成功事例公開数・清掃業界No.1の成功請負人がお送りする、 お掃除ビジネスでビジネスオーナーになるコツをご紹介いたします。

お掃除ビジネス成功通信

自分の才能を活かした一人事業部の見つけ方

2025年04月12日

○○さん、今日もお仕事お疲れ様です。
ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。


自分をもっとも活かせる仕事。
朝起きるのが楽しみで、
働いている間も時間を忘れるほど熱中し、
楽しんでいるだけなのにお金までもらえる。
そんな仕事を自分の人生の中に見つけられたら
これほど幸せなことはありませんよね。


実は、そんな仕事を簡単に
見つけられてしまう方法があります。
その方法とは


『何をしているときの自分が好きか』


それを想像してみることです。


間違わないでくださいね。
『何が好き?』ではなく
『何をしているときの自分が好き?』
です。


言葉は似ていますが
導き出される答えの違いは
天地ほどの開きがあります。


そして、多くの人が自分を活かせない仕事、
何が自分に向いていて、何をしているときが
世間や他人に一番喜ばれることなのか、
自分の適性を見極められないのは


『自分は何が好きなのか?』


という間違った質問ばかりを
自分に投げかけてしまうから。


この質問のマズイところは
独りよがりの思考に
陥りやすい典型的な質問で、
他人の共感を得る『天職』には
つながりにくいというところにあります。
だから『自分の好き』をもとにした商売が
立ち行かなくなるだけではなく
現実に動き出すことすらないのは
独りよがりの答えしか出てこない質問だから
なのです。


ところが、


『何をしているときの自分が好き?』


という質問は、
自分の好きを問いかけているようで
実は『第三者視点』


自分も喜んで、
尚且つ、それをやることで
他人にも好意的に映っている。
もしくは、過去の経験によって
自分も他人からも喜ばれる行為だと知っている、
という答えが出てくるのです。


信じられない人は、
一旦、このレポートを読むのを止めて
『何をしている自分が好き』
という質問に時間をかけて
答えてみてください。


間違いなく言えることは、
普段、自分が好きだと思っていることとは違う
自分を本質的に活かす道が見えてくる、
または、そのヒントが必ず見えるはずです。


私は今、掃除屋さんを始めとする
様々な会社の経営者に
『一人事業部』を立ち上げて
本業だけに頼らない複業を持つ人生の魅力を
伝える活動をしています。


しかし、一人事業部を立ち上げようとする際、
多くの社長さんたちが、何をすべきなのか、
自分は何が好きで、何が得意なのか、
何をしているときが一番自分を活かせるのかを
ほとんど理解していない、という現実にぶつかり
驚く毎日をすごしています。


自分の人生を極めてきた起業家ですら、
自分が何をすべきなのか分かっていない。
であれば、それ以外の人たちは
なおさら、何をして生きるのが幸せなのか
全く分かっていないということです。


だからこそ、
何でも自由に実現できる世の中に
生きているはずなのに、
生きること自体が難しく、
自由だからこそ迷い苦しみ、
息苦しさを感じているのだと思います。


友人であるあなたには
『何をしている自分が好きか』
という質問を自分に問いかけて欲しいのです。


私は、バイクでツーリングをしたり、
釣りや山登り、映画を見たり
写真を撮るのが好きです。
もちろん、こうやって文章を書いたり
セミナーで話したり、畑で野菜を育てるのも
これ以上無いくらい大好きなことです。


しかし、私の天職かといえば
「そうであって欲しいけれども・・・」
という迷いが心の中に生じます。


ところが、
『何をしているときの自分が好き』かと想像すると
迷いなく


『人を励まし元気にしようとしている自分』


という答えが出てきます。
そう、私の天職は悩んでいる人を元気にすること。
それをやっているときの私のことが
私はこの世界で一番好きなのです。


つまり、掃除屋をやろうが、
コンサルをやろうが、
畑で野菜を作ろうが、
電話相談を受けようが、
カヤック屋の店長をやっているときでさえ、
私の仕事は


『悩んでいる人を励ます』


ということなのです。
そしてそれが私の天職。


それが分かるとあとはもう簡単です。
得意で好きなことを仕事にしたいと思ったら、
『この仕事をしたらどんな悩みを持った人が来るかな?』
『その人をこの仕事をしながらどうやって励まして
元気になってもらえば良いかな?その具体的な方法は?』
と、仕事の内容を決めるだけ。
これであっという間に『一人事業部』の
企画が完成するという訳です。


私の強みは『人を励ます才能』。
自慢でも、勘違いでもなく、
これまでの人生の経験の中で
もっとも『自分が光っていた瞬間』を


『何をやっているときの自分が好き?』


という質問で導き出した答え。
自分にとっても、他人にとっても、
もっとも好意的な自分になっていた瞬間こそが
私は『悩んでいる人を励ましているとき』
だったということなのです。


あなた自身があなたを好きな瞬間。
何をやっているときの自分が好きなのかを
考える時間は、他のどんなことに時間を使うよりも
人生を好転させる思索の時間になるはずです。


掃除屋も好きだけれども、
どうにもこの仕事だけが
自分の一生の仕事ではないような気がする。
そんなモヤモヤを感じているようでしたら、
一度、『何をやっているときの自分が好き?』
という質問に答えてみてください。


そうしたら、掃除屋だけではない
自分に最適な天職を持った自分を生きる
きっかけをつかめるかもしれませんよ。


そして、そうなることで
ここまで一生懸命に育ててきた
掃除屋という仕事への過度な依存が減り、
仕事を楽しめる丁度よい距離感の中で
掃除屋という仕事をまた楽しめるようになるはずです。


このアイディアが、○○さんの悩みを減らす
一助になってくれたら幸いです。



ー宮本







配信停止はこちら
解除専用ページURL

記事一覧

午前中は掃除屋、午後からは釣りが仕事という生き方

○○さん、こんにちは。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 『掃除屋さんの多くは成功なんて望んでいない』 掃除屋の先行きに不安を感じている社長さんたちのために 一人事業部の立ち上

2025年07月10日

最新の営業法は『オシ活』です

○○さん、お疲れさまです。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 正直な話、掃除屋という仕事は これから相当に厳しい時代を迎えます。 掃除にお金を使える人や会社が減り、 買い手が業者を

2025年07月03日

放置系で育つ一人事業部のネタとは?

○○さん、本日もお仕事お疲れさまです! ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 掃除の仕事の先行きに不安を感じる方は ぜひ一人事業部をつくって収入源を分散 させてください。 月に2、

2025年05月09日

掃除屋がダイソンとルンバをお客に貸し始めた理由

○○さん、本日もお仕事お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 本日は 『身体が動かなくなる』という 誰にでも起こりえる未来に備えて それでも収入が発生する仕事をつくる と

2025年05月06日

なぜあの掃除屋は大切な顧客を捨てているのか?

○○さん、本日もお仕事お疲れ様です! ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 最近、急激に業績を回復している 掃除屋さんが目立って増えてきました。 私のアドバイスが功を奏して・・・ と言

2025年05月02日

自分の才能を活かした一人事業部の見つけ方

○○さん、今日もお仕事お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 自分をもっとも活かせる仕事。 朝起きるのが楽しみで、 働いている間も時間を忘れるほど熱中し、 楽しんでいるだ

2025年04月12日

一人事業部を始めるときは何かをやめてから

○○さん、今日もお仕事お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 掃除屋という仕事だけに頼った生き方は とても厳しいことになると予測し 最近では、掃除屋の仕事を邪魔しない 『

2025年04月05日

社長は今すぐ『バリカン』にお金を使いなさい

○○さん、こんにちは。 ダント掃除屋プロジェクト・宮本です。 今日は頑張れば頑張るほど 働く時間が短くなって、 お金にまつわる心配も減り、 幸せを満喫する毎日を過ごすための 決定的なヒン

2025年01月28日

晩ごはんを軽くすると『新年の目標』は達成できます

あけましておめでとうございます。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 新年早々、メルマガを開いていただき ありがとうございます。 新年といえば目標。 今年こそは行動するぞ! 夢を叶える一歩

2025年01月04日

昼まで仕事をして午後から遊ぶ人生の手に入れ方

○○さん、 いつもお読みいただきありがとうございます。 ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 朝起きて、掃除の仕事を昼くらいで終わらせて、 午後は好きなことをして一日を過ごす。 こ

2024年11月23日

悩みに押しつぶされそうな掃除屋さんへ

○○さん、 いつもお読みいただきありがとうございます。 ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 経営者にとって悩みはつきものですが、 その悩みが頭から離れず、 仕事をしていても、休んでい

2024年11月17日

意地悪なお客はあなたが自分で作り出しています

○○さん、お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 最近、意地悪なことをしてくるお客や 失礼な態度をとるお客が増えていると 感じたことはないでしょうか? 今までにもその

2024年10月07日

掃除屋を相手にする仕事をはじめてみませんか?

○○さん、毎日お仕事お疲れさまです! ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 本日は、掃除の仕事に明るい未来を感じられない、 ジリ貧になる前に新しい仕事を探さなければと感じている方に 今

2024年07月27日

夏前にエアコン洗浄が終わってしまいそう・・・

暑い中、お仕事お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 エアコン洗浄の繁忙期、 そろそろ終わりに近づいている方も 少なくないのではないでしょうか。 忙しいエアコン洗浄の終わりが見

2024年07月08日

掃除屋+趣味仕事という楽しい生き方

○○さん、こんにちは。 ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 私は最近、非常に多くの掃除屋さんに 掃除屋の他に仕事をつくってみては? と提案する機会がとても増えています。 実はこれ

2024年06月09日

234 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>