このメルマガの説明はありません。

OurGarden本コース生全体

【本コース全体】今年の疲れ今年のうちに。〜年末疲れをとる3つの方法〜

2017年12月27日

○○さん


こんばんは、早織です。


クリスマスも終わり今年ももう終わりに近づいていますが、
○○さんはどう過ごしていますか??


私はというと、12月に入ってから師走のごとく
仕事もOGも家庭もやること盛りだくさんで、
今週は一番のピークを迎え駆け抜けています!


こうしてパンパンにやることがあると、
家のことがおざなりになりやすいので
こういう時こそ丁寧に。


年内の仕事納めまではまとまった時間が取れず、
年末大掃除・大断捨離はがっつりできないですが
こまめにはできるので少しずつやっていきたいと思っています。



●今年の疲れ今年のうちに。



今月に入って、お店(整体院)にくるお客さんの中には
1年の疲れがどっと出ている人が結構多いです。


先月までは何ともなかったけれど、
今月に入って痛みがひどくなったり風邪をひいたり
体のだるさが抜けなかったり。


今年1年、体の中に内在していた疲れや冷えが、
今月に入ってどっと表面化している感じですね。


○○さんはどうですか??


そしてこの年末というのは、
1年の中でがんばってきた分、ケアしきれなかった分、
それが最後に出てきやすいです。


今年の汚れ今年のうちに、ならぬ
今年の疲れ今年のうちに。


2018年を気持ちよくスタートしていくためにも、
できるなら年内にその疲れをとってあげるといいですね!



ここからは、3つの方向から
年末疲れを取る方法をお伝えします。



《年末疲れをとる3つの方法》

1、何もやる気が起きない時(あまりエネルギーが出ない時)
→ゆっくり休む

仕事が目まぐるしく忙しい、休みの日も予定が立て込んでいる、
やることに追われて身動きできない、というような状態で
”どうもこうもエネルギーが出ない、、”と感じているなら

まずはゆっくり休んでください。

12月は特にイベントごとが多いですが、充電する時間も大切です。


生活していると、どうしても常に考え事していたり、
目的持って行動することがほとんどだと思います。

その中で、何もしない時間、何も考えない時間、
何も目的を持たない時間。

どんなに忙しくても1日の中にそういった時間が5分でもあると、
頭の中を空っぽに、全身の力をふわっと抜いて
リラックスすることができますよ。


2、体の冷えを感じる時
→体を温める

こちらはおなじみの冷えとり。

冬は環境的にも体が冷えてしまいやすいので、
を温めるのは本当に大切です。
私は整体院のお客さんには、体を温めることをして
もらっていますが、それだけで
”子供にイライラしにくくなった” ”疲れにくくなった”方もいます。


方法は今までお伝えした、
靴下の重ねばき・足湯・半身浴・首のつく場所を
冷やさない(手首、足首、首)など

どれからでもOKなので、引き続き続けてもらえたらと思います。

細かい方法をもっと知りたい!というリクエストがあれば、
今後のメールでも取り上げていきますね^^



3、体が固まってると感じる時
→体を動かす

体が疲れる一つの原因は、体を動かしていないから。
特にデスクワークが多い場合は、同じ姿勢でほとんど体を動かしません。
動かすのは手の指くらいでしょうか笑。

体は動かさないとどんどん固まってどんどん血流が悪くなります。
そうすると、体は酸欠状態になり、疲労感が溜まってしまうのです。


デスクワークをそんなにしない人でも、日常の生活では
ダイナミックに体を動かす機会ってなかなかないと思います。


なので、肩を回したり、腕をググッと上にあげたり、首を回したり
そういったちょっとした動きをやってあげるといいです^^

血流が良くなって酸欠状態が改善されると、
頭にも血が回りやすくなって
より集中して目の前の活動に取り組むことができます。

医学的にも30分動かずに同じ姿勢をとることは、
身体が固まり身体の痛みを誘引するといわれています。


私自身、今年に入ってデスクワークをすることが増えたので、
こまめに身体を動かすのは意識しつつ、
夜はストレッチや体操などで身体を緩めるようにしています。


ここに関しては、オススメのボディワークをどこかで
お伝えできたらと思っています。

まずはどんな方法でもOKなので、
身体を動かすことをしてみてくださいね!



●疲れを出せる身体であること


年末にかけて何となく調子が悪い、
疲れがどっと出ていると感じている方は、
身体が悪くなった、と感じやすいかもしれません。

ですが、症状も疲れも出せる体であることは大事なこと。


出せずに体の中で溜まっている症状は、
いわば便秘のようなもの。

書き出ししてなくて頭の声が、
頭の中でわちゃわちゃしているようなもの。

感じた感情に蓋をして、
心の中でモヤモヤしているようなもの。


始めは症状が出るのがしんどいかもしれませんが
出るものは出してあげて、
そしたらそのあと体はかなり楽になっているはずです。



感情も一緒ですね。

怒り、不安、怖さなど感じたくないと思っている感情は
はじめ感じるのはしんどいかもしれませんが、
感じ切ってあげて出し切ってあげるとそのあとスッキリします。


なので症状が出たり疲れが出ていても今年1年、
○○さんの動きについてきてくれた身体に感謝しながら、
ケアする時間をとってあげてみてくださいね!



身体としても今年の棚卸を終えて、また来年きスタートが切れるように
そして来年も自分が望む方向に、魂の声の方向に、
鮮やかな世界を見ていく方向に
進んでいくための土台となる身体をつくっていけるように。



実践報告もお待ちしていますし、
疑問・質問・もっと聞きたい!という声があれば
ぜひぜひメールしてくださいね。


今日も最後までお読みいただきありがとうございました。



ではまた、メールしますね!




【Our Garden理念】
女性が共同体を通じて『自分の本質』を生きることで
世界の美しさを表現できると信じ、
仲間と共に“物語~story~”を進めながら、
鮮やかな世界を より多くの人に届け続ける。
 
価値観:信頼 つながり 勇気 感謝


早織

記事一覧

【本コース全体】★ 2018年後半の連続講座を募集します!

○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は

2018年08月09日

【本コース全体】映画「美味しいごはん」と「生き方」の話

○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で

2018年07月14日

【本コース全体】★ もう一歩エネルギーを高めるために

○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。

2018年07月09日

【本コース全体】★ 大雨から影響を受けるということ

○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以

2018年07月07日

【本コース全体】★ 自分の感受性くらい

○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から

2018年07月06日

【本コース全体】★ W杯ベルギー戦を元に学べること

○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー

2018年07月04日

【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ

○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた

2018年07月03日

【本コース全体】★ 粘り強く取り組む

○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。

2018年07月02日

【本コース全体】★ 感覚が鈍くなってしまった時

○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って

2018年06月30日

【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人の力を借りる(=他力を借りる)

○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人生が流れが変わる時

○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。

2018年06月27日

【本コース全体】★ 年末の過ごし方

○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる

2018年06月26日

世界はいつも美しいとしたら?

○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。   ○○さんは調子はどうですか?

2018年06月26日

今までよりも人と深く関わること〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。

2018年06月23日

185 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>