寝る前に何か飲んでる?
薬剤師・体育科学博士の武藤順子です。
寝ている間に
体はメンテナンスをしています。
いらない記憶はゴミ箱にポイ
荒れた粘膜はきれいに
朝起きると元気いっぱい!
ところが
夜、時間外労働している部署が
実は色々とあります。
たとえば筋肉や肝臓
夜は何にも食べていないから
血糖値は下がる一方ですね
いつも血糖値が高いから
ちょうどいいわ
なんて思っているあなた
低血糖は本当にやっかい
健康をこわすので、要注意
寝ている間は
筋肉の一部のアミノ酸を使って
肝臓で糖を作り
血糖値を維持しています。
じゃ、朝起きたら
筋肉減ってるの?
はい、ほんのわずかですが
減ってます。
1日の量はたいしたことなくても
何年もたつとそりゃよくない。
だから、寝る前には
ボーンブロスを飲むといいんです。
作り方はこちら
https://mutojunko.jp/contents/body/3539/
減ってしまうアミノ酸を
先に補充しておく作戦です。
BCAA入りのスポーツドリンクも
寝る前にいいですね。
ただしこちらは
ブドウ糖果糖液糖が
入っていないことを確認してね
血糖値が急上昇するからです。
筋肉は大事だな~
筋肉貯金しておきましょう!
いい筋肉を作るためには
タンパク質摂取と
運動が重要
1日のタンパク質量の目安は
こちらの動画を参考にどうぞ
https://youtu.be/N88uX7pKDXk
記事一覧
○○○○さん メルマガお引越ししました。 今まで、お読みいただき、ありがとうございました。 今後もお付き合い下さる方は、どうぞよろしくお願いいたします。 →新しいメルマガ登録
2025年03月31日
○○○○さん メルマガお引越ししました。 今まで、お読みいただき、ありがとうございました。 今後もお付き合い下さる方は、どうぞよろしくお願いいたします。 →新しいメルマガ登録
2025年03月24日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月19日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 貧血改善といっても、人によってやることは様々ですね。 貧血だけでなくて、疲れや下痢便秘など、あらゆる不調の対
2025年03月18日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月17日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月14日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月12日
○○○○さん おはようございます。 貧血サプリ先生の武藤順子です。 *メルマガお引越しします。 →新しいメルマガ登録はこちら https://mutojunko.com/mai
2025年03月10日
○○○○さん こんにちは。 メルマガ登録または、e-bookダウンロードありがとうございました。 「貧血バイバイブック」無料プレゼントまだの方は、よろしければこちらからどうぞ
2025年03月08日
○○○○さん おはようございます。 いつも月曜日にメルマガをお送りしていましたが、しばらく週2-3回、不定期に送る予定です。 それと、メルマガをお引越ししています。 次の、「貧
2025年03月07日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です いつも読んでくださって ありがとうございます。 今年から「貧血サプリ先生」として 活動していこうと思い それにともない メル
2025年02月24日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です オートミール食べてますか? 若い子のブームには乗らないわよ ふふふ って思っていたこともありましたが オートミールは 食べ
2025年02月17日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です 桜の花の塩漬けと 桜の葉のパウダーで 桜パウンドケーキを作ろうと 富沢商店でウキウキ 買い物をしました。 私は桜の葉の発酵
2025年02月10日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です 貧血ってあんまり 話題に上らないけれど 実は健康維持のために かなり重要な栄養素です。 各国の貧血の割合を見ると アメリ
2025年02月03日
○○○○さん 薬剤師・体育科学博士の武藤順子です 「今日、誰のために生きる?」 という本を読みました。 心が元気になる良い本でした。 その中に 「相手を抱きしめるように話す
2025年01月27日