【本コース全体】身体と心が変わる!微生物の本当のチカラ
こんばんは、早織です。
香川はちょうど、桜が散り始めてきました。
関東の方は桜の開花が早かったようですが、
○○さんのところはどうですか??
桜が咲いている時も美しいですが、
ひらひらと散りゆく様も
葉桜になっていく様も
美しいです。
”世界はいつも美しい”ですね^^
さてさて、今回のお話では、
『自分の考え方や性格や体質は、身体を整えると変わる』
ということをお伝えしていこうと思います。
今回のお話の中でキーになるのが、”微生物”。
これまでからだのことをずーっとやってきた経験から
ちょっと違う切り口で”微生物”の話をします。
考え方や性格や体質は、
実は”微生物の状態”によって大きく変わってくるんですよ!
●微生物って?
微生物って何なのか、というと
よく聞くのはビフィズス菌などの菌ことですね。
あとは、細菌・ウィルスなどのことも含めます。
要は、目に見えないくらい小さい生き物のことですね。
それで、この微生物が、
体の中にどれくらいいるかというと、、
体内には”100兆”
もの微生物が住んでいるんです。
私たちの体の細胞は
”数10兆個”の細胞でできているのですが
そのおよそ10倍!
ちょっと計り知れない数ですね笑。
なので、○○さんという一生命体は、
決して一人で生きているわけでなく
人の細胞と100兆もの微生物と共に生きていて、
一つの共同体であるということ。
だから、身体の健康というのは、
”人と微生物の関係性でつくられている”
というような見方もできるんです。
●微生物の影響力
ちょっと前までは、人間にまつわるあれこれは
(性格や考え方、体質や病気など)
遺伝子が原因だ!
と言われていたものが、今は全部微生物が関わっている
という考え方にシフトしてきているんです。
兄弟だけど性格似てないことって
往々にしてあると思うのですが、
一方で遺伝的に繋がっていない
同じ病院で同じ日に同じ時間に生まれた子供同士の、
性格や性質って似てたりするんですよね。
それは、生まれた時の、
時代背景や空気、環境によって
出会う微生物が変わってくるからなのです。
”腹黒い”という言葉がありますが、
それは、腸内の微生物状態が悪い、ということ。
微生物の影響で、考え方や性格、体質は
ガラッと変わってきます。
なので体内の微生物が良い環境で
過ごせることが大事で、
そうすると穏やかに過ごせたり
感情がアップダウンしたり
することも少なくなります。
逆に、体内の環境が荒れていると
自分の頭や心もごちゃごちゃしたり
悶々したりイライラしたりして
荒れやすくなります。
いい環境で微生物が生きるには、
・体を整えること
・食事
が大切になってくるのですが、
今回は”体を整えること”からお話していきますね。
●微生物にとっていい環境をつくるには
身体の中で微生物が一番多いのは、”腸”!
腸の中は、微生物の宝庫で
腸の中に何十兆もの微生物がいて、
それは重さにしたら2キロほどもあるんです。
微生物は生き物なので、
生き物としてのココロを持っていて、
常にフラットなココロを持っています。
フラットに心地よく生きるのを邪魔されたり、
存在を無視していると、微生物もグレる。
そうすると環境も荒れる。
これは人間も同じですね。
なので微生物と共に生きて、
微生物にとっていい環境を作るには、
”微生物の存在を、認識すること”
が大事。
人との関係性と同じで、
”話をして、深く関わること”
それは微生物との関係性にとっても同じこと。
相手(ここでは微生物)と
自分がどう接しているか大事なんです。
接し方次第で、微生物が自分に
力になってくれたり、協力してくれたり
するようになるんです^^
●微生物に協力してもらうには?
疲れたり、元気が出なかったり、イライラしたり、
なんだか調子がイマイチだなという時、
微生物に声をかけて協力してもらうことが
実はできるんです^^
やり方は簡単♪
--------------------------------
1、手をこすり合わせて手のひらを温める。
2、お腹に手を当てて、微生物が光り輝いているイメージを持つ。
お腹の微生物から、徐々に身体中に住んでいる微生物が、光り輝くイメージをする。
3、微生物に声をかける。
例)
「微生物さんいつもありがとうございます」
「私は微生物さんのおかけで、毎日元気に暮らすことができています」
「微生物さん、いつも私にエネルギーをくれてありがとうございます」
4、調子が悪いところがあれば、それも含めて声をかける。
例)
「今肩が痛くて疲れています。微生物さん、痛みと疲れをとってください。よろしくお願いします。」
「微生物さん、最近寝ても疲れが取れないので、リラックスできる体にしていください。」
---------------------------------
私も寝る前や朝起きた時に、やることが多いのですが、
これをやるだけで調子が良くなったり、仕事がはかどったり
身体がスッキリしたりします^^
えーほんとー??
という方もいるかもしれませんが、
これだけで何か変わるなら、
騙されたと思ってぜひやってみてください♪
○○さんの身体という共同体が、
より望む方向に進んでいく後押しになるはずです^^
ちなみに、もし現実世界で微生物が
目に見えていたとしたら、こんな感じかもしれません。
→https://www.evernote.com/l/AeWLWs0NiuhGDJaK24FWuJ5IBhIBwKvnYNY
分からないところなどありましたら、
メールでもメッセンジャーでも気軽に聞いてください♪
またメールしますね!
早織
記事一覧
○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は
2018年08月09日
○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で
2018年07月14日
○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。
2018年07月09日
○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以
2018年07月07日
○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から
2018年07月06日
○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー
2018年07月04日
【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ
○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた
2018年07月03日
○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。
2018年07月02日
○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って
2018年06月30日
【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式
○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。
2018年06月27日
○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。 ○○さんは調子はどうですか?
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。
2018年06月23日