成功事例公開数・清掃業界No.1の成功請負人がお送りする、 お掃除ビジネスでビジネスオーナーになるコツをご紹介いたします。

お掃除ビジネス成功通信

なぜお得意様ほど急にあなたを嫌いになってしまうのか?

2022年03月10日

■頑張っている掃除屋さんに読んでほしいメールマガジン・2022年3月10日号■

今日のテーマ:なぜお得意様ほど急にあなたを嫌いになってしまうのか?


○○さん、こんにちは。
ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。


今日はあなたを成功させてくれる味方の勢力を
どんどん大きくしていくコツをご紹介します。
そのコツとは「成功できたのはあなたのおかげです」と
伝える人と回数を増やすということです。


世間的に成功者とは、強い自分を持ち、
強いキャラクターで難関を突破していくイメージがあります。
だからこそニセモノはすぐにそのイメージに近づこうと
去勢を張り、強い自分をアピールし、自信満々の自分を
演出し始めます。


もしあなたの周りにこんな成功者っぽい人がいたら
参考にするのは止めたほうが賢明でしょう。
なぜなら、その人は遅かれ早かれ人に見捨てられ、
すべてを失ってしまうからです。
もちろんそれを参考にしたあなたも同様に。


しかし、成功し続ける人は真逆です。
物静かで地味で普通の人より質素だったりします。
なぜこのような人が成功できるのか、
それは、成功とはチームプレイだからに他なりません。
つまり、実力よりも応援してくれる人の力の方が
圧倒的に成功に与える影響が大きいということです。


自分でなんでも解決できる人なんていません。
常に問題を解決し続けていくと言うことは
問題の数だけ誰かに力を貸してもらう必要があります。
自分が解決できない問題に出会ったとき、
喜んで力を貸してくれる人がいるかどうか。
力を貸してくれる人が多いほど問題解決が速く
成果を得るのも速い。だから成功も速いのです。


人の力を借りなければ、私たちは
たった一滴の洗剤はおろか、
たった一枚の雑巾すら
手に入れることさえもできないのです。


つまり、成功しやすいかどうかを判断する時に
その人が持つ応援したくなるかどうか、
この人の為だったらと一肌脱いでくれる人が
何人いるかどうかが、最も頼りになる指標なのです。


ということは、パワフルな突破力よりも
人に好かれて手助けしてもらえる人の方が
圧倒的に長い間成功を維持できるということ。


その上で、応援してもらう人になるための魔法の言葉が
「私の成功はあなたのおかげです」。
どれだけ多くの人の手助けを忘れずに
それを伝え続けられるかが何よりも重要なのです。


手助けされた方はすぐに忘れます。
すべて自分で乗り越えたと言う自信が心地良いからです。
しかし、絶対にそこには誰かの手助けがあったはずです。
そして手助けした人はその場面を絶対に忘れません。
そこには痛みや苦労があるからです。
そしてこのミスマッチに気付き、
行動を修正できるかどうかが成功の分岐点になるのです。


誤った成功のイメージに邁進する人は
頭に強く残っている自分の努力を誇り、
手助けしてくれた人の努力を忘れます。
そしてあいつは恩知らずだと人が離れるのです。


しかし、成功する人は違います。
すべての成功には影で努力してくれた人がいて、
その人は賛辞を求めていることを知っています。
だから常に『あなたのおかげで』を口にし続けるのです。


とは言え人間ですから、
すべての努力を覚えていられる訳ではありません。
時には忘れてはいけない他人の貢献を
忘れてしまうことだって当然あるでしょう。
しかしそんな時でも『あなたのおかげで』と言うことはできます。
細かいことを覚えていなくても
おかげさまでと感謝を伝えることはできるのです。
そして、あなたのおかげでと言われた人は
さらにあなたに対する貢献を
惜しまずに提供してくれるようになります。


成功するということは、
ただそれだけで妬みや嫉妬されることを
一時も忘れてはいけません。
とくに調子の良い時、お金が回り始めた時ほど
有頂天になり「おかげさまで」という言葉が
少なくなるものです。


あなたの強い味方であればある程、
「あいつは私のあの時の手助けで成功したんだ」と
思っているものです。
そしてそれをあなたが口にしなくなった途端、
最高の味方は最大の敵となって
あなたの前に立ちはだかります。


味方を敵にしないための魔法の言葉が
「あなたのおかげ」という感謝の言葉です。
たったひとつでも良いのです。
どんなに小さくても良いのです。
その人から得た援助を口にして
「あの手助けがあったから今の私があるんです」と
伝えてみてください。
きっと相手は今まで以上にあなたを応援し
今まで以上の成功をもたらしてくれます。


あなたに少しだけ足りないものがあるとしたら
もしかしたら相手の貢献に対する感謝かもしれません。
あなたに手助けをしてくれるすべての人に
「あなたのおかげで」を実行されてみてください。
きっとあなたを助けてくれる人の輪が急速に大きく
強くなっていくことに気づかれるはずです。


あなたがあの時に手助けしてくれたおかげで。
あなたを成功させる強力な味方をつくる魔法の言葉です。
あなたならきっと大丈夫!頑張ってください。


DSP・宮本






配信停止はこちら
解除専用ページURL

記事一覧

午前中は掃除屋、午後からは釣りが仕事という生き方

○○さん、こんにちは。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 『掃除屋さんの多くは成功なんて望んでいない』 掃除屋の先行きに不安を感じている社長さんたちのために 一人事業部の立ち上

2025年07月10日

最新の営業法は『オシ活』です

○○さん、お疲れさまです。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 正直な話、掃除屋という仕事は これから相当に厳しい時代を迎えます。 掃除にお金を使える人や会社が減り、 買い手が業者を

2025年07月03日

放置系で育つ一人事業部のネタとは?

○○さん、本日もお仕事お疲れさまです! ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 掃除の仕事の先行きに不安を感じる方は ぜひ一人事業部をつくって収入源を分散 させてください。 月に2、

2025年05月09日

掃除屋がダイソンとルンバをお客に貸し始めた理由

○○さん、本日もお仕事お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 本日は 『身体が動かなくなる』という 誰にでも起こりえる未来に備えて それでも収入が発生する仕事をつくる と

2025年05月06日

なぜあの掃除屋は大切な顧客を捨てているのか?

○○さん、本日もお仕事お疲れ様です! ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 最近、急激に業績を回復している 掃除屋さんが目立って増えてきました。 私のアドバイスが功を奏して・・・ と言

2025年05月02日

自分の才能を活かした一人事業部の見つけ方

○○さん、今日もお仕事お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 自分をもっとも活かせる仕事。 朝起きるのが楽しみで、 働いている間も時間を忘れるほど熱中し、 楽しんでいるだ

2025年04月12日

一人事業部を始めるときは何かをやめてから

○○さん、今日もお仕事お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 掃除屋という仕事だけに頼った生き方は とても厳しいことになると予測し 最近では、掃除屋の仕事を邪魔しない 『

2025年04月05日

社長は今すぐ『バリカン』にお金を使いなさい

○○さん、こんにちは。 ダント掃除屋プロジェクト・宮本です。 今日は頑張れば頑張るほど 働く時間が短くなって、 お金にまつわる心配も減り、 幸せを満喫する毎日を過ごすための 決定的なヒン

2025年01月28日

晩ごはんを軽くすると『新年の目標』は達成できます

あけましておめでとうございます。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 新年早々、メルマガを開いていただき ありがとうございます。 新年といえば目標。 今年こそは行動するぞ! 夢を叶える一歩

2025年01月04日

昼まで仕事をして午後から遊ぶ人生の手に入れ方

○○さん、 いつもお読みいただきありがとうございます。 ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 朝起きて、掃除の仕事を昼くらいで終わらせて、 午後は好きなことをして一日を過ごす。 こ

2024年11月23日

悩みに押しつぶされそうな掃除屋さんへ

○○さん、 いつもお読みいただきありがとうございます。 ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 経営者にとって悩みはつきものですが、 その悩みが頭から離れず、 仕事をしていても、休んでい

2024年11月17日

意地悪なお客はあなたが自分で作り出しています

○○さん、お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 最近、意地悪なことをしてくるお客や 失礼な態度をとるお客が増えていると 感じたことはないでしょうか? 今までにもその

2024年10月07日

掃除屋を相手にする仕事をはじめてみませんか?

○○さん、毎日お仕事お疲れさまです! ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 本日は、掃除の仕事に明るい未来を感じられない、 ジリ貧になる前に新しい仕事を探さなければと感じている方に 今

2024年07月27日

夏前にエアコン洗浄が終わってしまいそう・・・

暑い中、お仕事お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 エアコン洗浄の繁忙期、 そろそろ終わりに近づいている方も 少なくないのではないでしょうか。 忙しいエアコン洗浄の終わりが見

2024年07月08日

掃除屋+趣味仕事という楽しい生き方

○○さん、こんにちは。 ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 私は最近、非常に多くの掃除屋さんに 掃除屋の他に仕事をつくってみては? と提案する機会がとても増えています。 実はこれ

2024年06月09日

234 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>