このメルマガの説明はありません。

OurGarden本コース生全体

【本コース全体】これまで選択しなかったことを選択する。中根かなこのストーリー

2018年01月13日

○○さん、こんばんは。
中根かなこです。


明日はいよいよコミュニティコース2ndの帰還式です。

帰還式前に送る最後のメール、今日はこれまでこのメールを
通じていろんなメンバーのストーリーを紹介しながら
つのってきた今の私の内側にあるものをぶっちゃけようと
思ってこのメールを書いています。

最後まで読んでいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。




⚫︎コミュニティコースで学んだこと

先日、2018年の手帳を買いました。
手帳を買うと最初にすることは去年の手帳に買いていた
大事なことを今年の手帳に書くこと。

1年前の私はどんなことしてたかなと、
2017年の1月のスケジュールをみてみると、
その当時の記憶が蘇ってきました。


2017年1月はまだコミュニティコース1stが始まる前。

この1年で『自分の中にあるもの』『自分から見た世界』が
随分変わったことを感じました。


コミュニティコースコースで学んだことは沢山あります。

まだまだ私の気付けていない、もっと深いものがあることも
わかっているので、私が足を止めない限り、この先もずっと
自分の感覚はどんどん変わっていくんだろうなー
ということだけは、漠然と感じています。

どこに行き着くのかはわからないんですけどね。


この1年でいろんな出来事があったので、
いろんな切り口で○○さんにお話したいことが沢山あります。

ですがひとまとめに話すことができないので 、
今日は一つだけ。『自分の想像できる範囲で生きるのではなく、
見えない範囲まで自分の可能性の広げること』について
お話ししたいと思います。




⚫︎頭の声と心の声と魂の声の葛藤


私はここ最近ずっと○○さんへメールを書かせて
頂いていますが、こうやってOurGardenの運営側に携わることに、
はじめはかなり抵抗がありました。

そもそも、私がコミュニティコースに入ったのは、
夫婦でやっているお店をより良くするため。

そのはずなのに、なんか途中からOurGardenの運営に
携わる様な動きが出てきて、
自然とやらざるを得ない感じになってきて・・・。


正直に打ち明けると、頭や心では

・OurGardenの運営なんて全然やる気ないのに。
・ただでさえ忙しいのに、やることが増えるだなんて。
・こんなことやって、みんなからどう思われるんだろう。

というのがすごくて。



コミュニティコースの講座の中に、
『先行く人の言うことは全部YESと言う』
というのがあるんですね。

この話はかなり背景があって、千春さんのストーリーと共に
話してくれた事なのでした。

そして、それを学んだ後のこの流れだったので、
それって『千春さんの言うことを断るな』って
言われてるようなもんじゃんー!!と、
一時期は千春さんにワナワナと怒りを覚えた程でした。笑



でも、その反対に心のどこかで、なんかこの流れに乗っておいた方が
いい様な気もしてて。

これまでの自分のパターンで、気になっているものは
遅かれ早かれいつかやることになることがわかっていたので、
今までの自分を超えるためにも、葛藤を感じながら、
なんとか進めてきました。



⚫︎自分の想定にない流れに乗って浮き上がってくるもの


OurGardenでやらせて頂いていることには、
○○さんにメールを書くこと以外に、コミュニティ
コースと並行して行われていた『実践会3期』のサポートを
する、ということがありました。


そのサポートも、自分がやりたくて自発的にやることに
なったわけではなく、流れに乗ってやらせていただくことに
なった感じです。最初は実践会メンバーの視線が気になったり、
何をすればいいのかわからなかったり、かなり不安もありました。

そんな中でも手探りでこの与えられた役割を進めているうちに、
ずっとあった自分の中での課題が一つ浮き彫りになってきました。


それは、『自分の中で導き出した正解を人の正解だと感じて
そのまま伝えてしまう』こと。


このパターン、OurGarden に入る遥か昔からずっとあったんですよね。

自分としては相手の話を聞いて自分の感じたことを素直に
伝えてるんだけど、結果的に相手を傷つけてしまったり、
怒らせてしまったりする。

OurGardenに入ってだいぶそれも緩和されてきた感じがしていました。

ですが、実践会のサポートの中で、より深くメンバーと関わる
機会も増えてきて、深く関われば関わるほど、
本音で話そうとすればするほど、
その私の課題はより浮き彫りになってきました。


そして、これまで自分が上手くできるようになってきていた。

そう思っていたことは、全部うわべの部分であって。
波風が立たないように、上手に回っている様に見せかけることだけ
だったということにも気がついたんです。


そして、私の魂の声にも気付きました。

私がこのパターンを繰り返す根底には、

『もっと深く人と本音で関わりたいと思っている』
『相手がより先に進むことの後押しをしたい』

という想いがあったんだということ。



私は自分の思う正解を伝えたい訳ではなく、
相手に力が湧いてきたり、
相手が魂の声に近づけることが望みなんだな、と。


どうしたらよりその人の後押しができるのか。
どう伝えたらその人の魂に触れられるのか。
今の私のどこに問題があるのか。


私だけではお手上げだったので、
千春さんや他のメンバーにも相談しながら、
手探りで進めてきました。

ただ、このことに正解はないので、このメールを書いている
今も、悩みながら少しずつ進めています。


正直この流れに乗ってなければ、
年齢と共にうわべばかりが上手になっていくばかりだったと
思います。

相手の魂に触れることは、相手の頭や心が嫌がったりするので、
自分が凹むこともあります。

だけど、OurGardenの中でこの体験ができるのは、周りの仲間が
フォローしてくれる環境にあるので、逆に思い切りやって、
思いっきり失敗もできちゃったりもするのです。


実際に私の課題はここですが、早織さんやえりつぃんなど、
他のメンバーもそれぞれの課題とぶつかってます。笑




⚫︎OurGardenと実生活


こうしてOurGardenで人に深く関わることで体感したことは
他にも色々とあって、それらは実生活の中でも生きています。

最初にコミュニティコースに入ろうと思ったきっかけだった、
お店の経営についても、

お客様と深く関わることや、
お客様の望んでることに真摯に向き合いたい気持ちが
これまでより自然と大きくなっていったり、
問題が起こってから解決するまでのプロセスが変わっていったり、
大切にするものが変わったり、
選択するものが変わっていきました。



そりゃそうですよね。
OurGardenをやる私も、仕事をする私も、お母さんをする私も全部同じ私。

一人の『私』という人間がやるということであって、
それらは全て繋がっていています。


その結果、お店の売り上げが上がったり、
かなり難しいお客様に満足していただいたり、
スタッフを雇うことができる様になりました。

私たち夫婦だけでは、この変化はできなかったと思います。



こんな感じで、今も現在進行形で進んでいます。

私が今伝えたいことは、今の自分から何かを変えたかったら、
自分で選択しないこと。怖くても流れに乗ること。

頭や心が嫌がっていたら、まずは誰かにそのことを打ち明けて
みてくださいね。


明日の帰還式では、もっといろんな角度から話ができればと
思っています。

予定が空いた方、途中参加でも大丈夫です!
是非ご参加ください!



【コミュニティコース2nd 帰還式詳細】~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~

◾︎日時
2018年1月14日 日曜日 14:00から17:00
 開場は13:45です。
※時間が夜から日中に変更になりました。ご注意ください。

◾︎会場
コモンズ田町三田会議室
JR田町駅三田口 徒歩5分
三田駅A3 出口 徒歩4分
東京都港区三田3-4-9 リーラヒジリザカ101号室
https://www.spacee.jp/listings/5644

◾︎出欠
参加の出欠はちょーすけからお願いします。
次のアドレスを開いて、フルネームで◯×で記入してください。
(メールや本名の登録などは不要です)
[PC/スマホから] http://chosuke.rumix.jp/main.aspx?g=8c722f1f5c8c15905e
[携帯電話から] http://chosuke.rumix.jp/x/main.aspx?g=8c722f1f5c8c15905e


~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~


【早織さんのトークイベント】
早織さんからも案内メールがあったように、
OGでは3年ぶりとなるトークイベントを開催します。

1/26(金)19時〜 場所は品川予定です。
詳細は今後のメールでも案内させて頂きますので、
ぜひ予定を空けといてもらえると嬉しいです。


それでは、長くなりましたが読んでいただき
ありがとうございました!


中根かなこ

記事一覧

【本コース全体】★ 2018年後半の連続講座を募集します!

○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は

2018年08月09日

【本コース全体】映画「美味しいごはん」と「生き方」の話

○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で

2018年07月14日

【本コース全体】★ もう一歩エネルギーを高めるために

○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。

2018年07月09日

【本コース全体】★ 大雨から影響を受けるということ

○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以

2018年07月07日

【本コース全体】★ 自分の感受性くらい

○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から

2018年07月06日

【本コース全体】★ W杯ベルギー戦を元に学べること

○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー

2018年07月04日

【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ

○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた

2018年07月03日

【本コース全体】★ 粘り強く取り組む

○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。

2018年07月02日

【本コース全体】★ 感覚が鈍くなってしまった時

○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って

2018年06月30日

【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人の力を借りる(=他力を借りる)

○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人生が流れが変わる時

○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。

2018年06月27日

【本コース全体】★ 年末の過ごし方

○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる

2018年06月26日

世界はいつも美しいとしたら?

○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。   ○○さんは調子はどうですか?

2018年06月26日

今までよりも人と深く関わること〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。

2018年06月23日

185 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>