くれていた方も再度お願いします!!
ではでは、また。
ちはる
-----------------------
P.S 今日、ネットで見たプロフェッショナル仕事の流儀に
愕然としました。で、僕の理解が全然追いつかないので
久しぶりにひたすら布団にこもり、その動画と参考になり
そうな本を読んでいました。
いわゆる生き方・在り方を見つめさせられる動画でした。
時間をかけてになると思うのですが、これを機にまた何かが
少しずつ変わっていく予感です。
方向性は違いますが、こういう感じですね。
マザーテレサが愛し、引用した、逆説の十か条
https://www.facebook.com/yurie.yamaguchi.102/posts/1283289618374995
ぜひぜひ読んでみてください。
OurGarden メールの返信先:womancommunity@gmail.com
コアパーパス:Our Gardenは
女性が共同体を通じて『自分の本質』を生きることで
世界の美しさを表現できると信じ、
仲間と共に”物語~story~”を進めながら、
鮮やかな世界をより多くの人に届け続ける
コアバリュー:信頼 つながり 勇気 感謝
●OurGardenアメブロ:http://ameblo.jp/womancom/
⇒ 体験講座の日程が載っています!
●OurGardenのFBページ:https://www.facebook.com/OurGarden0/
⇒ 随時、更新していきます!!
●友里恵さんのFBも毎日更新中です!!
<4月の投稿、いいね数ランキング>
いいね数95【私の今のパートナーシップ~多様な関係性と共に彼と生きる~】
https://www.facebook.com/yurie.yamaguchi.102/posts/1285056581531632
いいね数54【とある美容師さんに髪をカットしていただき、号泣した話】
https://www.facebook.com/yurie.yamaguchi.102/posts/1287165897987367
いいね数48【ご自愛よりも、自分を大切にするよりも、毎日を丁寧に生きてみよう!
~いつの間にか自分を愛している不思議な話~】
https://www.facebook.com/yurie.yamaguchi.102/posts/1281239651913325
それぞれ、ぜひ、コメント、いいね!をよろしくお願いします。
メールの配信解除はこちら:解除専用ページURL
メールの再登録はこちら :登録専用ページURL
メールの変更はこちら :変更専用ページURL
記事一覧
○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は
2018年08月09日
○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で
2018年07月14日
○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。
2018年07月09日
○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以
2018年07月07日
○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から
2018年07月06日
○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー
2018年07月04日
【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ
○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた
2018年07月03日
○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。
2018年07月02日
○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って
2018年06月30日
【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式
○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。
2018年06月27日
○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。 ○○さんは調子はどうですか?
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。
2018年06月23日