このメルマガの説明はありません。

OurGarden本コース生全体

【本コース全体】13期帰還式を終えた”今”お話できる事~始まりの終わり~

2017年11月12日

○○さん


こんばんは、早織です。
立冬も過ぎ、暦の上では”冬”が始まりましたね。


香川も朝晩の寒さが一段と冷えてきたように感じます。
○○さんのところはどうですか??


からだも着々と、秋仕様から冬仕様へと変化している時。
東洋医学でいうと、冬という季節は”腎臓”が主役となります。


で、腎臓って寒さや冷えにめっぽう弱いのです。
なので、昨年のメールでもありましたが
足元や首がつく場所(手首、首、足首)は
冷えないように温めてあげてくださいね!


足元が冷えていると、頭がのぼせて
頭や心の声が優位になる環境となるので、
より本音が
より魂の声が
出やすい環境を体からもつくっていくことは
大切だと思うのです。


…という私は、風邪を引いて
絶賛からだの断捨離中ですが笑、
先日の足湯も含めて、
ぜひぜひやってみてくださいね^^




●13期の帰還式を終えてお話できる事


ちょうど1週間前の11/4に13期の帰還式を終えました。


来てくれた皆さん
予定が合わず来れなかった皆さん
応援メッセくれた皆さん
見守ってくれていた皆さん
ありがとうございました。


終始温かな空気感の中で
参加してもらった方たちからは、

「スタンダードをやっていた時の気持ちを、振り返らせてもらいました。」
「始めOGに入った時、頭で理解していたことを
 一つ一つ体験を通して腑に落としていったなぁと思い出しました。」

などの感想をいただき、
今ヒーロズジャーニーを進めている13期メンバーの話だからこそ、
そして今までヒーローズジャーニーを
幾度となく超えてきたメンバーだからこそ、
受け取るものが大きかったのではないかなと思います。


私自身も、この帰還式に至るまで
1-12期の場やメンバーの繋がりを支えを
感じながら思い出しながら
13期をさせてもらっていましたが、

実際にこの帰還式を通して
今までのOGメンバー
今のOGメンバー
それぞれの色が輝き
それぞれの色が混じり合う
そんな繋がり濃い時間を場を
実際に共にすることができて
何とも言えない気持ちになりました。


OGという場は
皆によって育まれて
皆によって繋がって
皆によって作られてきた場なんだな
と改めて感じました。




●早く行きたいならひとりで、遠くへ行きたいなら皆で。


13期のメンバーが帰還式後、FBグループに
こんなコメントを残してくれました。


「この4ヶ月で書ききれないくらい色々気づきがありました。
 その中でも気づいたことは、周りの方々のサポートの偉大さを感じました。
 1人でできることは限界があり誰かが進む姿や、誰かの存在があってこそ
 前に進んで行けるんだなと思いました。」


私も本当そうだなと感じていて。
一人でできることは、本当に少ないなと。


”自分一人でできている”と思っていることも、
実は誰かの支えの中での”できていること”だなと感じています。


自分の足で進んでいく自力の力も大事だけど、
そこに他力の力もあると
自分の足で一人で進んでいた時とは
想像もつかないところに進んでゆける。


これは最後の講座でサポートに来てくれた
ゆうこりんがシェアしてくれていたのですが、
”早く行きたいならひとりで、遠くへ行きたいなら皆で”
という言葉があるんですね。



原文は
”Fast alone, far together.”
「早く行きたければ一人で行きなさい。
 遠くまで行きたければ一緒に行きなさい。」
で、アフリカのことわざの一つだそうです。


時にはスピードが大事な時もあるし、
一人でやっていく自力も大切。

だけれど
もっと遠くへもっと知らない世界へ
足を踏み入れていくには、
誰かとともに仲間とともに
進んでいくことによってで
世界はぐっと広がっていくなと思うのです。


誰かが進む姿や、
誰かの存在があってこそ
私も進んでいける。


そういった体験を、今年に入ってわたし自身も
13期をやることを通して、
参加しているコミュニティコースを通して、
お店をやっていくことを通して、
より体感させてもらっています。


どれも一人では体験できないものばかりで、
関わりあった人たちによって、
いま濃く体感させてもらっていることに
心から感謝しています。



そして13期の帰還式を終えて、いま。

OurGardenを通じた物語の始まりを終えて
また新しい物語を
あの場にいたメンバー
それぞれが進めています。


それは、Our Gardenとしても同じことで。

今までやってきたOurGardenを終えて

今後は理念の最後にある
”鮮やかな世界をより多くの人に届け続ける”
ために、より動いていく予定です。


新しい物語を進めていきます。


今後の動きに関しては、またメールでお伝えしていきますね!


またどこかで○○さんと物語を
紡いでいけることを楽しみにしながら。


○○さんの魂がより光り輝き、
魂が望む方向に向かって一歩が踏み出せますように。


では、またメールしますね!



早織

記事一覧

【本コース全体】★ 2018年後半の連続講座を募集します!

○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は

2018年08月09日

【本コース全体】映画「美味しいごはん」と「生き方」の話

○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で

2018年07月14日

【本コース全体】★ もう一歩エネルギーを高めるために

○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。

2018年07月09日

【本コース全体】★ 大雨から影響を受けるということ

○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以

2018年07月07日

【本コース全体】★ 自分の感受性くらい

○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から

2018年07月06日

【本コース全体】★ W杯ベルギー戦を元に学べること

○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー

2018年07月04日

【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ

○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた

2018年07月03日

【本コース全体】★ 粘り強く取り組む

○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。

2018年07月02日

【本コース全体】★ 感覚が鈍くなってしまった時

○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って

2018年06月30日

【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人の力を借りる(=他力を借りる)

○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人生が流れが変わる時

○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。

2018年06月27日

【本コース全体】★ 年末の過ごし方

○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる

2018年06月26日

世界はいつも美しいとしたら?

○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。   ○○さんは調子はどうですか?

2018年06月26日

今までよりも人と深く関わること〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。

2018年06月23日

185 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>