このメルマガの説明はありません。

OurGarden本コース生全体

【本コース全体】新年セミナー〜人生の潮流に乗る〜を終えての報告

2018年02月19日

○○さん


こんばんは!早織です。

週末は東京にいて、今日香川に帰って来ました^^
東京の晴れ空から一変して、今日は香川は雨模様です。


お知らせしていた新年セミナーの報告を私の方から
させて頂きます。


昨日はちはるさんが案内をしていた新年セミナーでした。


久々登場のちはるさんメールを読んでいただいた方、
参加しようか迷った方、参加していただいた方、
ありがとうございました!


当日、参加したメンバーはと言うと

かなり久しぶりのメンバーや
急遽当日に参加を決めたメンバー、
そしてメンバーの赤ちゃんも来ていて、

何人かは入れずごめんなさいをして、
定員満員でちはるさんの座る席がないほどでした笑。


当日はそれぞれのメンバーが今年の流れ、自分の流れに乗って、
より自分が深く望む人生を進めていきたいという想いを感じられる場で、
かといってその気持ちが重くなく、軽やかに自分も進んでいこうと
思えるような空気の時間でした。




●今回の新年セミナーの”流れ”は。


今回の2018年の新年セミナーでは、
「人生の潮流に乗る」というテーマを元に行いました。


流れに乗るということに関して、
ちはるさんがまず言っていたことは、
人生の流れに乗るには、まずは流れに乗る!
と決めること。

流れがわかっても、流れの乗り方がわかっても、
自分が乗るんだ!って決めないと
あなたの流れとなって動き出さない、
決める事で、本当のみで流れが動きだす、ということでした。



具体的に内容としては、

前半は
・2018年、戊戌はどんな年か
・予想がつかない3年の幕開け
・2018年に起こるであろうこと

後半は
・流れを掴むアクセルとブレーキを踏み方
・流れが来てない時にできること
・流れに乗った時に気をつけること
・流れが大きく変わる時に起こること


ということを来ていたメンバーの状況を聞きつつ、
深堀っていく内容となりました。




●参加メンバーの感想


参加していたメンバーからの感想では、

「2018年のテーマ(時代の流れ)を踏まえて、流れの見極め方の注意点、
流れに乗るまでの準備が大切だと知ることができた。
まずは流れに乗る時のための土台作りをしていこうと思います。」

「攻め時/守り時/退き時を見極めていくこと。
予想がつかない時代、予想をしててもその通りにならないので、
予想することを手放そうと思った」

「私は今、流れは守り時なので、コツコツ根を張るために
書き出しをしようと思います。」


といった感想をもらいました。


参加したメンバーはそれぞれ
ここからどう動いていこうかと迷っている時だったり、
すでに新しい流れが来ている時だったり、
これから新しい流れに向かう時だったり、
流れの転換点であるメンバーが多かったです。


それぞれ様々な状況でしたが、感想からもセミナーを通して
今の現在地を掴んで、これからの方向性をキャッチできた
時間だったのではないかなと感じています。




●人生の潮流に乗ること


私、個人としても
”流れに乗る”というふわっとしたテーマを
具体的に現実に落とし込める内容だったので、
今の自分の状況に当てはめて、日常に生かしやすいなと感じました。


今回の話を聞いて、私の場合では
昨年前半は流れとしては守り時で、
OGでは講座はまだ始まっておらず、具体的な動きはほとんどなく、
仕事では整体のお店を始めたもののお客さんの流れを掴みづらく、
エネルギーをかけてやっても
なかなか結果や成果が出ない時だったので、
進んでないような気持ちにり焦ることもありましたが、
辛抱してコツコツやる時でした。


昨年後半から、OGでは講座やメールをさせてもらったり、
仕事ではお客さんの流れが動き始めて少しずつ、
アクセルを踏んで現実的にも進めていくことが増え、
結果や成果も自ずとついてくることが増えていきました。


現時点では、アクセル踏んで現実的にも進める時でもあるので、
コツコツやるのは土台として、
ここだ!という流れが来たらググッと進めていきたいと思っています。


最後は私の感想となりましたが、
この激動の2018年が○○さんにとって
年の流れに、世界の流れに、自分の人生の流れに乗りながら、
深く望む方向に、魂の声の方向に進んでいくように。
そして自分の本質を生かして、進んでいけるように。

今年も、後押ししていけたらと思っています。



最後に。当日のホワイトボード画像をどうぞ。

https://www.evernote.com/shard/s284/sh/a2998b63-e9ce-4e12-ab1e-34e50b37cc26/a687cfb74379fbbb097b4f459fe45fec




●ご案内

今回、人数が多くてお断りをしたメンバーがいたこと、
内容的に今の時期にぴったりだったこと、
みなの反応がとてもよかったことから、

お断りをしたメンバー、参加したかったという連絡を
もらっていたメンバー向けに何かしようとちはるさんと話しました。

今日のうちにはちはるさんと話をします。


なので、もし興味があるときは、今日、明日で連絡ください。


よい案内ができるかもしれないので
手を挙げておいてもらえるといいです^^




○○さんの世界が
より鮮やかに広がっていきますように。



早織

記事一覧

【本コース全体】★ 2018年後半の連続講座を募集します!

○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は

2018年08月09日

【本コース全体】映画「美味しいごはん」と「生き方」の話

○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で

2018年07月14日

【本コース全体】★ もう一歩エネルギーを高めるために

○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。

2018年07月09日

【本コース全体】★ 大雨から影響を受けるということ

○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以

2018年07月07日

【本コース全体】★ 自分の感受性くらい

○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から

2018年07月06日

【本コース全体】★ W杯ベルギー戦を元に学べること

○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー

2018年07月04日

【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ

○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた

2018年07月03日

【本コース全体】★ 粘り強く取り組む

○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。

2018年07月02日

【本コース全体】★ 感覚が鈍くなってしまった時

○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って

2018年06月30日

【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人の力を借りる(=他力を借りる)

○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人生が流れが変わる時

○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。

2018年06月27日

【本コース全体】★ 年末の過ごし方

○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる

2018年06月26日

世界はいつも美しいとしたら?

○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。   ○○さんは調子はどうですか?

2018年06月26日

今までよりも人と深く関わること〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。

2018年06月23日

185 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>