大麦の力
薬剤師・体育科学博士の武藤順子です。
薬局で売っていた
「もっちり麦」という商品を
買ってみました。
流行ってきているそうです。
ご飯に混ぜて食べたら
思いのほか美味しかったけれど
やっぱりちょっとぽそぽそ・・・
でも、大麦には驚くほどの
健康効果があります。
研究結果をご紹介しますと・・
まずはコレステロール低下効果
これに関しては研究が一番古い
2つ目は血糖値低下効果
糖質を食べているのに
血糖値が下がるって不思議ですが
インスリン分泌を抑える効果も
あるらしい。
3つ目は食欲を抑える効果
いつまでも胃の中に留まり
満腹感が続きます。
4つ目は内臓脂肪の蓄積を抑える
腹囲が減少するそうです。
5つ目は免疫調整効果
今私たちに一番必要な免疫力アップ
マクロファージなど免疫細胞を
活性化してくれます。
6つ目は抗腫瘍効果
腫瘍細胞の増殖を抑制する。
7つ目に腸内環境の改善
腸内環境が改善すると
免疫力も
ダイエットも
美肌も
炎症も
いい方向に向かいます。
論文によると
1日に大麦30~35gを食べると
β-グルカンという成分が3gとれて
上記の効果が得られるそうです。
大麦ってやっぱりいいのね。
昨晩はお米に混ぜずに
大麦だけを15分茹でて
ダイズノーラとふりかけをかけて
食べました。
サクサクした
ジャンクフード感あふれる食べ物に
美味しいかどうかは
人それぞれです 笑
ご飯に大麦を混ぜて食べるのは
「いい」と思います。
記事一覧
○○○○さん メルマガお引越ししました。 今まで、お読みいただき、ありがとうございました。 今後もお付き合い下さる方は、どうぞよろしくお願いいたします。 →新しいメルマガ登録
2025年03月31日
○○○○さん メルマガお引越ししました。 今まで、お読みいただき、ありがとうございました。 今後もお付き合い下さる方は、どうぞよろしくお願いいたします。 →新しいメルマガ登録
2025年03月24日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月19日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 貧血改善といっても、人によってやることは様々ですね。 貧血だけでなくて、疲れや下痢便秘など、あらゆる不調の対
2025年03月18日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月17日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月14日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月12日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月10日
○○○○さん こんにちは。 メルマガ登録または、e-bookダウンロードありがとうございました。 「貧血バイバイブック」無料プレゼントまだの方は、よろしければこちらからどうぞ
2025年03月08日
○○○○さん おはようございます。 いつも月曜日にメルマガをお送りしていましたが、しばらく週2-3回、不定期に送る予定です。 それと、メルマガをお引越ししています。 次の、「貧
2025年03月07日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です いつも読んでくださって ありがとうございます。 今年から「貧血サプリ先生」として 活動していこうと思い それにともない メル
2025年02月24日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です オートミール食べてますか? 若い子のブームには乗らないわよ ふふふ って思っていたこともありましたが オートミールは 食べ
2025年02月17日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です 桜の花の塩漬けと 桜の葉のパウダーで 桜パウンドケーキを作ろうと 富沢商店でウキウキ 買い物をしました。 私は桜の葉の発酵
2025年02月10日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です 貧血ってあんまり 話題に上らないけれど 実は健康維持のために かなり重要な栄養素です。 各国の貧血の割合を見ると アメリ
2025年02月03日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です 「今日、誰のために生きる?」 という本を読みました。 心が元気になる良い本でした。 その中に 「相手を抱きしめるように話す
2025年01月27日