成功事例公開数・清掃業界No.1の成功請負人がお送りする、 お掃除ビジネスでビジネスオーナーになるコツをご紹介いたします。

お掃除ビジネス成功通信

残席2・現場が忙しくて営業なんてやっている暇がない社長に最後のご案内

2023年01月08日

○○さん、こんにちは。
ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。


先日よりご案内していました『コピーロボット営業法セミナー』ですが、予定していた3日間ともほぼ満席となり、残すところ2月25日のオンライン2席のみとなりました。

https://bit.ly/copy-dsp

今回のセミナーは『画面の中の自分に営業活動を任せる』というコンセプトで、現場で働く忙しい社長に共通の『お客は増やしたいけれども現場が忙しくて営業ができない』という悩みを克服するためにご紹介するノウハウです。

現場に出なければならないけれどもお客も増やさなければならない。とくに安定した収入を得られる『直契約の定期清掃』を増やさなければと感じている場合は、このセミナーをヒントにされてみてください。

1月24日(東京会場)・・・満席(予備席1)
2月14日(オンライン)・・・満席(予備席もすべて完売)
2月25日(オンライン)・・・残席2

https://bit.ly/copy-dsp


そもそも、なぜ2023年は営業に力を入れなければならないのか? 今までと同じように下請けでも仕事をしていればイイじゃないか。そんな声が聞こえてきそうですが、それは絶対に駄目です。少なくともこのメルマガを見てくれている方には絶対に駄目だと断言します。

理由は簡単です。掃除の仕事が減り値段は下がっていくのに、人件費や材料費が上がっていく時代。掃除屋はさらにこれから『儲からない時代』に入っていくからです。

この時に大切なのは『自分で自分の仕事を作り出せる営業力』です。自分の仕事を自分が必要とするだけ開拓できれば、これほど安心できることはありません。仕事が減ったら増やせば良いですし、安い仕事には追加注文をもらって客単価を上げれば良いだけですからね。

でも、これが他人様からもらった仕事では実行できません。安い仕事は安いまま。仕事の少なさはそれに耐えるしか他に手がないのです。

しかし、現場で忙しい方に『営業しなさい』というのは、言うのは簡単ですが、実行するのが本当に難しい。私も20年以上前、貧乏掃除屋を抜け出したい一心で、現場を終えたその足で個人病院や美容室に飛び込みながら少しずつ自社物件を増やしていった思い出があるので、現場と営業の二足のわらじがどれだけ大変か理解しているつもりです。

でも、その時よりも今の方がさらに両立が難しくなっている。理由は簡単です。私が現役だったころよりもはるかに掃除の利益がめちゃくちゃ薄くなっているからです。だから余計に現場を抜けて営業に行くのが本当に難しくなっている。そしてそれが理由で一向に営業が身につかない。この悪循環の真っ只中に私達は今いるのです。

私も相当に悩みました。掃除屋さんたちに必要なのは直契約の定期清掃。安定収入で変動が少なく、この収入を元に新たなビジネスを作り出していく必要があるのに、肝心の『現場を抜けて営業にシフトする』という最初のステップが、ここ数年、まったく機能しなくなっていたのですから。

そしてどうやってその苦境を抜け出したか? そう、それが『営業は画面の中の自分に任せてしまえば良いんだ』という発想だったのです。

画面の中の自分は、自分と寸分違わず顔も声も思考方法も同じであるにもかかわらず、疲れや時間の概念が無い。それどころか、知らない人に対面しても緊張もしなければ、言葉に詰まったりセリフが飛んでしまうこともありません。そう、画面の中にいる自分に営業を任せれば、営業にまつわる『すべての問題』から開放されるということが分かったのです。

これ、少なく見積もっても『革命レベル』です。だって現場で働いていても自分の仕事を増やせるようになるんですよ。営業やっていないのに営業やっているんですよ。営業が苦手なまま成功できる可能性が開かれたんですよ。これを『革命』と言わずして何を革命と呼ぶのでしょうか?

でも、この可能性に気づいている掃除屋さんはほぼゼロ。だってここ数日の私「セミナーの参加費2万円はちょっと高いですね」なんて言われてるんですから(笑)

うそ!本当は私、このノウハウを話すのに200万円くらい請求しても良いと思っています。


自分の仕事を自分で増やせるようになると

1・仕事を選べる立場になれます

2・仕事の価格を自分で決められるようになります

3・少ない仕事で十分な利益を得られるので働く時間が短くなります

4・上記を繰り返すほど暇になっていきます


もう説明に疲れましたし、セミナーも満席になったので、コピーロボット営業法の話はこれで終わりにしたいと思います。このノウハウの本当の価値を分かってくれる方だけ、試しに営業する自分をカメラで撮影して自分の代わりに営業させてみてください。それがどれだけ楽で、自分の働く時間や悩みを減らしてくれるかが体感的に分かるはずです。

25年かけて画面の中に自分のコピーロボットを2000人以上つくり、悠々自適の毎日を過ごしている男の本音のアドバイス、あなたに伝わっていることを願っています。


ー宮本



配信停止はこちら
解除専用ページURL

記事一覧

午前中は掃除屋、午後からは釣りが仕事という生き方

○○さん、こんにちは。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 『掃除屋さんの多くは成功なんて望んでいない』 掃除屋の先行きに不安を感じている社長さんたちのために 一人事業部の立ち上

2025年07月10日

最新の営業法は『オシ活』です

○○さん、お疲れさまです。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 正直な話、掃除屋という仕事は これから相当に厳しい時代を迎えます。 掃除にお金を使える人や会社が減り、 買い手が業者を

2025年07月03日

放置系で育つ一人事業部のネタとは?

○○さん、本日もお仕事お疲れさまです! ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 掃除の仕事の先行きに不安を感じる方は ぜひ一人事業部をつくって収入源を分散 させてください。 月に2、

2025年05月09日

掃除屋がダイソンとルンバをお客に貸し始めた理由

○○さん、本日もお仕事お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 本日は 『身体が動かなくなる』という 誰にでも起こりえる未来に備えて それでも収入が発生する仕事をつくる と

2025年05月06日

なぜあの掃除屋は大切な顧客を捨てているのか?

○○さん、本日もお仕事お疲れ様です! ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 最近、急激に業績を回復している 掃除屋さんが目立って増えてきました。 私のアドバイスが功を奏して・・・ と言

2025年05月02日

自分の才能を活かした一人事業部の見つけ方

○○さん、今日もお仕事お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 自分をもっとも活かせる仕事。 朝起きるのが楽しみで、 働いている間も時間を忘れるほど熱中し、 楽しんでいるだ

2025年04月12日

一人事業部を始めるときは何かをやめてから

○○さん、今日もお仕事お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 掃除屋という仕事だけに頼った生き方は とても厳しいことになると予測し 最近では、掃除屋の仕事を邪魔しない 『

2025年04月05日

社長は今すぐ『バリカン』にお金を使いなさい

○○さん、こんにちは。 ダント掃除屋プロジェクト・宮本です。 今日は頑張れば頑張るほど 働く時間が短くなって、 お金にまつわる心配も減り、 幸せを満喫する毎日を過ごすための 決定的なヒン

2025年01月28日

晩ごはんを軽くすると『新年の目標』は達成できます

あけましておめでとうございます。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 新年早々、メルマガを開いていただき ありがとうございます。 新年といえば目標。 今年こそは行動するぞ! 夢を叶える一歩

2025年01月04日

昼まで仕事をして午後から遊ぶ人生の手に入れ方

○○さん、 いつもお読みいただきありがとうございます。 ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 朝起きて、掃除の仕事を昼くらいで終わらせて、 午後は好きなことをして一日を過ごす。 こ

2024年11月23日

悩みに押しつぶされそうな掃除屋さんへ

○○さん、 いつもお読みいただきありがとうございます。 ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 経営者にとって悩みはつきものですが、 その悩みが頭から離れず、 仕事をしていても、休んでい

2024年11月17日

意地悪なお客はあなたが自分で作り出しています

○○さん、お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 最近、意地悪なことをしてくるお客や 失礼な態度をとるお客が増えていると 感じたことはないでしょうか? 今までにもその

2024年10月07日

掃除屋を相手にする仕事をはじめてみませんか?

○○さん、毎日お仕事お疲れさまです! ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 本日は、掃除の仕事に明るい未来を感じられない、 ジリ貧になる前に新しい仕事を探さなければと感じている方に 今

2024年07月27日

夏前にエアコン洗浄が終わってしまいそう・・・

暑い中、お仕事お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 エアコン洗浄の繁忙期、 そろそろ終わりに近づいている方も 少なくないのではないでしょうか。 忙しいエアコン洗浄の終わりが見

2024年07月08日

掃除屋+趣味仕事という楽しい生き方

○○さん、こんにちは。 ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 私は最近、非常に多くの掃除屋さんに 掃除屋の他に仕事をつくってみては? と提案する機会がとても増えています。 実はこれ

2024年06月09日

234 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>