成功事例公開数・清掃業界No.1の成功請負人がお送りする、 お掃除ビジネスでビジネスオーナーになるコツをご紹介いたします。

お掃除ビジネス成功通信

掃除を外注してもしっかりと利益を出せるコツ

2022年04月30日

○○さん、こんにちは。
ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。


本日は外注業者に仕事をお願いしても
ちゃんと利益が出せるようになるコツをご紹介します。


清掃業は人手のいる仕事です。
はじめのうちは自分一人で十分な仕事量でも、
お得意様がつき、営業力を強化していくと
すぐに人手が足りなくなってしまいます。


そんな時、必要な時だけ声をかけられる
同業の外注業者が活路を開いてくれます。


私は個人的に、人を雇用するよりも
複数の外注業者と提携して掃除屋を運営することを
強くお勧めしているのですが、
私の考え方とは異なり、
いずれは人を雇用して人員拡大していこうと考えている
拡大路線の清掃起業家の方であっても、
いざという時のピンチヒッターとして
選択肢を広げる上で、外注業者との人脈や
活用法は積極的に学んでおいて損はないと思います。


しかし、外注業者をつかうと決断すれば
それで人手不足の問題が解決するかと言えば
そうではありません。
外注業者を使うことで新たな問題も発生します。


文化の違いや腕の違いによる品質問題、
教育不足による接客問題など
外注業者を活用する場合にも
クリアしなければならない新たな課題が出てきます。


そしてその課題の中でも、最大の問題と言えるのが
外注すると利益が残らない、という大問題です。


自分でやっているうちは人件費がかからず、
そこまでシビアに考えなくても利益は出せますが
人を使い始めた途端、全然利益が残らなくなる。
とくに外注業者を使うときは
出費が大きくなるので問題は深刻です。


しかし、このような問題に遭遇したら
ぜひ『請負金額を値上げするチャンス』だと
とらえてください。


人を使って利益が残らないということは
単純にあなたの見積り額が『人を使う』という仕様に
アップデートされていないだけなのです。
雇うにしても、外注を利用するにしても、
あなたの頭の中の『仕事単価』を
人を使うという前提に立った仕様に
アップデートしなければ、
人を使うと利益が出ない、だから自分で頑張る、
もしくは安くで人を使うという
『消耗戦』に突入してしまうのです。


これが多くの清掃起業家を苦しめる原因。
いつまでも現場に張り付かせてしまう
問題の元凶なのです。


しかし、お客に値上げなんてお願いしても
そうそう了承なんてしてもらえないですよ、
と思われたかもしれませんね。


確かに値上げは非常に難しい交渉を必要とします。
テクニックを教えたくらいでできるのなら
こんなに楽な話はありません。


しかし、値上げはしなくても良いのです。
実は値上げよりも簡単な値上げ方法があります。
それが『追加注文』です。


今まで支払っている価格を値上げしようとすると
顧客や見込み客は強く抵抗するのですが、
今まで利用したことのない新たなサービスには
抵抗どころか興味すら持ってくれるほどです。
実行したらきっとあなたも拍子抜けするはず。


例えば、あなたが空室清掃をやっているとします。
しかしこの現場、前の業者が安くやっていた為
請負金額は1kで15,000円。
自分でやっても利益が出るかどうかというレベル。
この金額では外注なんて絶対に無理、という状況です。


ではこの空室清掃、顧客にお願いして25,000円に値上げすることが可能か?
恐らく無理でしょう。交渉しようものなら、
すぐに別の業者に仕事がスライドするだけ。
あなたは大切な仕事を失うか、
外注できないほどの安値で自分で作業を続けるか、
どちらかの選択肢しか残っていないはずです。


しかし、この顧客にオゾン消臭のサービスを
+10,000円で提案したらどうなるでしょう?
オゾン消臭なら清掃後にオゾン発生機を設置して燻蒸するだけなので
荷物の片付け時間で作業を終えることができます。
もちろん、外注した協力業者さんに機械を貸してお願いすれば
片付けのついでにやってくれるはずです。
そして顧客は、消臭清掃という名目で費用を敷引きできるのと
消臭を専門業者に頼めば確実に3~10倍の費用を請求されるので、
コストダウンの提案になって前のめりになってくれるはずです。


つまり、この交渉に『負ける人はいない』のです。
そしてあなたは、追加注文で新たな利益を確保できるので
外注化しても、自分でやった時と変わらないくらいの利益を
手にすることができるのです。


値上げ交渉よりも追加契約の提案でお客単価を上げる。
そして、人を使っても利益が出せるように客単価を上げていく。
そうすることで自分の働きではなく他人の能力や
労働力を使って利益を出せる起業家になることができるのです。


外注したら利益が出ないからと
いつまでも現場に張り付いて消耗してしまう前に
他人に支払う費用プラズ、自分の利益分を
小さな追加サービスを増やして確保しましょう。


人の力を活用することが
自分の労働に頼らずに仕事を増やし、
利益を拡大するコツです。


ぜひ、人手が足りないなと感じたら
客単価を上げるチャンスだと思って
既存客に新たな追加サービスを提案されて
人を使う準備を整えてください。


あなたならきっと大丈夫です。
自分の利益を確保しながら、
仕事を必要とする掃除屋さんたちに
働くチャンスをつくってあげられるはずです。
頑張ってください!



ー宮本




配信停止はこちら
解除専用ページURL

記事一覧

午前中は掃除屋、午後からは釣りが仕事という生き方

○○さん、こんにちは。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 『掃除屋さんの多くは成功なんて望んでいない』 掃除屋の先行きに不安を感じている社長さんたちのために 一人事業部の立ち上

2025年07月10日

最新の営業法は『オシ活』です

○○さん、お疲れさまです。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 正直な話、掃除屋という仕事は これから相当に厳しい時代を迎えます。 掃除にお金を使える人や会社が減り、 買い手が業者を

2025年07月03日

放置系で育つ一人事業部のネタとは?

○○さん、本日もお仕事お疲れさまです! ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 掃除の仕事の先行きに不安を感じる方は ぜひ一人事業部をつくって収入源を分散 させてください。 月に2、

2025年05月09日

掃除屋がダイソンとルンバをお客に貸し始めた理由

○○さん、本日もお仕事お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 本日は 『身体が動かなくなる』という 誰にでも起こりえる未来に備えて それでも収入が発生する仕事をつくる と

2025年05月06日

なぜあの掃除屋は大切な顧客を捨てているのか?

○○さん、本日もお仕事お疲れ様です! ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 最近、急激に業績を回復している 掃除屋さんが目立って増えてきました。 私のアドバイスが功を奏して・・・ と言

2025年05月02日

自分の才能を活かした一人事業部の見つけ方

○○さん、今日もお仕事お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 自分をもっとも活かせる仕事。 朝起きるのが楽しみで、 働いている間も時間を忘れるほど熱中し、 楽しんでいるだ

2025年04月12日

一人事業部を始めるときは何かをやめてから

○○さん、今日もお仕事お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 掃除屋という仕事だけに頼った生き方は とても厳しいことになると予測し 最近では、掃除屋の仕事を邪魔しない 『

2025年04月05日

社長は今すぐ『バリカン』にお金を使いなさい

○○さん、こんにちは。 ダント掃除屋プロジェクト・宮本です。 今日は頑張れば頑張るほど 働く時間が短くなって、 お金にまつわる心配も減り、 幸せを満喫する毎日を過ごすための 決定的なヒン

2025年01月28日

晩ごはんを軽くすると『新年の目標』は達成できます

あけましておめでとうございます。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 新年早々、メルマガを開いていただき ありがとうございます。 新年といえば目標。 今年こそは行動するぞ! 夢を叶える一歩

2025年01月04日

昼まで仕事をして午後から遊ぶ人生の手に入れ方

○○さん、 いつもお読みいただきありがとうございます。 ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 朝起きて、掃除の仕事を昼くらいで終わらせて、 午後は好きなことをして一日を過ごす。 こ

2024年11月23日

悩みに押しつぶされそうな掃除屋さんへ

○○さん、 いつもお読みいただきありがとうございます。 ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 経営者にとって悩みはつきものですが、 その悩みが頭から離れず、 仕事をしていても、休んでい

2024年11月17日

意地悪なお客はあなたが自分で作り出しています

○○さん、お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 最近、意地悪なことをしてくるお客や 失礼な態度をとるお客が増えていると 感じたことはないでしょうか? 今までにもその

2024年10月07日

掃除屋を相手にする仕事をはじめてみませんか?

○○さん、毎日お仕事お疲れさまです! ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 本日は、掃除の仕事に明るい未来を感じられない、 ジリ貧になる前に新しい仕事を探さなければと感じている方に 今

2024年07月27日

夏前にエアコン洗浄が終わってしまいそう・・・

暑い中、お仕事お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 エアコン洗浄の繁忙期、 そろそろ終わりに近づいている方も 少なくないのではないでしょうか。 忙しいエアコン洗浄の終わりが見

2024年07月08日

掃除屋+趣味仕事という楽しい生き方

○○さん、こんにちは。 ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 私は最近、非常に多くの掃除屋さんに 掃除屋の他に仕事をつくってみては? と提案する機会がとても増えています。 実はこれ

2024年06月09日

234 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>