【必読】体験レッスンはただ体験してもらうだけじゃない!!!
ヨガインストラクターアドバイザー、サラです。
今日は冬至ですね。
冬至は日照時間が1番短い日。
これ以上は陰が増えませんよという意味です。
明日からはだんだん日照時間が増えて、
陽のエネルギーが増します。
だから、冬至のことを「一陽来復」といって
復に福をかけて開運する日となっているそうです。
福を呼び込めるとなると楽しみですね!!
でも、いくら良いものが入ってくるといっても、
それを受け入れる容量がないと入ってきませんよね。
これは、インストラクター業にも言えること。
つまりは、いくらお客さん(生徒さん)を増やしたくても
受け入れる準備がちゃんとできていないとダメなんです。
いいえ、私は新規の生徒さんを受け入れられるように
体験レッスンも随時募集していますよという方もおられるでしょう。
でも、この体験レッスン、本当にちゃんと準備できてますか??
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスンは、ただ体験してもらうだけじゃない!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスンはヨガの良さが伝わるように一生懸命レッスンをする、
それは素晴らしいです。
でも、1回のレッスンで、ヨガのすべてを伝えようとしたら
レッスン後に何時間もお時間をいただいたとしても難しいし
第一そんなことしたらお客様はドン引きでしょう(笑
だからこそ、体験レッスンで重要になってくるのが
「カウンセリング」です!!
☆その方が、どうしてヨガを受けようと思ったのか、
☆どうなりたいと思っているのか、
☆自分のヨガを受けてもらったらその方がどう変われるのか
☆自分はどんなサポートをしてあげられるのか
ここをしっかり丁寧にお伝えしてあげてください。
そして、不安を取り除いてあげてください。
体験レッスンは「不安を取り除くためのもの」なのです。
不安がなくなれば、
そしてなりたい自分に近づけると思うなら
きっとあなたのレッスンをまた受けたいと思ってくれますよ!!
追記:
体験レッスンは通常レッスンに参加してもらいますよね!
実は、私、いつも来てくださる生徒さんに
「先生、今日体験の人がいるから気合入ってレッスンしてたね」と
言われちゃったことがあるんです。
体験の方がいようがいまいが、毎回着合い入れてレッスンしなきゃならないのに
そう思われてしまって反省でした(^^;)
【モチベーションチェックはやりましたか?】
先日のモチベーションチェックやってみましたか?
まだの方、バックナンバーからアクセスしてやってみてください♪
バックナンバーページのURL
インストラクターを続ける上で一番必要なのは
モチベーションを保つこと!!これに限ります。
【年内特別価格!!モニター募集中】
現在、インストラクター向けのコンサルをモニター価格にて行っております。
(コンサルはzoomを使ったオンラインで行っています)
集客を頑張らなくても、不安なくインストラクターを続けていくためのコンサルです。
多くのインストラクターを世に送り出し、
集客の不安もなく笑顔でレッスンを続けられるインストラクターを
育て上げてきた私だからこそできるアドバイスがあります!
<こんな方はぜひ>
モチベーションを保つ方法、
体験レッスン後のカウンセリングの方法、
定着率を上げるヨガレッスンの組み立て方、
ヨガインストラクターの幅を広げていきたい方、
自分の強みを見致して、唯一無二のレッスンをしたい方
※ただし、モニターは審査制とさせていただいております。
zoomにて個別相談をさせていただき、内容やお値段等お伝えさせていただきます。
今の状況から変わりたい方、じっくりお話しましょう!
ご予約はこちらから
↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/0fe4479b689936
バックナンバーはこちら
バックナンバーページのURL
登録解除はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
○○○○様 こんばんは。 ヨガアドバイザーサラです。 5月5日は立夏! GW中に夏になりますよ♪ 東洋医学では、夏は「火」の季節。 心(しん)のエネルギーが強くなると言います
2025年04月30日
○○○○様 こんにちは! ヨガアドバイザーサラです。 お忙しい中、こうしてメルマガを読んでくださって 本当にありがとうございます。 最近、自分の仕事の仕方について 色々考え
2025年04月30日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 大型連休がスタートしましたね! 普段なかなか取れない「自分を見つめ直す時間」も、 こういう連休中ならきっと作れるはず♪
2025年04月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、あるコンサル生さんの リアルなエピソードをもとに 「ヨガの本質」について 少し掘り下げてみたいと思います。 その
2025年04月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春土用は、季節の変わり目で 脾臓が揺らぎやすい時期。 そして脾は、四肢=手足とも 深くつながっていて 脾が弱ると足元
2025年04月18日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 続・続・最後から二番目の恋が 始まりましたねー♪ 実は私、 今でこそ斎藤工ですが その昔は 坂口憲二が好きで 久々の
2025年04月15日
○○○○様 おはようございます! ヨガアドバイザーサラです。 軽減法講座、いよいよ今日が締切です。 だけど正直に言うと、まだ目標の人数には届いていません。 正直に言うと、これ
2025年04月10日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです いきなりですが「愛される」って、 東洋医学的にはどういう状態だと思いますか 東洋医学的に「愛される状態」をひも解くと、
2025年04月09日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 「春はデトックス!」 これはヨガインストラクターさんなら 一度は聞いたことがあるかもしれません。 でも、 「春にな
2025年04月08日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、私自身の体験を 少しお話しさせてください 最近、父を亡くしました。 大切な人を失う悲しみは 思った以上に 心と
2025年04月04日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 先週、父が亡くなりました。 日曜日に葬儀を終え、 ようやく少しずつ 気持ちを整理しています。 父は桜が大好きでした
2025年04月01日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 東洋医学的に 春は「肝臓」の季節で 「酸味」と「青(緑)」の食材が 肝臓の働きを強くする とされています! 酸味
2025年03月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 どうしよう、 大変なことになってます!! 軽減法講座のアーカイブの申込みが すごいんです!! ※まだの方はこちら
2025年03月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春分の日ですね! 東洋医学では、 春分の日は 「昼と夜の長さがほぼ同じになる日」 つまり、 「陰」と「陽」のエネルギー
2025年03月20日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 昨日は、 東洋医学継続講座の 第3回目でした。 昨日は「脾臓」をテーマに 講義をしたのですが / 脾臓が整うと 体
2025年03月18日