【本コース全体】今年の漢字一文字は?
中根かなこです。
昨日、帰省ラッシュの中実家に帰ってきました。
私は上京してもうすぐ7年が経とうとしています。
私は3人兄妹なんですが、今年、6歳年下の弟が実家を出て、
ついに実家には両親だけになりました。
この状況に母のひとみさんは少し寂しさも感じている様ですが、
離れていても変わらないこと。
むしろ離れているからこそ持てる繋がりを感じてもらえる様に、
この期間を過ごせたらいいなーと思っています。
○○さんはどんな年末をお過ごしでしょうか。
◾︎漢字一文字に込められた想い
今年も残すところあと2日。
去年の今頃は、スタンダードコースのスレッドに、
「今年の漢字を一文字で表すならなんですか?」
なんて質問を投げかけたりして盛り上がっていました。
その時、メンバーからあがった内容をご紹介しますね。
・家族や友人だけでなく、自分自身との「絆」が深まった一年だった。
・色んな意味で「自」を意識する一年だった。
・「場」を作る、参加する、変える一年だった。
・結婚して子供ができて、「家」を意識する一年だった。
・自分の「心」を大切にする一年だった。
・色んなことが「進」んで、循環した一年だった。
・心を「開」いて、思いを「放」一年だった。
・話したくて放したくて離したくて、、思いを「出」した一年だった。
・パートナーとの「衝」突が多く、その度に自分の執着していた世界が突き破られる一年だった。
・OGという場を通じて「愛」「変」「会」を実感した一年だった。
・自分の人生が「流」れだした一年だった。
・人生の大きな転機が「巡」ってきた一年だった。
・仕事で部署が変わったり、パートナーができたりいろんな意味で「挑」戦した一年だった。
・もう直感で漢字一文字は「驚」しか出てこない!
・とことん「自」分と向き合った一年だった。
中には「海と風」。一文字じゃないメンバーも(笑)
みんな思い思いの漢字を出し合って、2016年の一年を振り返ってました。
この中に「自分のだ!」というのがあったメンバーは、
今年はどんな漢字を思い浮かべるのでしょうか。
ちなみに、ゆりえさんは「愛」。
千春さんは「変」でしたよ!
私がその時出した漢字は千春さんと同じく「変」。
パートナーシップの考え方や、自分の内面の変化を感じた
1年だったので、そんな漢字にしたんです。
そして、2017年。
今年の漢字を1文字で表すなら、、
「激変」です。
って一文字じゃないですね(笑)
けど、あえて一文字にするなら、
「始」
にしたいと思います。
○○さんは、今年1年を漢字一文字で振り返るなら、
どんな漢字にしますか?
◾︎深い部分の自分と出会う ~コミュニティコース2ndの帰還式~
私が「始」を選んだ理由は、
私の2017年は、これまでの自分の価値観や、
自分の中にあったもの、これまでの世界の見方が崩れはじめて、
何か大切なことに気がつき始めた1年だったからです。
・自分はその大きな世界の中の歯車の中の一人であること。
・受け取ったものをどこかに与えて循環さていくことで
大きな喜びに繋がること。
・魂の声では、もっともっと深く人と本音で関わりたいと
願っているということ。
今は、まだまだ奥深い大切なものに向かう道の入り口に
立った様な気分でいます。
今日電車の中の吊り広告に、「理想の自分になる」という
フレーズが書いてあって、そのフレーズをぼんやり眺めながら、
この「理想の自分」ってのを私はずっと勘違いしてたし、
その勘違いしてた方向に一生懸命向かおうとしてたんだなーと感じました。
今もまだその「本当の理想」がはっきりとわかってるわけでは
ないんですけどね。
私が今受けているコミュニティコース2ndでも、同じ様に
自分の内側にある価値観が大きく変わったり、変わりつつある
メンバーが多くいます。
正直私も含め、みんな苦しんでます(笑)
これまで信じてきてたものが変わっていくわけなので、
そりゃ苦しいし、辛いです。
頭や心では、「このままでいいのにー!」と反発します。
けど、そんな葛藤の中で見えてきたものもあって、
現進行形でその変化は続いていて、その葛藤の先にあるものが、
本当に大切なものであることを信じて進んでいます。
なんだかわからないけれど、そうなのだと思います。
そんなコミュニティコース2ndの帰還式があります。
1月14日の日曜日の18時半〜21時半。
場所は田町駅から徒歩1分の場所です。
詳細はまた改めてご連絡しますが、是非コミュニティコース2ndの
メンバーのストーリーを聴きにきていただければと思います。
コミュニティコース2ndのメンバーは、
大西早織さん、明日絵里さん、齋藤玲奈さん、
中川美穂子さん、中根かなこの5名です。
○○さんも、是非予定を空けておいてくださいね。
今回の帰還式は、実践会3期の時と同じく、自主開催で開催させて
いただきます。これまでの自主開催の帰還式を見ていても、
来てくださったメンバーによって、帰還式の空気が全く変わることを
実感しています。一緒にその空気を作っていけたら嬉しいです。
よろしくお願いします!
今年一年を漢字一文字で表したもの、
何人か聞いてみたので、それをまとめました。
みんなの答えはこんな感じです。
https://www.evernote.com/shard/s284/sh/fca2f986-5335-4b81-a36f-e3ba54008263/bb334937cb1aa618c2ec6d343062bb13
○○さんの今年の漢字一文字は何ですか?
是非教えてくださいね。
このメールに返信ください。
OKならば上記に追加しみんなにも共有しますね。
今年の私からのメールはこれで最後になりそうです。
それでは皆様、よい年をお迎えください。
また来年メールします。
ありがとうございました。
○○さんにとって、より豊かな人生になりますように。
中根かなこ
記事一覧
○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は
2018年08月09日
○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で
2018年07月14日
○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。
2018年07月09日
○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以
2018年07月07日
○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から
2018年07月06日
○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー
2018年07月04日
【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ
○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた
2018年07月03日
○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。
2018年07月02日
○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って
2018年06月30日
【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式
○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。
2018年06月27日
○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。 ○○さんは調子はどうですか?
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。
2018年06月23日