成功事例公開数・清掃業界No.1の成功請負人がお送りする、 お掃除ビジネスでビジネスオーナーになるコツをご紹介いたします。

お掃除ビジネス成功通信

放置系で育つ一人事業部のネタとは?

2025年05月09日

○○さん、本日もお仕事お疲れさまです!
ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。


掃除の仕事の先行きに不安を感じる方は
ぜひ一人事業部をつくって収入源を分散
させてください。


月に2、3万円の複行からの収入であっても
このインパクトは想像以上に大きい。
本業以外に小さな複数の収入源があるというのは
今の時代、全社長が持つべき『人生の保証』。
複業を持つ一人の社長として、この絶大な安心感を
多くの社長さんに知って欲しいと強く感じています。


社長一人で運営できる小さなビジネスであれば
掃除屋を経営しながらでも運営できますし、
掃除屋に先行きの不安があっても
小さな一人事業が収入を支えてくれ、
さらに大切な『希望』を存分にもたらしてくれます。


人は希望を失わなければ
どんな状況からも復活できますからね。
本業は自分と家族が生きていくための収入源、
一人事業部は補助的な収入の他に
不安定な時代を生き抜くために必須となる
幸福感や希望をもたらしてくれる供給源、
そんな役割をイメージしてもらえると
掃除屋の社長が一人事業部を運営していく
意味や意義がわかりやすくなるかも
しれませんね。


そんな一人事業部ですが、
どんな内容の事業を選ぶかということが
ものすごく重要です。


なぜなら、本業の他に仕事をするわけですから、
事業内容によっては『共倒れ』になってしまう
こともあるため、本業と共存できる事業内容を
慎重に選ばなければなりません。


選択のにはいくつかのポイントがあるのですが、
もっとも大切なものが『放置系』というもの。
そうです、一人事業部で取り扱う仕事は
『放置系』で成り立つものでなければ
ならないという厳格な基準があります。


当然、本業の掃除という仕事があるので
手のかかる仕事は物理的に選べないという
理由があるのですが、それよりも重要な
『放置系』を選ばなければならない理由が
あります。


それは『放置系でなければ増やせない』
からです。


多くの清掃起業家が複業を考えるとき、
必ずと言ってよいほど『儲かる仕事』を
選ぼうとしてしまいます。


だからなかなか複業ネタが見つからず、
見つかったとしても取りかかれない。
なぜなら、儲かる仕事とというものは
とにかく立ち上げに時間と手間がかかる。
利益率や客単価が高いビジネスは
その分、ほかとの違いを打ち出さなければ
ならないのでかかりきりになるということです。


そして『儲かるビジネス』が致命的なのは
立ち上げ同様に維持にも時間がかかるので
それ以上に増やせない。


『本業ともう一つの本業』


そんな感じになってしまったら
何のために仕事を複数やっているのか
全く意味がわからない状況に
陥ってしまいます。
お金はそこそこ稼げるけど
忙しすぎてめちゃ不幸、って感じですね。


だからこそ私は、掃除屋さんから
一人事業部の立ち上げを相談された際、
しつこいと思われるくらいに
『放置系のネタで立ち上げましょうね』
と口酸っぱくお伝えするようにしています。


理由は簡単。


立ち上げ作業に手間が取られず、
維持にも時間がかからず、
その他にいくつでも放置系の複業を
増やしていけるから。


特に最後の理由がもっとも大切。
手のかからない放置系の複業であれば
いくつでも複業を積み上げられ、
複数の小さな収入源をつくることができ、
一人事業という制限を課しているので
人件費も増えず、
最後には『小さな売上げで大きな収入をえる』
という『ド安定』な収入をつくることが
できるからです。


複業は『いくら仕事を増やしても手間が増えない』
というのが成功のポイントです。
熱心な社長ほど、儲かるビジネスを探してしまうため
良い複業に気づかないのが顕著な特徴です。


放置系の複業ネタの代表例として
私や80名を超える掃除や社長が
複業として取り組み始めた農業
(実はほとんど手間がかからない)や
最近、実績として伸びている
掃除屋に最適な放置系複業として
・掃除道具の貸出やリサイクル
・自販機ビジネス
・オンライン講座
などがあります。


あと、そうそう私が放置系として
力を入れているのが『カブトムシ養殖場』


興味のない人ばかりだと思うので
詳しくは書きませんが(笑)
月に3万円ほどの収入を生み出して
くれていますが、完全放置系。
カブトムシがせっせと働いて
私にお金を振り込んでくれる。
まさに放置系複業の極みです(笑)


どれも基本的に放置系のビジネスで
小さな営みなので仕事と呼んで良いのか
迷うほどの小さなビジネスですが、
あえてこの規模で抑えているというのが
味噌なんです。だって放置系ですから
たいして儲かりはしませんが
いくつでも積み上げていける、という
最大の強みが生まれますからね。


仕事を増やすと忙しい。
だから複業はちょっと・・・と
感じている方が多いともいますが、
そこに間違いがあると気づけば
複業の作り方が見えてくるはずです。


掃除屋に頼らなくなると
逆に掃除屋が楽しくなりますからね。
いつでも掃除屋を辞められる状況を
つくることが、本業を繁盛させる
大原則だということをお忘れなく。


ぜひ放置系の複業を一つ持ってみて
人生観がどう変化するのかを
体験されてみてください。


一人事業部は悩み深き掃除屋を救う。
一緒に不安定な時代の波を
乗り越えていきましょうね。



ー宮本






配信停止はこちら
解除専用ページURL

記事一覧

午前中は掃除屋、午後からは釣りが仕事という生き方

○○さん、こんにちは。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 『掃除屋さんの多くは成功なんて望んでいない』 掃除屋の先行きに不安を感じている社長さんたちのために 一人事業部の立ち上

2025年07月10日

最新の営業法は『オシ活』です

○○さん、お疲れさまです。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 正直な話、掃除屋という仕事は これから相当に厳しい時代を迎えます。 掃除にお金を使える人や会社が減り、 買い手が業者を

2025年07月03日

放置系で育つ一人事業部のネタとは?

○○さん、本日もお仕事お疲れさまです! ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 掃除の仕事の先行きに不安を感じる方は ぜひ一人事業部をつくって収入源を分散 させてください。 月に2、

2025年05月09日

掃除屋がダイソンとルンバをお客に貸し始めた理由

○○さん、本日もお仕事お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 本日は 『身体が動かなくなる』という 誰にでも起こりえる未来に備えて それでも収入が発生する仕事をつくる と

2025年05月06日

なぜあの掃除屋は大切な顧客を捨てているのか?

○○さん、本日もお仕事お疲れ様です! ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 最近、急激に業績を回復している 掃除屋さんが目立って増えてきました。 私のアドバイスが功を奏して・・・ と言

2025年05月02日

自分の才能を活かした一人事業部の見つけ方

○○さん、今日もお仕事お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 自分をもっとも活かせる仕事。 朝起きるのが楽しみで、 働いている間も時間を忘れるほど熱中し、 楽しんでいるだ

2025年04月12日

一人事業部を始めるときは何かをやめてから

○○さん、今日もお仕事お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 掃除屋という仕事だけに頼った生き方は とても厳しいことになると予測し 最近では、掃除屋の仕事を邪魔しない 『

2025年04月05日

社長は今すぐ『バリカン』にお金を使いなさい

○○さん、こんにちは。 ダント掃除屋プロジェクト・宮本です。 今日は頑張れば頑張るほど 働く時間が短くなって、 お金にまつわる心配も減り、 幸せを満喫する毎日を過ごすための 決定的なヒン

2025年01月28日

晩ごはんを軽くすると『新年の目標』は達成できます

あけましておめでとうございます。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 新年早々、メルマガを開いていただき ありがとうございます。 新年といえば目標。 今年こそは行動するぞ! 夢を叶える一歩

2025年01月04日

昼まで仕事をして午後から遊ぶ人生の手に入れ方

○○さん、 いつもお読みいただきありがとうございます。 ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 朝起きて、掃除の仕事を昼くらいで終わらせて、 午後は好きなことをして一日を過ごす。 こ

2024年11月23日

悩みに押しつぶされそうな掃除屋さんへ

○○さん、 いつもお読みいただきありがとうございます。 ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 経営者にとって悩みはつきものですが、 その悩みが頭から離れず、 仕事をしていても、休んでい

2024年11月17日

意地悪なお客はあなたが自分で作り出しています

○○さん、お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 最近、意地悪なことをしてくるお客や 失礼な態度をとるお客が増えていると 感じたことはないでしょうか? 今までにもその

2024年10月07日

掃除屋を相手にする仕事をはじめてみませんか?

○○さん、毎日お仕事お疲れさまです! ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 本日は、掃除の仕事に明るい未来を感じられない、 ジリ貧になる前に新しい仕事を探さなければと感じている方に 今

2024年07月27日

夏前にエアコン洗浄が終わってしまいそう・・・

暑い中、お仕事お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 エアコン洗浄の繁忙期、 そろそろ終わりに近づいている方も 少なくないのではないでしょうか。 忙しいエアコン洗浄の終わりが見

2024年07月08日

掃除屋+趣味仕事という楽しい生き方

○○さん、こんにちは。 ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 私は最近、非常に多くの掃除屋さんに 掃除屋の他に仕事をつくってみては? と提案する機会がとても増えています。 実はこれ

2024年06月09日

234 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>