一人事業部を始めるときは何かをやめてから
ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。
掃除屋という仕事だけに頼った生き方は
とても厳しいことになると予測し
最近では、掃除屋の仕事を邪魔しない
『一人事業部』というコンセプトで
様々な複業を持つことをお勧めしています。
そしてこれが予想外に社長さんたちの
共感を得て、連日の電話相談では
相談内容の9割以上が『一人事業部』の
立ち上げ方や運営方法になっています。
もう、誰も掃除屋の売上を上げる相談なんて
してこない、そんな状況です。
そんな新しい生き方をゼロから開拓する
忙しい毎日を送っている訳ですが
一人事業部を立ち上げるうえで
多くの方が間違ってしまう
『はじめの一歩目』があるので
ここで共有させていただきますね。
その間違いやすいはじめの一歩目とは
『新しいことに取り組む時間が作れない』
ということです。
社長一人で、掃除屋をやりながらも
大好きなことや得意なことを複業に育てて
収入を得てしまう一人事業部ですが、
興味を持って、いざ取り組もうと思っても
時間がなくて一向に実現していかない。
実現しないどころか
はじめの一歩目さえも踏み出せない。
実は一人事業部を作ろうとしたとき、
9割以上の人はここでつまづきます。
そして苦しいけれども
慣れ親しんだ今を続けてしまうのです。
もちろん、私がいただく相談の多くも
「一人事業部のアイディアはあるんだけれども
掃除の仕事が忙しくてなかなか実行できない」
というものです。
そんなとき、私はどうアドバイスして
アイディアを実行してもらうのか?
それは『何かをやめてもらう』ということです。
正確には、趣味も含めたすべての時間を洗い出し、
本当はもう好きでも必要でもないもの、
必要だと思い込んで惰性で続けているもの、
それをまず『辞める』と決断してもらいます。
言われてみれば当然ですが、
時間がないということは
何かをやめなければ
新たに何かを始めるのは無理ということ。
だけど私たちは、何かを始めようとするときに
今のままのスケジュールの中に
努力ややり繰りで新しいことを詰め込もうと
してしまいます。
だから『時間がない』のです。
これまで私は23の一人事業を
立ち上げ運営してきました。
特に最近、熱心にやっている農業事業部は
想像以上に大きな幸福感と
コンサル業を超える収益を出す
猛烈な可能性を秘めている事業に
急成長してくれているので
携わっているのが楽しくて仕方がない
一人事業の一つです。
この農業事業部を立ち上げるとき、
私は様々なことを手放しました。
仕事も、顧客も、趣味も、
農業を始める私には必要なくなると思ったもの
すべてを手放し、約半月のスケジュールの
空きを作りました。
手放すときには
言葉に表せないような恐怖と混乱が
一時的に襲ってきますが、
これが人生を変革させる『脱皮』の瞬間の痛み。
この痛みを避けて通ろうとするから
いつまでも『時間がない』という言い訳が
口をついて出るのだと私は思います。
今までの『便益』を保ったまま
新たな何かを手に入れようとしても
それは道理に適いません。
何かを得ようと思ったら、
先に何かを手放す。
そして手放してできた空間を使って
新たな何かを『再構築』していく。
実はこれが
一人事業部を立ち上げる
唯一無二の法則だったりします。
しかし、安心してください。
手放すと言っても必要なものを
無理やり手放すわけではありません。
重要なことは
『必要ないのに必要と思い込んで
惰性で続けているもの』を手放すのです。
これから自分が作ろうとしている
理想の未来を想像して
『そこには無いもの』を選んで
手放していく。
サラッと書いていますが
これ、お金をいただいてお教えしている
アドバイスなんですよ。だからもう一度。
これから自分が作ろうとしている
理想の未来を想像して
『そこには無いもの』を選んで
手放していく。
好きとか、嫌いとか、
必要とか不必要とかではなく、
手放す基準は『理想の未来』。
そこにたどり着いたとき、
自分はこの仕事や趣味を相変わらずやっている?
NOだったら手放す対象。
少なくとも少しずつ減らしながら
減った分だけ新たなことを始めていく。
物も同様に、理想の未来を生きる自分の周りに
これがあるかを想像する。そして無いなと思ったら
どんどん処分していく。捨てるのが忍びないときは
ジモティーやメルカリで無料で必要な人に回していく。
そうすると・・・。
こんな感じでどんどん自分が変化していく。
自分を変えるって、何かを手に入れることよりも
何かを手放すことのほうが遥かに重要。
これができないから人生を思い通りに
描ける人が少ないのだと私は感じています。
あなたがこれからどんな未来を描こうとも、
掃除屋という仕事がどう変化すると
予測していようとも、
大切なことは『変わらなければならない』
ということだけは間違いありません。
その時、変わるとは手放すことだと
思い出して活用してもらえたら幸いです。
時間がないのは手放していないから。
今日もお仕事がんばってくださいね!
ー宮本
配信停止はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
○○さん、こんにちは。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 『掃除屋さんの多くは成功なんて望んでいない』 掃除屋の先行きに不安を感じている社長さんたちのために 一人事業部の立ち上
2025年07月10日
○○さん、お疲れさまです。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 正直な話、掃除屋という仕事は これから相当に厳しい時代を迎えます。 掃除にお金を使える人や会社が減り、 買い手が業者を
2025年07月03日
○○さん、本日もお仕事お疲れさまです! ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 掃除の仕事の先行きに不安を感じる方は ぜひ一人事業部をつくって収入源を分散 させてください。 月に2、
2025年05月09日
○○さん、本日もお仕事お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 本日は 『身体が動かなくなる』という 誰にでも起こりえる未来に備えて それでも収入が発生する仕事をつくる と
2025年05月06日
○○さん、本日もお仕事お疲れ様です! ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 最近、急激に業績を回復している 掃除屋さんが目立って増えてきました。 私のアドバイスが功を奏して・・・ と言
2025年05月02日
○○さん、今日もお仕事お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 自分をもっとも活かせる仕事。 朝起きるのが楽しみで、 働いている間も時間を忘れるほど熱中し、 楽しんでいるだ
2025年04月12日
○○さん、今日もお仕事お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 掃除屋という仕事だけに頼った生き方は とても厳しいことになると予測し 最近では、掃除屋の仕事を邪魔しない 『
2025年04月05日
○○さん、こんにちは。 ダント掃除屋プロジェクト・宮本です。 今日は頑張れば頑張るほど 働く時間が短くなって、 お金にまつわる心配も減り、 幸せを満喫する毎日を過ごすための 決定的なヒン
2025年01月28日
あけましておめでとうございます。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 新年早々、メルマガを開いていただき ありがとうございます。 新年といえば目標。 今年こそは行動するぞ! 夢を叶える一歩
2025年01月04日
○○さん、 いつもお読みいただきありがとうございます。 ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 朝起きて、掃除の仕事を昼くらいで終わらせて、 午後は好きなことをして一日を過ごす。 こ
2024年11月23日
○○さん、 いつもお読みいただきありがとうございます。 ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 経営者にとって悩みはつきものですが、 その悩みが頭から離れず、 仕事をしていても、休んでい
2024年11月17日
○○さん、お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 最近、意地悪なことをしてくるお客や 失礼な態度をとるお客が増えていると 感じたことはないでしょうか? 今までにもその
2024年10月07日
○○さん、毎日お仕事お疲れさまです! ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 本日は、掃除の仕事に明るい未来を感じられない、 ジリ貧になる前に新しい仕事を探さなければと感じている方に 今
2024年07月27日
暑い中、お仕事お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 エアコン洗浄の繁忙期、 そろそろ終わりに近づいている方も 少なくないのではないでしょうか。 忙しいエアコン洗浄の終わりが見
2024年07月08日
○○さん、こんにちは。 ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 私は最近、非常に多くの掃除屋さんに 掃除屋の他に仕事をつくってみては? と提案する機会がとても増えています。 実はこれ
2024年06月09日