このメルマガの説明はありません。

OurGarden本コース生全体

【本コース全体】断捨離のススメ~「いまここ」を生きるために~

2017年12月29日

○○さん、こんばんは。

中根かなこです。


年末ですね!仕事納めでご実家に帰る方も多いのでは
ないでしょうか。

私は今日が仕事納めでしたが、私の花屋を担当する宅急便の
ヤマト運輸の方は、年末年始もお仕事だそうです。
こうやって働いてくれる方がいることにじんわり感謝を感じます。


○○さんはお正月に向けいかがお過ごしですか?



今年も残すところあと少しですね。
年末といえば大掃除、そして断捨離ですよね。

以前プチ断捨離の話をメールで送りましたが、
今度は年末に向け本格的に断捨離のお話です。


断捨離。
OurGardenでもお馴染みですね。
過去のメールでも何度か登場しています。


断捨離の対象は「モノ」だけではありません。
情報や思考、習慣、人、カラダの中にあるものなどもその対象です。


「モノ」の断捨離はやっている人も多いと思います。
「モノ」がたくさんで捨てられない!という人も、OurGarden
メンバーに言えば進むと思うので力を借りつつやれるといいですね。


なので、今日は 「モノ」以外について。

では、過去のOurGardenメールではどんな事が書かれてた
のかなーと見直してみたんですが、


断捨離は「いまここ」を大切にすること。
と書いてありました。


当時のメールを紹介すると

ーーーーーー

断捨離をすることは「いまここ」で大切にするもの以外を捨てるのです。

・過去に大切にだったもの(でもいまは大切ではない)
・未来に大切になるかもしれない(でもいまは大切ではない)

こういったものを捨てるのです。

自分自身のスイッチとして過去や未来に囚われずに、
”いまここ”を大切にするモードになるわけです。

ーーーーーーー

なるほど。

まず過去に大切だったものはイメージしやすいと思います。
持ち続けると、その過去にずっと引っ張られることになりますもんね。
潔く捨てて空間を作れば、そこに新たなものが入る隙間ができます。


思考が変わって読まなくなった本や、古いメール、
元彼との思い出の品など、
もう今は必要ないものかもしれません。

よく見回したら必要ないものは見つかると思います。



もしかすると今○○さんが憧れている夢すらも、
過去の○○さんが大切だったものかもしれません。

好みや考え方が変わり、違うものにとって代わっている
可能性があると思います。


以前、ちほこさんから聞いた話を例にします。

昔取ろうとしていた資格の二次試験の受験資格が3年で
切れることを思い出したそうです。最後にと、願書を
出そうと思ったけど願書提出の期限が間に合わなかった。

そういういう話をしていました。


結局、今のちほこさんにとって必要な資格ではないと
いうことをちほこさん自身も認識しているにも関わらず、

「過去に頑張って一次試験を受けたこと」や
「3年という期日」に頭の声が反応して
受験しようとしてしまっていたと話していました。


ちほこさんの例みたいなことってあると思います。
私もこの機会に見直してみようと思います。



そして未来に大切になるかもしれないととっておいたもの、
保険をかけておいたものも断捨離の対象です。

それは、未来に大切になるかどうかを今の自分の視点で
判断して決めてしまうということです。


未来に大切だと明らかにわかっているものは残して
おいていいと思います。

だけど、大切になるかもしれないものは、
ややもすると、その断捨離しなかったものを使うために
わざわざそこに向かって未来を歩むことになったり、
本当はもっと外側までいけるのに、その今の自分が見えて
いる範囲内で収まってしまう可能性もあります。


私の場合は、それが家庭と仕事のバランスのところに
出ていました。

今子供が一人いますが、
もう一人できたらいいなーと思ってる部分がどこかであって。
なんとなく仕事をいつでもセーブできるように、
お客様との直接の信頼関係を私自身が積極的に作らない様に
しているところがありました。

私は主人と花屋をやっていますが、
人見知りの主人を前に出して、私は裏で操作する感じ(笑)


けれど、その意識も断捨離しました。
子供を諦めるとかではなく、その時考えればいいことだし、
子育てを一人でやらなきゃいけない訳でもない。

なんとでもなるとわかったからです。
今は、目の前のお客様により良いものを届けられる様、
積極的に私もお客様との関係を作りにいっています。

だからといって子供との時間も大切にしてないわけでも
夫婦の時間を大切にしてないわけでもないです。

全部を大切にしています(笑)

矛盾していますが、目の前のお客様との関係性にも
エネルギーを注いだら子供や夫婦の時間もより濃くなりました。


また、仕事や人間関係など、何かキープ状態になってるものは、
今の自分がやらなくてもいいもの、関わらなくてもいいものは
早めに断捨離。他の人に譲ったりするのもいいと思います。

そうすることで、「今ここ」に集中できて、より○○さんに
とって本当に重要なことが進みやすくなります。


年末のこの時期、忙しい方も多いと思いますが、
どこか1つでいいのでまず手をつけてみると、
きっとそこから広がるものもあると思います。

2018年に向けて断捨離であらゆるものをスッキリさせて、
新年を迎えましょう!


なにか気になることや、実践報告、感想などあれば、
是非メールくださいね。


それでは、また!



【Our Garden理念】
女性が共同体を通じて『自分の本質』を生きることで
世界の美しさを表現できると信じ、
仲間と共に“物語~story~”を進めながら、
鮮やかな世界を より多くの人に届け続ける。
 
価値観:信頼 つながり 勇気 感謝



中根かなこ

記事一覧

【本コース全体】★ 2018年後半の連続講座を募集します!

○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は

2018年08月09日

【本コース全体】映画「美味しいごはん」と「生き方」の話

○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で

2018年07月14日

【本コース全体】★ もう一歩エネルギーを高めるために

○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。

2018年07月09日

【本コース全体】★ 大雨から影響を受けるということ

○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以

2018年07月07日

【本コース全体】★ 自分の感受性くらい

○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から

2018年07月06日

【本コース全体】★ W杯ベルギー戦を元に学べること

○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー

2018年07月04日

【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ

○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた

2018年07月03日

【本コース全体】★ 粘り強く取り組む

○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。

2018年07月02日

【本コース全体】★ 感覚が鈍くなってしまった時

○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って

2018年06月30日

【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人の力を借りる(=他力を借りる)

○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人生が流れが変わる時

○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。

2018年06月27日

【本コース全体】★ 年末の過ごし方

○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる

2018年06月26日

世界はいつも美しいとしたら?

○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。   ○○さんは調子はどうですか?

2018年06月26日

今までよりも人と深く関わること〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。

2018年06月23日

185 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>