定期清掃の契約をもらう『きっかけの言葉』
ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。
営業や紹介依頼を積極的に行っていると
お客さんが直接話をきいてくれるという
チャンスに恵まれることがあります。
チャンスとして嬉しい反面、
緊張や不安も同時に起こる
何とも言えない複雑な状況。
お客さんと対面した時の
第一声目、これがとても重要です。
そもそも、誰にとっても
売り込みに来た営業とは
できるだけ話をしたくないものです。
その気持ちを覆すために必要な第一声目。
しかし、多くの清掃起業家は
『最初に何を話して興味を引くか』ということを
決めずに無防備のまま
面談に挑んでしまうことが多々あります。
その中でも
第一声目で一番マズいのが
「お掃除のご提案にまいりました」
という言葉。
この言葉がなぜマズいのか?
それは『掃除の提案を心待ちしている人はいない』
からです。
興味のないもの、興味のない提案に付き合うほど
私達が顧客としているドクターや経営者、
清掃を外注するほどの財力を持つ個人は
暇ではないのです。
お客さんが唯一話を聞いてくれるのは
自分にメリットのありそうな話だけ。
だからこそ、面談の開口一番に
「お時間をいただきありがとうございます。
本日は清掃のコスト削減のご提案にまいりました」
と相手が興味を持ちそうな結論から話し始めるのです。
もちろん、すべての見込み客が
コスト削減に興味がある訳ではありませんが
出ていくお金が減るのは経営者であれば
とりあえず耳に入れておきたい話であることは
間違いありません。
だからこそ、まずはコスト削減の提案があるという
切り出し方で話を始めるのです。
もちろん、コスト削減ではなく
「清掃の品質を向上させるご提案にまいりました」
「医療施設に特化した清掃のご提案にまいりました」
でも構いません。
要はあなたが『何のために話を始めようとしているか』を
最初に伝えて商談をスタートさせることが
面談という千載一遇のチャンスを
契約につなげる最も重要なポイントなのです。
そして、このセリフを事前に用意しておくことで
微妙な空気の流れる面談という息苦しい場面を
質問やリアクションのあふれる心地よい場面に
変えることができます。
また、この『第一声目』の提案に
興味を示してくれなかった見込み客には
「勉強のために一つだけ教えていただけますか?」
という『キラーフレーズ』を
投げかけるようにしてください。
そして
「今、ご利用になられている清掃業者様の
ここを変えてくれたらもっと好きになるのに
というところを弊社の業務改善のヒントに
お聞かせいただけないでしょうか?」
というだけ。
このセリフを見込み客に伝えるメリットは2つ。
1・お客が清掃業者に抱いている不満を聞き出せる
2・熱心な業者という印象を一瞬で抱かせる
そしてこのセリフも事前に準備しておくことで
見込み客との面談という恐怖と緊張の場面を
自分の土俵に見込み客を引き込んで
あなたのペースで契約まで導くことができる
心地よい関係に変化させることができます。
つまり、営業は準備が10割、ということです。
見込み客との面談は準備が整っている人にとっては
これほど楽しく、自信や手応えを与えてくれるものは
他にありません。
会ってすぐに『何をしに来たのかを伝える』
そして、提案がマッチしないときには
『お客が抱えている掃除の改善点を聞く』
この二段構えで殆どの営業の場面は
乗り越えられるはずです。
営業の苦手な清掃起業家の方は
まずこの二つだけで良いので
セリフを暗記しておいてください。
たったそれだけで
商談の『キモ』である面談を
あなたの土俵の上で優位に進められます。
営業は準備が10割。
準備さえしておけば、営業ほど簡単な仕事はありません。
あなたならきっとマスターできます。
頑張ってくださいね!
ー宮本
配信停止はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
○○さん、こんにちは。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 『掃除屋さんの多くは成功なんて望んでいない』 掃除屋の先行きに不安を感じている社長さんたちのために 一人事業部の立ち上
2025年07月10日
○○さん、お疲れさまです。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 正直な話、掃除屋という仕事は これから相当に厳しい時代を迎えます。 掃除にお金を使える人や会社が減り、 買い手が業者を
2025年07月03日
○○さん、本日もお仕事お疲れさまです! ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 掃除の仕事の先行きに不安を感じる方は ぜひ一人事業部をつくって収入源を分散 させてください。 月に2、
2025年05月09日
○○さん、本日もお仕事お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 本日は 『身体が動かなくなる』という 誰にでも起こりえる未来に備えて それでも収入が発生する仕事をつくる と
2025年05月06日
○○さん、本日もお仕事お疲れ様です! ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 最近、急激に業績を回復している 掃除屋さんが目立って増えてきました。 私のアドバイスが功を奏して・・・ と言
2025年05月02日
○○さん、今日もお仕事お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 自分をもっとも活かせる仕事。 朝起きるのが楽しみで、 働いている間も時間を忘れるほど熱中し、 楽しんでいるだ
2025年04月12日
○○さん、今日もお仕事お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 掃除屋という仕事だけに頼った生き方は とても厳しいことになると予測し 最近では、掃除屋の仕事を邪魔しない 『
2025年04月05日
○○さん、こんにちは。 ダント掃除屋プロジェクト・宮本です。 今日は頑張れば頑張るほど 働く時間が短くなって、 お金にまつわる心配も減り、 幸せを満喫する毎日を過ごすための 決定的なヒン
2025年01月28日
あけましておめでとうございます。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 新年早々、メルマガを開いていただき ありがとうございます。 新年といえば目標。 今年こそは行動するぞ! 夢を叶える一歩
2025年01月04日
○○さん、 いつもお読みいただきありがとうございます。 ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 朝起きて、掃除の仕事を昼くらいで終わらせて、 午後は好きなことをして一日を過ごす。 こ
2024年11月23日
○○さん、 いつもお読みいただきありがとうございます。 ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 経営者にとって悩みはつきものですが、 その悩みが頭から離れず、 仕事をしていても、休んでい
2024年11月17日
○○さん、お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクト・宮本です。 最近、意地悪なことをしてくるお客や 失礼な態度をとるお客が増えていると 感じたことはないでしょうか? 今までにもその
2024年10月07日
○○さん、毎日お仕事お疲れさまです! ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 本日は、掃除の仕事に明るい未来を感じられない、 ジリ貧になる前に新しい仕事を探さなければと感じている方に 今
2024年07月27日
暑い中、お仕事お疲れ様です。 ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 エアコン洗浄の繁忙期、 そろそろ終わりに近づいている方も 少なくないのではないでしょうか。 忙しいエアコン洗浄の終わりが見
2024年07月08日
○○さん、こんにちは。 ダントツ掃除屋プロジェクトの宮本です。 私は最近、非常に多くの掃除屋さんに 掃除屋の他に仕事をつくってみては? と提案する機会がとても増えています。 実はこれ
2024年06月09日