このメルマガの説明はありません。

OurGarden本コース生全体

【本コース全体】整体師の仕事で気付いた自分の本当の役割。早織さんのストーリー

2018年01月11日

○○さん、こんばんは。

中根かなこです。


ここ数日関東は暖かいです。
やっぱり人間って暖かいとエネルギーが自然と上がってくる気がします!
○○さんが住んでいる場所はどうですか?


今日も14日のコミュニティコース2ndに向けて
メンバーのストーリーをお送りしますね。

今日は、早織さんのストーリーです。


私と早織さんは、OurGardenに入ったのが同じく4期で、
そこからかれこれ3年のお付き合いです。

早織さんの存在は、私にとって、
『そうゆう見方もあるんだな』とか、
『こうやって人は変わっていくんだ』っていうのを
いつも目の前で先陣を切って見せてくれます。


あくまで私の感覚ですが、
これまでふわふわしていた印象の早織さんが、
最近は特にその柔らかさはそのままに、本当に大切に
したいことの軸が出来てきているのを感じています。


そんな早織さんは、今実生活の中でどんな経験をし、
どんなことを大切にしたいと思っているのでしょうか。



それでは、早織さん、よろしくお願いします!


ーーーーーーーー

○○さん


こんばんは、早織です。
毎度メールで登場させてもらっていますが笑、
今日もまたメールを書かせてもらいますね。


私はコミュニティコース1st,2ndとリピートしていて、
前半の1stでは自分を整えエネルギーを貯めて土台を作る
ということをひたすらやっていたので
内側にこもっている時間が長くありました。


ですが、後半の2ndが始まるタイミングで
仕事(整体院)も徐々に忙しくなってきたり
OGでは13期が始まったりと、

実際に外側に向けて実践していく流れでもあったので、
日常により生かしていきたいと思い、継続したのでした。


そして2ndの期間の中では特に、
”関わり合う人とともに生きる”
ということを深めさせてもらっています。


その一つのきっかけとして、今回は
整体院のお店に来てくれている、あるお客さん(Kさん)
とのことについてお話させてもらおうと思います。



●一人でやろうとしない



昨年の秋頃からお店に通ってくれている主婦のKさん。
Kさんは、0歳と4歳の子供と旦那さんと4人で生活されていて、
家事に育児に奮闘していました。


子供が全く言うことを聞いてくれない、
子供が一日泣きわめいて、家は散らかり放題、
イライラして子供に当たってしまう、
旦那は仕事でほとんどおらず、しかもその仕事の
ストレスを自分にぶつけてくる。

そして頼れる人が誰もいないから、
全部自分でやらないといけない。


そんな状況で、体中痛いところだらけで、
痛みが強くて起き上がることもできない
とうちのお店に来たのでした。


いっぱいいっぱいなのに、次から次にしんどいことが起こる、
と本人も今の状況にどうしようもできない状態でした。


そんな状態だったので、
体が良くなったと思いきやまた悪くなる
と体の状態も一進一退を繰り返していました。


私自身も、何度か施術をしたりして
関わらせてもらっているのですが、
この悪循環の状態をどうしていけばいいか、悩んでいました。


そんな折、ついにはKさんの旦那さんが

「そこ(うちの整体院)に行っている意味があるのか。
 安くないお金も払っているのに、
 全然良くなってないじゃないか!
 お前(Kさん)が動けないと俺の負担が増えるばかりだ!」

と、Kさんの旦那さんがうちの整体院に不信感を抱くようになりました。


一番頼りにしていたはずの旦那さんからも
こんな言葉をかけられて、実際Kさん自身、
分かってもらいたいのに、分かってもらえない
と、とても辛そうな状態でした。


確かにうちのお店に通っているけど、
”体が完全に良くなる”という結果は出ていない。


その結果だけを見ると、旦那さんが言ってることは分かるし、
私自身も自分の技術や知識を更に磨いていくことは
していくことだと思っています。


ですが、それ以上にKさんの置かれている状況や環境、
旦那さんや子供さんとの関係性、
頼れる人が周りにいないこと、
一人で抱え込んでいることの影響が大きいのではと思いました。


このことをきっかけに、
Kさんのことをここからどう関わっていこうか、、
ともう一度深く考えていきました。


そう問いかけていく中で思ったのは、
Kさんだけでなく、私自身も
”一人でなんとかしようとしないこと”
だということでした。


私がKさんに対してできることはあるけど、
できることは限られている。


だったらそれ以上に、周りの人でフォローしあって、
Kさんのことを支えていったほうがいいのではないか、と。


そこで、信頼している子育て支援をしている方や、
個人でママのコミュニティをしている方に
このことを相談しました。


そうすると、こういうサービスやサポートあるよ、
こういう関わりができるよ、
こういう風に力になれるよ、
と色々な方向からの支え方があることを教えてもらいました。


そしてそういった方から
「いろんな立場で子育ての親子の力になりたい、
という人がいるのは嬉しい。これからもよろしくね。」
という言葉をかけていただきました。


一見すると”整体院”と”子育て支援”というのは
全く関わりないようにみえます。
ですが、役割が違うだけで目の前の人(子育て中のママ)の
力になろうとする想いは同じ。


Kさんもそして私自身も、本当は多くの人に
見守られ支えられてこの街で暮らしている
ということをこの時、実感として感じました。



●関わりの中で生きていく


今まだ、Kさんのことが解決したわけではないのですが、
Kさんには、そういった支えになろうとしてくれる人がいることや、
そういったサポートがあることを伝えて、
今後どうしていくか話し合っていくことになりました。


この出来事を通して、私自身もこの先お店をやっていく上で
”目の前の人の本当の望みをサポートする”ということを、
自分一人でやるのではなく同じような想いを持った
街の人を巻き込み、自分が繋ぎ役になって、街の人とともに
サポートしていけたら、と思うようになりました。


全てを一人でやろうとするのではなく、
関わり合う人たちの中での自分の役割を果たしていくこと。


そうすることで、関わる人とも繋がりが深くなり、
共同体感覚が広がっていくなと感じています。



○○さんも
一人でやっている気持ちになる時、
誰も手伝ってくれない助けてくれないと思う時も
あるかもしれません。


ですが、その時周りにいる人を思い浮かべて
もう一度、多くの人に見守られ支えれていることを
思い出すだけでも、何か力をもらえるのではないかなと思います。



そして私自身、このメールを読んでくれている○○さんとも
より深く関わり合っていくことを
これからもっともっとしていきたいなと思っています^^


最後までお読みいただきありがとうございました。


ーーーーーーーー


早織さん、ありがとうございました。

早織さんのお仕事って、ただ患者さんの身体を
正しい状態に戻すことではないんですね。

施術を通して身体と心と向き合い、
その患者さんの生活や人生がより良いものになっていくため、
その人生に寄り添って考え、その後押しをしていくことがお仕事。


文章を読んで、以前『施術はそのための一つのツール』と
早織さんが言っていたことを思い出しました。

早織さんのメールを読んだら、
そのことが伝わってくるものがあると思います。


そしてその患者さんの人生がより良いものになるためだったら、
自分一人でなんとかしないといけない訳ではないということ。

世の中にはあらゆる手を尽くせる方法があるんですね。


お金を頂いてお仕事をさせていただくと、
『頂いたお金の分の責任は自分にある!』とか、
『お金を頂いている以上、患者さんに自分で結果を返さなくては!』
と思うこともあると思います。


だけど、その『自分に矢印が向いている正義感』はいらないことを、
この早織さんの経験から教えてもらいました。


Kさんの深い望みは、早織さんに身体を正しい状態に
戻してほしいということ以上に
『この生活をより良い(深く望んだ)ものにする』ということ。


Kさん自身が早織さんに助けを求めてきた様に、
早織さんも自分でできないことは、
他の人と連携して協力して、目の前の患者さんにとって
一番ベストなものを探していけばいい。

それはもしかしたら、早織さんの施術ではなくなるかも
しれないけど、そこはKさんにとっては関係のないことですもんね。


今後そんな連携の輪が広がって、
より多くの人を幸せにできるよう、
早織さんにはもっともっとパワフルに動いて
みんなで支え合えるような温かい地域を作っていって
もらいたいなーと私は思っています。


早織さんの文章を読んで、
○○さんはどんなことを感じましたか?
もし何か感じたものがあれば、感想を送ってくださいね。


そして、14日の帰還式にも是非足を運んで頂いて、
一緒になって温かい時間を過ごせたらと思います。



そんな早織さんには、
1月26日金曜にもトークイベントという場で、
早織さん自身の経験をお話ししてもらいます。

別のメールでご案内もさせていただきますが、
夜19時からスタートです。

平日の夜になりますが、こちらも今、実行チームによって、
どんなトークイベントにするのがいいか案を練っています。


こちらも是非参加していただければと思います。



【コミュニティコース2nd 帰還式詳細】~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~


◾︎日時
2018年1月14日 日曜日 14:00から17:00
開場は13:45です。
※時間が夜から日中に変更になりました。ご注意ください。

◾︎会場
コモンズ田町三田会議室
JR田町駅三田口 徒歩5分
三田駅A3 出口 徒歩4分
東京都港区三田3-4-9 リーラヒジリザカ101号室
https://www.spacee.jp/listings/5644

◾︎出欠
参加の出欠はちょーすけからお願いします。
次のアドレスを開いて、フルネームで◯×で記入してください。
(メールや本名の登録などは不要です)
[PC/スマホから] http://chosuke.rumix.jp/main.aspx?g=8c722f1f5c8c15905e
[携帯電話から] http://chosuke.rumix.jp/x/main.aspx?g=8c722f1f5c8c15905e


~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~


【早織さんのトークイベント】

早織さんからも案内メールがあったように、
OGでは3年ぶりとなるトークイベントを開催します。

1/26(金)19時〜 場所は品川予定です。
詳細は今後のメールでも案内させて頂きますので、
ぜひ予定を空けといてもらえると嬉しいです。



それでは、またメールしますね。


ありがとうございました!


中根かなこ

記事一覧

【本コース全体】★ 2018年後半の連続講座を募集します!

○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は

2018年08月09日

【本コース全体】映画「美味しいごはん」と「生き方」の話

○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で

2018年07月14日

【本コース全体】★ もう一歩エネルギーを高めるために

○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。

2018年07月09日

【本コース全体】★ 大雨から影響を受けるということ

○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以

2018年07月07日

【本コース全体】★ 自分の感受性くらい

○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から

2018年07月06日

【本コース全体】★ W杯ベルギー戦を元に学べること

○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー

2018年07月04日

【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ

○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた

2018年07月03日

【本コース全体】★ 粘り強く取り組む

○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。

2018年07月02日

【本コース全体】★ 感覚が鈍くなってしまった時

○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って

2018年06月30日

【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人の力を借りる(=他力を借りる)

○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人生が流れが変わる時

○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。

2018年06月27日

【本コース全体】★ 年末の過ごし方

○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる

2018年06月26日

世界はいつも美しいとしたら?

○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。   ○○さんは調子はどうですか?

2018年06月26日

今までよりも人と深く関わること〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。

2018年06月23日

185 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>