このメルマガの説明はありません。

OurGarden本コース生全体

【本コース全体】相手と深く関わること、信じること。絵里さんのストーリー

2018年01月08日

○○さん、こんばんは。

中根かなこです。

何度もメールを書いていると、
前振りの言葉もだんだんワンパターンになってきてしまうので、
今日は素早く本題に入りますね(笑)


今日も14日日曜に行われる
コミュニティコース2nd帰還式発表メンバーの
ストーリーをお届けしますね。

今日は明日絵里さんのストーリーです。


絵里さんは普段OGのメンバーからも、
えりつぃんと呼ばれてるので、
えりつぃんと呼ばせていただきますね。

結婚式の友人スピーチの様ですが(笑)


えりつぃんは、私と同じくコミュニティコース1期を
リピートして2期を受講しています。

そのため、私がコミュニティコースをリピートしたことをきっかけに、
こうやって○○さんにメールを書かせて頂いているように、
えりつぃんも色んな役割を千春さんから与えられ、
一緒に同じ目的を持って進む中で、
OGの運営を実践しながら学ぶことをしています。


その学びが、お互いの日常の中に生きていることを感じています。
そんなえりつぃんは、どんな日常の変化があったのでしょうか。

それでは、えりつぃんお願いします!


ーーーーーーーー

○○さん、こんばんは。
明日絵里です。

はじめましての方もいると思うので、
軽く自己紹介させていただきます^^

私は2年前のスタンダード8期にはじめて参加し、
10、11、12期をリピート、
パーソナル6期の波琉、
コミュニティコース1st,2ndに参加して、今に至ります。


私は、新卒で入社して以来同じ、
金融系の会社に12年程勤務しています。

実は部署異動がかなり頻繁にあるので、
かれこれ8部署ほど(最近では1~2年で異動が
やってくる!汗)異動していたり。

職種も、総合職から営業サポートのスタッフ職に
転換するなど、働き方も変わりました。


でも、自分の意志とは関係ない異動がここ3年程続いた時に、

知り合いがいない場ですぐ効率よく仕事できるように
なるのって、難しい。
上司ともすり合わせしているのに評価につながらない。

ただ会社の都合で流されているのかなと、
頭や心の声がぶわ~~~っと出てきました。


自分の中のないない探しが始まる(笑)

悪循環にはまりそうになっていた時
ちょうど、コミュニティコースが始まるタイミングで
「自分が一人で出来る範囲に収まるのではなく、
周りを巻き込んで進んでいきたい」

そんな思いから参加しました。




●相手と深く関わること、信じること

文字に書くと簡単なんですが、
私はこの「相手を信じる」ということを
自分が今までもやってきた!と思い込んでいたことに、
ある出逢いをきっかけに気付きました。


異動して半年が経った頃、それまでペアを組んでいた
1個下の後輩の子が異動になりました。
代わりに来たのは、54歳の女性スタッフSさん、
私はSさんに仕事を教えることになりました。


Sさんの年次や経歴からも、
慣れるまでに6か月あれば大丈夫かなと思い、教え始めたのですが、、、
Sさんは、周囲も驚く天然さんでした。


例えば、期限がある作業をお願いしたけど、期限に間に合わない時

期限をスケジュールに書くとか
進捗を報告するとか
期限延長の相談するとか

いわゆる新人の時に習うホウレンソウ


Sさんはその作業があったことを忘れ
すぐ取り掛かります!と言うのですが
期限が遅れている分、どう対応するか?の相談はなく

それを踏まえて、伝えると
すぐ取り掛かります!と言うのですが
期限が遅れている分、どう対応するか?の相談はなく

このやり取りを数回繰り返します(笑)


本人は悪気がなく、
「できない」ことに、申し訳ないや謝罪することを
しない人でした。



⚫︎相手をよく知ろう、理解しよう

とにかく6ヶ月は見守ろう!と思い、
Sさんのことを理解してもらえるように、
Sさんの状況を事前に共有したり
間違った作業は代わりに訂正したり
他のスタッフさんにも掛け合いました。

でも、中々Sさんの天然ぷりは変わらず、
私が以前は2人でやっていた仕事は、減るどころか
2倍になり、イライラと諦めから疲弊してました。


新人なら、基本を教えて、流れに素直に乗って
もらって動いてもらえるのに、Sさんの年次やペースを
気遣いながら進めることがやりづらいと感じ

OGのみんなに相談しました。

「年上だからと気を遣う必要ないんじゃなぃ?
もっと正面からぶつかって、怒りたいなら、怒ってみたら?」
と言われて、その選択肢は私にはなくて。

「Sさんがいない方が、周りとも仕事の進みも効率的かも」
と向き合うことから逃げようとしていた自分にハッとしました。


私は、全く
Sさんのことを信じていなかったんです。

Sさんが「今できること」は信じていたけど、
「Sさんができる」という
Sさんの可能性を信じていなくて


教える教わるの関係だけでSさんを見ていて
隣で仕事をしているSさんぐらいしか
Sさんのことを知らないことに気付きました。

なので、極端ですが仮にSさんを社長だと思って接してみたら?
Sさんの意思を尊重する、より深く知ろう、
何を見て何を考えているのか理解しよう
そういう気持ちが欠けていたことに猛省しました。


そこからは、Sさんと密に話す時間を取ったり、
Sさんとランチしてよく笑いました。
何回も間違えることは違う方法を提案したり、時に怒りました。

Sさんが不安に思っても、
Sさんならできる!失敗しても、大丈夫!と伝えました。
私の仕事のことも共有して、ペアを組んでいること、
共に助け合い進んでいきたい想いを伝えました。


前より、もっと近く、深く関わることを意識していったら
3か月後には、Sさんから私にホウレンソウが
来るようになりました。

Sさんにお願いできる仕事も増えていき、
他のスタッフさんもSさんと話すようになりました。

自分一人だけじゃなくペアで、
ペアじゃ足りないからチームで仕事を進めていく機会が
だんだん増えていきました。


自分とは全く感覚が違い過ぎて、どう関わったらいいかもわからない。
自分の見える範囲やできる範囲でやりくりするんだけど、上手くいかない。
○○さん もそういう人に会ったこと、状況に陥ったことありませんか?

私はSさんに出会えて、相手を信じることを、
もう一歩深く関わることで自分が思ってもいない流れが
生まれたり、進んでいけることを教わりました!

本当に感謝だなぁと思っています^^


今、私はまた違う部署に異動していますが(笑)


ここでも「相手をよく知る」「相手を信じる」ことで、
可能性をめいっぱい広げていい意味で、自分の見える範囲を
どんどん超えて、周りと進んでいくことをやっています。

私の中で、人と関わる上で大切にしたいことになりました。


今の部署も思いがけず異動したのですが、
部長の方針を聞いた時、
「部員の可能性を信じ、見守る」ことを、部長自ら、
部員へ説明する時も、社外で講演する時も、
ブレることなくやっていました。



私がこのタイミングで
この部署へ異動してきたのも

自分一人で意識するのではなく
みんなで意識を持ち合いながら進むこと

部、会社、世界という大きな流れの変化を、
みんなと協力し合い進んでいける仲間を、
いつも忘れないために異動させてくれたように思えます。


どれだけ深く関わり、
相手の可能性を信じて、
世の中のために貢献できるのか?

目の前の日常からコツコツやっていけば
その先はいつか繋がってくると思うので
やっていこうと思います^ ^


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!


ーーーーーーーー


えりつぃん、ありがとうございました。

えりつぃんの様に仕事やプライベートでも、
『なんでこの人こうなんだろう?』と思うことって
○○さんにも経験があるのではないでしょうか。

プライベートなら、付き合いを辞めればいいだけかもしれないですけど、
お仕事となるとどんなに合わないと思っている相手でも、
その付き合いを辞めるわけにはいきませんもんね。


どうしたらそのモヤモヤやイライラが解消されるのか。

その答えは簡単でした。
一歩深く関わること。
もっと相手を深く知ろうとすること。

このえりつぃんの職場での経験は、
私にとっても、とても大きな気付きを与えてくれました。


人にはそれぞれ特性や得意不得意があります。
それが表面に出る人もいれば、出ない人もいます。

人にはそれぞれ奥深くに魂の声があって、
それぞれの人生を歩んできた背景があります。


今私のこの目の前に見えているものはほんの一部でしかないんですよね。

えりつぃんがSさんと深く関わることで、
Sさんとえりつぃんが信頼関係を築けただけでなく、
もしかりたらSさん自身も自分では
これまで気付かなかった自分の魂の声に触れることが
できたのではないかと私は思います。


こんな関係性が築けたら、仕事の効率も上がるし、
社内の空気も良くなりそうです!

私も年末から新しいスタッフを雇い始めたので、
えりつぃんの経験を私の経験にも生かして
お仕事していけたらと思います。


ずっと一緒に学んできたので、えりつぃんはもっともっと
引き出しを持っていることを私は知っています。

コミュニティコース2ndの帰還式では、
そんな話も聞き出したいと思います!

○○さんも、是非足を運んでくださいね。


【コミュニティコース2nd 帰還式詳細】~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~

◾︎日時
 2018年1月14日 日曜日 14:00から17:00
 開場は13:45です。
※時間が夜から日中に変更になりました。ご注意ください。

◾︎会場
 コモンズ田町三田会議室
 JR田町駅三田口 徒歩5分
 三田駅A3 出口 徒歩4分
 東京都港区三田3-4-9
 https://www.spacee.jp/listings/5644

◾︎出欠
参加の出欠はちょーすけからお願いします。
次のアドレスを開いて、フルネームで◯×で記入してください。
(メールや本名の登録などは不要です)

[PC/スマホから] http://chosuke.rumix.jp/main.aspx?g=8c722f1f5c8c15905e
[携帯電話から] http://chosuke.rumix.jp/x/main.aspx?g=8c722f1f5c8c15905e


~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~


【早織さんのトークイベント】

早織さんからも案内メールがあったように、
OGでは3年ぶりとなるトークイベントを開催します。

1/26(金)19時〜 場所は品川予定です。

詳細は今後のメールでも案内させて頂きますので、
ぜひ予定を空けといてもらえると嬉しいです。



それでは、またメールしますね。


中根かなこ

記事一覧

【本コース全体】★ 2018年後半の連続講座を募集します!

○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は

2018年08月09日

【本コース全体】映画「美味しいごはん」と「生き方」の話

○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で

2018年07月14日

【本コース全体】★ もう一歩エネルギーを高めるために

○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。

2018年07月09日

【本コース全体】★ 大雨から影響を受けるということ

○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以

2018年07月07日

【本コース全体】★ 自分の感受性くらい

○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から

2018年07月06日

【本コース全体】★ W杯ベルギー戦を元に学べること

○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー

2018年07月04日

【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ

○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた

2018年07月03日

【本コース全体】★ 粘り強く取り組む

○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。

2018年07月02日

【本コース全体】★ 感覚が鈍くなってしまった時

○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って

2018年06月30日

【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人の力を借りる(=他力を借りる)

○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人生が流れが変わる時

○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。

2018年06月27日

【本コース全体】★ 年末の過ごし方

○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる

2018年06月26日

世界はいつも美しいとしたら?

○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。   ○○さんは調子はどうですか?

2018年06月26日

今までよりも人と深く関わること〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。

2018年06月23日

185 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>