このメルマガの説明はありません。

OurGarden本コース生全体

【本コース全体】この時期に体調を崩しやすい理由

2018年04月27日

○○さん


こんばんは、早織です。

昨日に続いてのメールですね。
4月に入ってあまりメールできてなかったので、
メールしていこうと思います。


さて、ここ数日は香川は肌寒い日が続いていますが、
○○さんのところはどうですか?


この時期は気温差のアップダウンが激しいので、
体調を崩しやすくもありますね。


整体院のお客さんも、
体が重だるくなったり、風邪をひいたり、ぎっくり腰になったり、
今までなんともなかったのに体に痛みを感じるようになったり、
という方が多くなってきました。


同じように今、
いまいち体調が良くない、不調だな
と感じるメンバーも中にはいるかもしれません。


この時期、体調を崩しやすい理由は
”季節の変わり目で気温差が激しい”
ことがひとつの理由ですが、
もう一つ大きな理由があります。



●この時期に体調を崩すもう一つの大きな理由は?


この時期体調を崩しやすいもう一つの理由は、
”冬場にたまったものが出てきやすい”から。


3/4にメールした”季節の流れに乗る身体をつくる方法〜春編〜”
https://mail.os7.biz/bd/9EMP/955841

のメールでも書かせてもらったのですが、

体は冬の寒い時は身体が”閉じて”
春になって暖かくなると身体が”開いて”いきます。


冬は身体が閉じることで
栄養を蓄え、代謝を落とし、省エネモードになって
寒さを乗り越えていこうとします。


内にこもり、溜めこもうとするので、
わかりやすく冬は痩せづらかったりしますね。

身体と同じで冬は思考も溜め込みやすいので、
頭や心の声が溜まりやすいです。


そして、
溜まりやすい冬の状態から春になり、暖かくなってくると
身体は開いていき、”解放”モードになっていきます。


今の時期はちょうど暖かくなってきて、少し経った頃。
いい塩梅に体が開いて、解放モードになっている時期。


なので、冬場で溜め込んできたもののあれこれが
ここぞとばかりに解放されて出てくるので、
不調になる人が多かったりします!


女性はアウトプットが大事ですよ、とOGでもお伝えしていますが、
外にアウトプットしないと滞って、溜まりに溜まって後で大爆発する・・
というのは、みなさん一度はご経験あると思います笑。


身体も同じで、溜まっていたものを外に出せないと
症状や不調で外に出そうとするんです。


なので、この時期に大事なのは
冬場で溜まってしまったもの、増やしすぎたものを、
手放していくこと。

いらないものを手放して、軽くなっていくことが大切です^^



●冬に溜まったものを手放し、流れを良くする方法



もうすぐGWなので、休みの期間で
ゆっくり身体を休めて、溜まったあれこれを手放す、
というのも一つなのですが、
ここでは積極的に溜まったものを手放す方法について
お伝えしていきたいと思います!


・身体を温める

冬に溜まりやすいもののNo.1は「冷え」。
どんなに気をつけていても、冬場の冷えは溜まりやすいです。
なのでまずは身体を温めることから。

ここでご紹介するのは、いつものごとく「足湯」です^^

やり方に関してはちはるさんが以前メールで書いたものを
参考にしてみてくださいね。
https://mail.os7.biz/bd/9EMP/736103


足湯の効果を語り出したら、止まらなくなるのでやめときますが笑、
簡単にいうと身体の循環が良くなり代謝が上がり、全身が暖かくなります。


そうすると、身体の中に溜まった冷えが出てきやすくなります。
冷えが改善すると、

「肩こり・腰痛、疲れやすい、だるい、やる気が起きない
 寝つきが悪い、寝ても疲れが取れない、鬱々、イライラ・・」

などのなんだか調子が悪い、といった状態が良くなっていきます^^


”最近、暖かくなってきたから足湯いいや〜”
と思っている方もいるかもしれませんが、
今こそ足湯!!
冬の冷えや疲れを出し切るチャンスです♪



・身体を動かす

もうこれは本当にシンプルなんですが、
日常生活を送っていると意外と身体って動かさないんですね。


家事や仕事で、身体を動かしているとはいえ、
使ってるのは手だけ、という人は多いと思います。


整体院のお客さんの中にも、
いつも通勤で歩いて身体動かしてます!という人でも
いざ両手バンザイしてみると全然上がらくて、びっくり・・
いざ起き上がろうと思っても全然起き上がれないくて、びっくり・・
という人も結構います。


なので、日常では思っているより
身体を動かしていなかったりします。


この時期、身体を動かすことで大事なのは、
”足をつかうこと”。
足を動かすことで、全身の巡りや代謝が上がっていきます。


暖かい季節にもなってきたので、
外を散歩するのもいいですね♪
お花や木々の青葉が美しいのでリフレッシュにも^^


あと家でできることとしては、
踵上げやスクワット。


地味ですが、両者とも結構効きます。
私は毎日地味にやっています♪


やり方が分からなければ、こちら参考にしてくださいね。
https://www.evernote.com/l/AeXOZss2xwBEyq3cdUkUg8A6I3dQXwpOydY

絵心がないですが笑、絵でそれぞれのやり方をまとめました。



足を積極的に動かしてつかっていくことで、
身体に溜まった老廃物や冷えも流れていきやすくなるので、
この時期はぜひ、足をつかうことを意識してみてくださいね。


ということで、この時期体調を崩しやすくなる理由と
そのケアの方法をお伝えさせていただきました。


今日から一つだけやってみてもらうといいですし、
忙しいから連休の間にやってみる!というのでもOKです^^


冬場にたまったもの、増えすぎたものを外に出して
これからの季節や時期、流れにおいていらないものを
手放し、身体においても軽やかに進んでいけたら、と思います。


今のうちに体のケアができていたら、
このあと5月病や梅雨の時期も軽く超えていけますよ♪


ということで、感想・実践報告お待ちしています。
またメールでも紹介させてもらいたいと思います^^


今回は身体視点でのお話でしたが
次回のメールでは、頭や心において
”この時期、気持ちや出来事で起こりやすいこと”
についてお伝えさせてもらおうと思います。


では、またメールしますね!


早織

記事一覧

【本コース全体】★ 2018年後半の連続講座を募集します!

○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は

2018年08月09日

【本コース全体】映画「美味しいごはん」と「生き方」の話

○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で

2018年07月14日

【本コース全体】★ もう一歩エネルギーを高めるために

○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。

2018年07月09日

【本コース全体】★ 大雨から影響を受けるということ

○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以

2018年07月07日

【本コース全体】★ 自分の感受性くらい

○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から

2018年07月06日

【本コース全体】★ W杯ベルギー戦を元に学べること

○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー

2018年07月04日

【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ

○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた

2018年07月03日

【本コース全体】★ 粘り強く取り組む

○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。

2018年07月02日

【本コース全体】★ 感覚が鈍くなってしまった時

○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って

2018年06月30日

【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人の力を借りる(=他力を借りる)

○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人生が流れが変わる時

○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。

2018年06月27日

【本コース全体】★ 年末の過ごし方

○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる

2018年06月26日

世界はいつも美しいとしたら?

○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。   ○○さんは調子はどうですか?

2018年06月26日

今までよりも人と深く関わること〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。

2018年06月23日

185 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>