このメルマガの説明はありません。

OurGarden本コース生全体

【本コース全体】この時期に気持ちや出来事で起こりやすいこと

2018年04月30日

○○さん


こんばんは、早織です。

ゴールデンウィークの前半が終わりましたね!
○○さんは、どこかへ出かけましたか?

私はというとゴールデンウィークも変わらず、
絶賛お仕事をしています♪



前回のメールでは、
この時期は身体の不調が起こりやすいですよ!
というお話と、そのケアの方法をお伝えしました。

→前回のメールはこちら:https://mail.os7.biz/bd/9EMP/972074



このGW期間、もしゆっくりできそうなら、
前回お伝えしたように体を温めたり、体を動かしたりで、
体を整えることもしていってみてくださいね^^

身体においてこの時期は、
冬場に溜まったものがどっと出てきます。

ですが、これは身体だけでなく、実は出来事としても
不具合がボロボロと出てきやすいんです。

今日は、そんな話をしていきます。



●この時期、現実面でも不具合が起きやすい理由


4月という時期は、年度始めで
新入生や新入社員、異動や引越しなど
新しく環境が変わったり、新生活がスタートする人も多いです。


今の次期のエネルギーが上がる影響としては、
新生活が始まり、学校や仕事等々で新しいものが始まる
ワクワク感を感じられます。
春という季節的にも草木も動物も動き出していくので、
何か始めよう!と動き出したくなります。


一方エネルギーが下がる影響としては、
会社内では新入社員が入ることで、体制が整わずにバタバタしたり、
新生活が始まることで、不安や怖さが出てきたりします。

ざわついたり、そわそわしたり、浮き足立ったりしやすくなります。


前者ならいいですが、後者の影響を受けると
次のようなことが起きます。

・鍵を落としたり、物をなくす
・仕事でのホウレンソウし忘れて、食い違いが起きる
・パソコンが動かなくなったり、データが消える

などミスやポカしやすかったりします。



私も先日、仕事で施術の予約をブッキングする
というミスをやらかしてしまいました苦笑。

なんとかなって、ことなき終えましたが、
こうやって小さなミスが増えやすくなります。


○○さんも今、
現実面でこういうことが起こっていたり
思い当たる節があったりするかもしれません。


では、そんなことが起こるわけをもう少し話していきましょう。


それは、前回のメールの身体の話と同じで
”冬場にたまったものが出てくること”から起きます。


身体が温かくなると、緩んで不調が出てきやすいという
前回のメールと同じです。
内面も緩むことで、内側に溜まったものが
現実化して出てきやすくなります。


冬場にあった

・消化しきれていなかった頭や心の声
・自分の本音との小さなズレ
・ベースコンテンツで整えきれてなかったもの

などの不具合の元が、今の時期に表面化してくるんですね。


そうやって、不具合を表面化していくことで、
内面も現実面も、修正を測ったりバランスを取ろうとするんです。


なので、この時期に内面においても大事なことは、
体と同じで、冬場にたまってしまったもの、
増やしすぎたものを、手放していくこと、です。



●今の時期、取り組んだ方がいいこと


ミスやポカしやすい、というのは
現実面で見落としや盲点があるということ。

その見落としや盲点がある状態を立て直す方法を
2つの視点からお伝えしていきますね。


①ベースコンテンツ

書き出し、感謝のワーク、断捨離、整理整頓、掃除・・
などのベースコンテンツをすることで、
見逃していた小さなことにも気づきやすくなります。


書き出しでは、こんなことを自分は考えていたんだ!ということに気付けたり、
感謝のワークでは、当たり前に与えられていることに気付けたり、
断捨離・整理整頓・掃除では、小さな埃やゴミ、
本当はもう今の自分に必要ないものに気付けたりします。


なので、このGWで時間がある方は
がっつり書き出しや感謝のワークをするのもよし、
断捨離・整理整頓・掃除でいつもは忙しくて
手の届かないところを整えるのもよしです。


ポイントはいつもより丁寧に、
そしてコツコツ続けてやっていくことです^^



②丁寧に過ごすこと

日常のひとつひとつの動作や取り組むことを
丁寧に行うことによって、気づいていないことに気付きやすくなります。

なのでひとつひとつを丁寧に。


もし、”丁寧に”というのが
どうやったらいいか分からない場合は、
今やっていることを意識的にすること。


・歯を磨くときには、歯磨きに集中する
・鍵を閉めるときは、鍵を閉めることに意識を向ける
・服をたたむときは、服をたたむことに意識を向ける

というように、何かをしながらやる、あれこれ頭の中でおしゃべり
しながらやる、なんとなくやるのではなく、
いま目の前のことに意識を向ける、していることに意識を向けること。


地味なことですが目の前のこと、していることに意識を
向け続けることで、見逃していたことに気づけたり、
無意識に取り組んでいた自分に気づけたりして、
ミスやポカが減ったり、現実面も整ってくるようになります^^


こちらはあまり紹介してこなかったことですが、
やってみてくださいね。



ということで、今の時期に取り組んだ方がいいことを2つ
お伝えさせもらいました。


先日ブッキングというミスをした私も、
もう一度、ベースコンテンツをやって、
仕事で見過ごしていることがないか見直して、
整え直している最中です。

立て直していきますよ。



○○さんもこのGWを機会に、
ベースコンテンツや
今やっていることに意識を向けることを通じて、
日常を見直す機会にしてみるのをオススメします♪


旧暦の年明けである2月から3ヶ月が経ち、
2018年ももう1/4が終わろうとしています。


残りの2018年に向けて、加速して進んでいけるように、
冬場にたまったあれこれを手放して、
これからよき流れに乗っていけたら、と思います^^


実は私もやらかしてました報告や、
ゴールデンウィークに取り組んだ報告など、
またお待ちしていますね^^


それでは、またメールしますね!



早織

記事一覧

【本コース全体】★ 2018年後半の連続講座を募集します!

○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は

2018年08月09日

【本コース全体】映画「美味しいごはん」と「生き方」の話

○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で

2018年07月14日

【本コース全体】★ もう一歩エネルギーを高めるために

○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。

2018年07月09日

【本コース全体】★ 大雨から影響を受けるということ

○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以

2018年07月07日

【本コース全体】★ 自分の感受性くらい

○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から

2018年07月06日

【本コース全体】★ W杯ベルギー戦を元に学べること

○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー

2018年07月04日

【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ

○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた

2018年07月03日

【本コース全体】★ 粘り強く取り組む

○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。

2018年07月02日

【本コース全体】★ 感覚が鈍くなってしまった時

○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って

2018年06月30日

【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人の力を借りる(=他力を借りる)

○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人生が流れが変わる時

○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。

2018年06月27日

【本コース全体】★ 年末の過ごし方

○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる

2018年06月26日

世界はいつも美しいとしたら?

○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。   ○○さんは調子はどうですか?

2018年06月26日

今までよりも人と深く関わること〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。

2018年06月23日

185 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>