【本コース全体】感謝を深めていくには?
こんばんは、早織です。
前回5/11のメールでは
「当たり前の中に隠れているもの〜感謝のワーク」
という内容をお届けしました。
返信をいくつかいただいたのでシェアさせてもらいますね♪
・まずは質問から。
「感謝を1つでも、って書いてあったけれど、たくさん書かなくてもいいの?」
たくさん書かなくてもOKです!
たくさん書き出すことが目的ではないので、
まずは1つでもいいので、続けていくこと、です^^
もし、もっとやってみようかな!と思うならと2つ3つ、、
と書き出しを増やして、実践してみてくださいね。
・もう一つは感想を。
「歩いている最中に、目につくゴミを拾うことが
以前より増えたのだけれども、ふと。
あ、ゴミを拾ってゴミ箱に捨てるということも
ゴミを回収・処理してくれる人や場所があってこそ、なんだな。
と思うことがあって
ほんとに、 日々の何気ない生活の一コマが
たくさんの人とともにあるんだなぁ 、というのを
最近、少しずつ気づけるようになってきたかなぁ(当社比)
というところでございます。」
ありがとうございます^^
目の前の何気ない一コマにも、
本当にたくさんの繋がりの中にその一コマがあるなと
私も思います。
例えばごはんを食べること一つとっても
お米を栽培して作ってくれる人がいて、
お米を運んでくれる人がいて、
お店で販売してくれる人がいて、
そのお米でごはんを作ってくれる人がいて、
そうして、たくさんのつながりの中でごはんを頂いていて。
そのものが目の前に至るまでに、
様々な人の関わりやストーリーがあるなと
私も思うのです。
●受け取ったもののストーリーは?
私ごとですが先日、
旦那さんから本をプレゼントしてもらったんです。
この本欲しいなーと、少し前に私が
ポロっと話していたものを
さりげなく買ってきてくれました。
ちょうどその本をプレゼントしてくれた時、
私自身仕事にOGにかなり動き回っていて
キャパオーバーな日が続いて
少し身体的に疲れていたんです。
おそらく一緒にごはんを食べているのに、
疲れ目だったり、ぼーっとしていたり、というのが
続いていた時でもあったと思います。
そういったときに、家に帰ったらさりげなく
テーブルの上にその本が置かれていて、
旦那さんの優しさと温かさを感じ、その本を通して
エネルギーを受け取らせてもらったのでした。
旦那さんは、私が疲れていたり、忙しく動き回っていたり、
というのに氣付いて、
”ちょっとでも元氣になるものを、、喜んでくれるものを、、”
と考えて買ってきてくれたんだろうなと。
おかげさまで、”疲れたな、、”と
エネルギーが落ちそうになっていたのですが、
エネルギーが上がって元氣を取り戻したのでした。
なので、”その本”をもらったのは
もちろん嬉しかったのですが、
受け取った”もの”以上に、
旦那さんの”想い”に氣付いた時に
その”もの”以上のものを受け取らせてもらったなと、
感謝の気持ちが深まったのでした。
●感謝を深めていくには
○○さんも日常の中で
誰かから差し入れやプレゼントをもらったり、
仕事で誰かに協力してもらったり助けてもらったり、
するときがあると思います。
そういった時に、
その”もの”や”行動”への感謝だけでなく、
その”もの”や”行動”をしてくれた
気持ちや想いは何だろう?と感じること。
例え、自分が欲しくないものをもらったとしても、
本当はもっと違う行動して欲しかったのにと思ったとしても、
その背景や想いを受け取るだけで、
今まで感じていた感謝が
さらに深まるのではないのかなと思います。
一日一つの感謝でも、続けていくうちに
感謝に気づく範囲が広がっていくと思いますので、
ぜひ続けてみてくださいね。
感謝を感じることが増えると、
エネルギーが上がったり、元氣を取り戻したりして、
もう一度、望む方向に進んでいこう!
魂の声の方向に進んでいこう!
と思える原動力になってくれるはずです^^
また疑問・質問、感想等ありましたら、
こちらに返信をお待ちしています♪
”○○さんが、
今日一日で感じた感謝はなんですか?”
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
追加の話。
一昨日、ちはるさんがメールしてくれた
5/19(土) 映画”美味しいごはん”公開直前スペシャルトークショー
https://oishi-gohan.com/talk-show/
私からもオススメします。
香川からなので私は行けませんが。
なので、行った方は感想を報告してくれたらうれしいです^^
またメールしますね!
早織
記事一覧
○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は
2018年08月09日
○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で
2018年07月14日
○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。
2018年07月09日
○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以
2018年07月07日
○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から
2018年07月06日
○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー
2018年07月04日
【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ
○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた
2018年07月03日
○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。
2018年07月02日
○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って
2018年06月30日
【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式
○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。
2018年06月27日
○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。 ○○さんは調子はどうですか?
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。
2018年06月23日