掃除屋がダイソンとルンバをお客に貸し始めた理由
ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。
本日は
『身体が動かなくなる』という
誰にでも起こりえる未来に備えて
それでも収入が発生する仕事をつくる
というテーマでメルマガをお送りいたします。
実は私、つい先日まで
ベットで寝たきりになっておりました。
とはいっても、大した病気や怪我という
ことではなかったのですが、
重症の『寝違い』で首を痛め
痛さのあまり10日間ほど
まともに動くことができませんでした。
とくに最初の3日間は、痛さのあまり
全く動けず、別途の上で電話相談を受け、
原稿を書き、なんとか仕事をこなしながら
悶々とした日々を過ごしていました。
最初は痛みが早く収まること、
早く元気になって身体が動かせるように
なることばかり考えていたのですが、
ふと頭をよぎったのは
「これって未来の自分の姿なのでは?」
という考えでした。
50歳を目前にした今、
下手をすればあと10年くらいで
身体が動かせなくなってもおかしくない年齢。
そこまでいかなくても、確実に今よりも
身体が動かなくなるのは間違いありません。
「ベッドで横になっていても
自分は誰かに必要とされているだろうか?」
「身体を思うように動かせなくても
生きていくための収入を発生させ続けられるか?」
首の痛みにそう問われているような気がして
自分が作り続けている『一人事業部』の仕事を
動かせない身体で振り返ってみたのです。
そうしたら、できない仕事だらけ。
その事実に愕然としました。
最前線でバリバリ働けなくなった未来を想定して
準備しているはずの私の一人事業部の大半が
ベッドで横たわっている私には動かせない、
少なくとも大幅にパワーダウンしてしまうもの
ばかりで、自分の想定の甘さに愕然としました。
私達は無意識に『今が永遠に続く』という前提を
もってしまいます。身体が動かない未来が来ると
理屈では分かっていても、そんな未来が本当に
やってくるとは考えていないのです。
だから、誰も未来に備えません。
確実にやってくることが明白な
『身体が動かない未来』があるのに
私達は自分が動ける前提の仕事ばかりを
つくりつづけてしまうのです。
しかし、首の痛みの中で感じたのは
打ちのめされることばかりでもありませんでした。
実はベッドで横たわっている間にも
私に収入をもたらしてくれている
仕事たちもたくさんありました。
・企業様たちとの顧問契約
・電話コンサルティング
・原稿執筆
・音声セミナー
・土地の賃貸
・農機具のレンタル
などなど。
これらの仕事は、私が療養している間にも
収入を生み続け、安心して治療に専念できる時間を
私にもたらしてくれていました。
ここであなたに質問です。
上記に上げたいくつかの仕事の
共通点は何でしょう?
実はこの仕事に共通するのは
『貸す』という要素です。
知恵を貸す
経験を貸す
アイディアを貸す
物を貸す
場所を貸す
前回のメルマガでもご紹介しましたが、
『貸す』という要素を含んだ事業を
身体が動く今のうちにつくることが
身体が唯一の資本である起業家である私達に
今、求められているミッションだと
私は強く感じたのです。
この体験を共有した会員さんの一人が
定期清掃の既存客に向けて
ルンバやダイソンの掃除機のレンタルを
熱心に提案し始めてくれました。
実は以前から、私が主催する
ダントツ掃除屋プロジェクトで
中古のルンバやダイソンを格安で仕入れ、
メンテした後に貸すという事業モデルを
テスト運用していたのですが、
大きな売上になるわけでもなく、
手間も相応にかかることから
熱心に取り組む方がほとんどいませんでした。
しかし、この会員さんは
この大したお金にならないサービスを
儲けのためではなく、
自身の身体が動かなくなったときのための
収入源という位置づけで、一人事業部として
立ち上げてくれたのです。
そうしたらどうなったか?
スタート開始と同時に大量のルンバやダイソンの
仕入れに成功し、自家製でメンテナンスして
20台ほどを定期先の既存客に貸して
2万円弱の定期収入を得られているのです。
掃除屋の売上としては
物足りない金額かもしれませんが、
身体が動かなくなっても収入が発生する
一人事業部としては前途有望な出だしだとは
思われないでしょうか?
何を目的としてその事業を行うのか。
その一点が定まったからこそ
掃除屋の目には魅力的に映らなかったネタも
身体が動かなくなっても続けられる仕事として
ハイテク掃除機のレンタルという事業が
動き出したという面白い事例でした。
今、どれだけ稼ごうと、
どれだけ蓄えがあろうと、
掃除屋で稼いだくらいのお金なんて
中規模程度の訴訟や
作業に伴う損害賠償で
一発で吹き飛んでしまいます。
さらに身体が動かなくなれば
現場で働くこともできない、
従業員を監督して指揮することも難しい、
結局、自分の身体が健康で動くから
今の収入があるというだけの
何の保証もない仕事なのです。
どんなに小さくても構いません。
今の仕事の隅の方に置いておくだけでも
構わない。それでも良いのでぜひ、
清掃起業家のあなたには
『ベッドで寝ていても収入が発生し、
身体が動かなくても続けられる
自分一人で運営できる小さな事業部』を
身体が動く今のうちに立ち上げて欲しいと
心から思っています。
もし一人でもこのメルマガで
『貸す』ための一人事業部の重要性に気づき
行動を開始してくれたら、首の痛みで苦しんだ
10日間の苦労も報われます(笑)
ぜひ、○○さんなりの『貸す一人事業部』に
思いを巡らし、必要性に気づいてもらえたら
嬉しいです。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
ー宮本
配信停止はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
○○さん、こんにちは。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 『掃除屋さんの多くは成功なんて望んでいない』 掃除屋の先行きに不安を感じている社長さんたちのために 一人事業部の立ち上
2025年07月10日
○○さん、お疲れさまです。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 正直な話、掃除屋という仕事は これから相当に厳しい時代を迎えます。 掃除にお金を使える人や会社が減り、 買い手が業者を
2025年07月03日
○○さん、本日もお仕事お疲れさまです! ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 掃除の仕事の先行きに不安を感じる方は ぜひ一人事業部をつくって収入源を分散 させてください。 月に2、
2025年05月09日
○○さん、本日もお仕事お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 本日は 『身体が動かなくなる』という 誰にでも起こりえる未来に備えて それでも収入が発生する仕事をつくる と
2025年05月06日
○○さん、本日もお仕事お疲れ様です! ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 最近、急激に業績を回復している 掃除屋さんが目立って増えてきました。 私のアドバイスが功を奏して・・・ と言
2025年05月02日
○○さん、今日もお仕事お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 自分をもっとも活かせる仕事。 朝起きるのが楽しみで、 働いている間も時間を忘れるほど熱中し、 楽しんでいるだ
2025年04月12日
○○さん、今日もお仕事お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 掃除屋という仕事だけに頼った生き方は とても厳しいことになると予測し 最近では、掃除屋の仕事を邪魔しない 『
2025年04月05日
○○さん、こんにちは。 ダント掃除屋プロジェクト・宮本です。 今日は頑張れば頑張るほど 働く時間が短くなって、 お金にまつわる心配も減り、 幸せを満喫する毎日を過ごすための 決定的なヒン
2025年01月28日
あけましておめでとうございます。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 新年早々、メルマガを開いていただき ありがとうございます。 新年といえば目標。 今年こそは行動するぞ! 夢を叶える一歩
2025年01月04日
○○さん、 いつもお読みいただきありがとうございます。 ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 朝起きて、掃除の仕事を昼くらいで終わらせて、 午後は好きなことをして一日を過ごす。 こ
2024年11月23日
○○さん、 いつもお読みいただきありがとうございます。 ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 経営者にとって悩みはつきものですが、 その悩みが頭から離れず、 仕事をしていても、休んでい
2024年11月17日
○○さん、お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 最近、意地悪なことをしてくるお客や 失礼な態度をとるお客が増えていると 感じたことはないでしょうか? 今までにもその
2024年10月07日
○○さん、毎日お仕事お疲れさまです! ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 本日は、掃除の仕事に明るい未来を感じられない、 ジリ貧になる前に新しい仕事を探さなければと感じている方に 今
2024年07月27日
暑い中、お仕事お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 エアコン洗浄の繁忙期、 そろそろ終わりに近づいている方も 少なくないのではないでしょうか。 忙しいエアコン洗浄の終わりが見
2024年07月08日
○○さん、こんにちは。 ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 私は最近、非常に多くの掃除屋さんに 掃除屋の他に仕事をつくってみては? と提案する機会がとても増えています。 実はこれ
2024年06月09日