集客するより大事なこと
こんばんは!
一人で頑張るインストラクターさんが
自信をもって楽しく長くレッスンを続ける為のアドバイザー、
サラです。
まず最初にお詫びなのですが、
システム障害により、お問合せいただいても
私のところに届かないようなのです。
先日の個別相談のモニター募集も、申し込みいただいたのに、
私に届いていない方がいらっしゃるようで大変申し訳ございません。
原因を早く解決し、再度募集させていただきます。
御迷惑をおかけしてすいません<(_ _)>
::::::::::::::::::::::::::::::::
「集客を頑張る理由って何ですか?」
さて、みなさんはおそらく、
新しい生徒さんに入会していただくために
一生懸命集客したり頑張っているのではないかなと思います。
でも、集客する理由考えた事ありますか?
おそらく、沢山の人にヨガの魅力を伝えたいからですよね。
そして、本音を言えば、収入を増やしたいからだと思います。
でも、収入を増やす方法は集客だけでしょうか?
:::::::::::::::::::::::::::::::
「集客よりも大切なもの」
もちろん、集客も大事です。
でも、それより大切なことがあります。
それは、〝既存の生徒さん〟です。
既存の生徒さんに、いかに長く通っていただけるか、ということです。
レッスンを自己開催されている方は
収入が安定しないこともお悩みの一つです。
でも、毎回必ず来てくれる生徒さんがいたら
収入は安定しますよね!
さらに、人は(特に女性は)いいものを友達と共感したいもの。
つまり、お友達を紹介してくださるのです。
そう、既存の生徒さんが、勝手に宣伝してくれるということです。
勝手にってとこがポイントですよ!
勝手に宣伝してくれるなんて、なんて有難いのでしょうか!!
でも一つ落とし穴があります。
大切なお友達に紹介するのですから、
これは絶対に良い!と言えるものでないと
宣伝すらしてくれないのです。
その為にどうするか。
どうしたら、辞めずにずーっと通ってくれて
しかもお友達を紹介してくれるか。
まずレッスンの内容ですよね。
これは、私がブログやメルマガで何度も言っていますが、
シークエンスの組み方やお話の内容もですが、
一番大事なのは、「楽しかった、また来たい!」と思っていただくこと。
正直、長く通えば、誰だって飽きがくるものです。
しかも、生徒さんのヨガレベルはバラバラ。
でも来ている全員が楽しんで満足してもらえるように
一工夫が必要ですよね。
できてますか??
私は、ヨガスタジオをしてインストラクター育成もしていたので
各インストラクターの強みを見出して、レッスンにどう生かすか、
考えるのが大得意です。
なのでこの仕事をしているんです。
もし、ご自分の強みがわからない、
生徒さんを満足させられているのか自信がない、という方、
一度個別相談でお話しましょう!
なので、早くお問合せフォームが問題なく使えるように
整えますね(^^;)
それでは、寒くなってきたので、ご自愛ください。
また次のメルマガをお待ちくださいね!
バックナンバーはこちら
バックナンバーページのURL
登録解除はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
○○○○様 こんばんは。 ヨガアドバイザーサラです。 5月5日は立夏! GW中に夏になりますよ♪ 東洋医学では、夏は「火」の季節。 心(しん)のエネルギーが強くなると言います
2025年04月30日
○○○○様 こんにちは! ヨガアドバイザーサラです。 お忙しい中、こうしてメルマガを読んでくださって 本当にありがとうございます。 最近、自分の仕事の仕方について 色々考え
2025年04月30日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 大型連休がスタートしましたね! 普段なかなか取れない「自分を見つめ直す時間」も、 こういう連休中ならきっと作れるはず♪
2025年04月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、あるコンサル生さんの リアルなエピソードをもとに 「ヨガの本質」について 少し掘り下げてみたいと思います。 その
2025年04月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春土用は、季節の変わり目で 脾臓が揺らぎやすい時期。 そして脾は、四肢=手足とも 深くつながっていて 脾が弱ると足元
2025年04月18日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 続・続・最後から二番目の恋が 始まりましたねー♪ 実は私、 今でこそ斎藤工ですが その昔は 坂口憲二が好きで 久々の
2025年04月15日
○○○○様 おはようございます! ヨガアドバイザーサラです。 軽減法講座、いよいよ今日が締切です。 だけど正直に言うと、まだ目標の人数には届いていません。 正直に言うと、これ
2025年04月10日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです いきなりですが「愛される」って、 東洋医学的にはどういう状態だと思いますか 東洋医学的に「愛される状態」をひも解くと、
2025年04月09日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 「春はデトックス!」 これはヨガインストラクターさんなら 一度は聞いたことがあるかもしれません。 でも、 「春にな
2025年04月08日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、私自身の体験を 少しお話しさせてください 最近、父を亡くしました。 大切な人を失う悲しみは 思った以上に 心と
2025年04月04日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 先週、父が亡くなりました。 日曜日に葬儀を終え、 ようやく少しずつ 気持ちを整理しています。 父は桜が大好きでした
2025年04月01日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 東洋医学的に 春は「肝臓」の季節で 「酸味」と「青(緑)」の食材が 肝臓の働きを強くする とされています! 酸味
2025年03月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 どうしよう、 大変なことになってます!! 軽減法講座のアーカイブの申込みが すごいんです!! ※まだの方はこちら
2025年03月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春分の日ですね! 東洋医学では、 春分の日は 「昼と夜の長さがほぼ同じになる日」 つまり、 「陰」と「陽」のエネルギー
2025年03月20日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 昨日は、 東洋医学継続講座の 第3回目でした。 昨日は「脾臓」をテーマに 講義をしたのですが / 脾臓が整うと 体
2025年03月18日