【本コース全体】心を整えるお片づけのコツとは?
日中は暖かくなってきましたねー!
夜はまだひんやりすることもありますが、寒暖差には
お気をつけてお過ごしくださいね。
前回の早織ちゃんのメール、断捨離の話でしたよね。
パソコンやメールの中のデータを整理する話だったんですけど、
私はずっと消せずにいたものが、
なんとデータが飛んで消えてしまって、
強制的に断捨離されるという事が先日あって、、。
なんともスッキリしました。
世界はいつでも優しいですね、、、笑
さて、今日はそんな断捨離のメールに続いて
「部屋や空間を整える」という事についてお話しします。
●人は空間から影響を受けている。
なぜお部屋や空間を整える事が大切なんでしょうか?
それは、上に書いた通り、
人は空間から影響を受けているからなんです。
○○さんも、お部屋の中に入った瞬間に、
「この部屋気持ちがいいなー」とか、
逆に「なんか長居したくないなー」とか
感じたことはありませんか?
それによく
「心の荒れ具合と部屋の荒れ具合は比例関係にある」
なんて言いますよね。
空間と心はとても深い繋がりを持っています。
人は視覚的な情報をメインに、嗅覚や聴覚などの
あらゆる感覚で空間キャッチしていて、
それらは心の安定や、行動力にも繋がってくるんですよね。
●空間を整えるためにまずは片付けやすい部屋にする。
実は私は先月引っ越しをしまして。
OurGardenの講座で空間を整える大切さは実感して
いたので、これはチャンスだと、引っ越し前から
家中断捨離をして、新しいお部屋に移動してきたんです。
もうとことんやってやろうと思って、
その結果だいぶ身軽になりました。
次のお部屋ではもう溜めこみたくないなあと思って、
色んな方からのアドバイスを元に、
新しいお部屋ではあるルールを決めました。
これが結構良いのでご紹介しますね。
①ものの住所を決める事。
ものの定位置をしっかり決めれば散らかっても
片付けがささっとできます。
②収納に入らないものは買わない事。
溢れたものは行き場に困ります。
ストックなども収納以上のものは買いません。
③何も置かない余白スペースを作る事。
一時置きのスペースを作ります。
ここがある事で一時的にでも部屋が荒れずに済みます。
私、実は部屋を荒らすのが得意な人だったんですが、
これを守り始めてから毎日気持ちよく生活できています。
(もっとこんな方法が良いよ〜っていう事があったら
紹介してくださいね^_^)
ちなみに、私にアドバイスをくれた友人の部屋はこんな感じです。
いつ行ってもこの感じ。
二児の子供がいる家とは思えない整い具合です。
私が目指している部屋です
https://www.evernote.com/shard/s520/sh/728aa16c-f081-4ed2-98a4-179aa772bfd0/f7c824df7b18c04793fd8d565de49cc8
だけどこれらの話って、
一人暮らしだったり、
自分が家の中の主導権を握ってる人の話ですよね。
今ご実家にいて自分以外の人が家の事をしている人や、
なかなかそこまでできない〜!という方も中にはいると思います。
そんな方は、例えば「机の上」とか、「棚の中」とか、
ここだけは絶対に綺麗に保っておく!と決めるといいです。
そこだけは死守する事から始めることをオススメします。
職場のオフィス内なども、
ここだけは毎日整理して拭き掃除する!という場所を
作るだけでも、心は落ち着いて、お仕事も捗るはずです。
それだけでも、かなり効果がありますよ!
さて、今日はお部屋を整えるために片付けるところまでをお話ししました。
次回は、更にお部屋を整えるポイントをお伝えしたいと思います。
感想や実験報告もメールくださいね。お待ちしています♬
またメールしますね。
中根かなこ
記事一覧
○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は
2018年08月09日
○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で
2018年07月14日
○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。
2018年07月09日
○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以
2018年07月07日
○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から
2018年07月06日
○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー
2018年07月04日
【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ
○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた
2018年07月03日
○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。
2018年07月02日
○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って
2018年06月30日
【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式
○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。
2018年06月27日
○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。 ○○さんは調子はどうですか?
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。
2018年06月23日