【すぐ見て】今、このポーズを絶対やるべき!!
こんばんは!
ヨガアドバイザーサラです。
毎日暑いですねー
まだまだ暑いのに
暦の上では、8月7日が立秋。
8月6日で夏が終わり。
あと1週間ちょっとで
夏が終わりってことです。
この暑さで
秋って言われてもねぇ~
って感じですけど
身体はしっかり
秋仕様になっていきます。
秋になると
空咳がでたり
便秘になったり
皮膚がカサカサしたり
といった症状が出やすくなりますが
それを東洋医学で説明するなら
「肺」と「大腸」が
関係しているからなんです。
秋は「肺」と「大腸」が
活性化するときでもあり
逆にいうと
負担をかけてしまうと
症状がでちゃうんですよね
近年、「秋花粉症」の人も
多くなってるそうですが
それもおそらく
肺と大腸の影響も
少なからずあると思います。
特に女性は
「便秘」にお悩みも多く
便秘解消のポーズを
レッスンでしている方も
多いのではないでしょうか?
他にも
腸活とか、ファスティングとか
腸マッサージとか
腸にいいこと沢山ありますね!
でも!!
便秘の原因は
腸だけじゃない
と考えるのが東洋医学。
西洋医学は
腸が原因と考えるので
腸にアプローチします。
そう考えると
腸マッサージとかファスティングって
どっちかというと西洋医学よりな
対処法になると思います。
ただ、
ヨガは東洋医学。
東洋医学は
一部分ではなく
全体から見ていくので
便秘も腸だけではなく
その前の段階から
ケアしていきたいところ。
もちろん、腸ケアも大事ですので
腸マッサージやファスティングを
否定しているわけではありませんので
誤解しないでくださいね(^^)
東洋医学だと
便秘には
秋に入る前の
「夏土用」が肝なのです!
今がまさに大事な時。
私は東洋医学ベースで
ヨガを組み立てますので
便秘で悩む方には
土用のポーズと秋のポーズ、
ダブルで対応してました!
ダブルだから
効果絶大なんです。
土用って
脾臓が担当してて
脾臓にオススメポーズは
いくつかあるのですが
特別に1つ教えちゃうと
「ベイビーコブラ」です。
コブラじゃなくて
ベイビーなのがポイント!
なので
レッスンにぜひ
取り入れていただきたいのですが
ただし、ここでお願いがあります。
/
「なぜ脾臓にベイビーコブラなのか」を
きちんと生徒さんに説明した上で
レッスンしてほしいんです
\
そうじゃないと
生徒さんの問題解決には
ならないし
そもそも理由もわからず
ただポーズを教えても
意味がないので
誰も喜ばないです。
ベイビーコブラが
なぜ脾臓にいいのか、
間違えた情報を
しっかり理解して
レッスンに取り入れてほしいので
東洋医学講座で
お話したいと思います。
これは東洋医学を15年以上学んだ
私の独自理論ですので
他では言ってないと思います。
実はこの講座
7月26日と28日に
開催したものですが
✓当日参加できなかったので
他の日にお願いしたい
✓定員になっていたため
申し込めなかった
とのお声をいただき
また参加者様からも
・有料級で感激しました!
・さっそく現場でやったら
生徒さんから好評です
・インスタのネタにさせていただきます
とうれしいお声も♪
私も沢山の皆さんにシェアしたいので
急遽、
追加開催決定!!!
便秘で悩む女性を救いたい人は
ぜひご参加ください
____________
~【無料】開催~
ヨガインストラクター向け東洋医学講座
◆日時
・7月31日(金) 20時〜21時30分
・8月5日(日) 14時〜15時30分
◆開催場所
zoom開催
(参加者様に後日URL送ります)
◆こんな人にオススメ
・東洋医学に興味がある
・レッスンがマンネリ化している
・季節に合わせたヨガをしたい
・発信のネタがほしい
・生徒さんの満足度をあげたい
・自分も家族も健康になりたい
◆参加条件
・ヨガインストラクター
もしくは現在取得中の方
(ヨガのポーズがわからないと
講座内容が理解できないので)
・顔出し参加
(参加者の安心安全と守るため)
◆お申込みフォーム
https://forms.gle/nHnXvRCZD8Lj36er5
※定員があるため先着順になります
_________
東洋医学講座は大人気講座で
毎回、沢山の方にご参加いただき
本当にありがとうございます。
定員を設けているため
過去お断りしてしまった人
ごめんなさいm(__)m
__________
メルマガ配信停止はこちら
解除専用ページURL
___________
発信者:サラ
記事一覧
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザー サラです。 9月になりましたね。 だんだん秋っぽい空気になって 「乾燥」が気になる時期になりました。 東洋医学って 秋は「肺」と「
2025年09月02日
○○○○様 こんばんは、 ヨガアドバイザー サラです!! 昨日、 「シークエンスの作り方講座」 をしたんですけど 私のやり方は 「ちょー作りこむ系」なのです。 そして理論派
2025年08月24日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 集客がうまくいかなくて 困ってるヨガの先生が多いけど 何か新しいことをするより やっちゃいけないことをやめる方が 簡単で
2025年08月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 突然ですが○○さんは シークエンスって どうやって作ってます?? っていうのも、 超軽減法講座の受講生さん達か
2025年08月20日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 もう、ピラティスブームがすごいですね! 私の地元にもピラティススタジオできて HP覗いてみたら 今月のレッスン、全部満席
2025年08月08日
○○○○様 こんばんは、サラです!! 今日で夏土用も終わり、 明日は立秋です。 つまり明日から秋です。 この暑さで秋なわけないじゃないかー! とツッコミたくなるし 私のこ
2025年08月06日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザー サラです。 先日、あの大手ヨガスタジオの スタジオヨギーさんがクローズという 衝撃的なニュースがありました。 私も思わず二度見しま
2025年08月05日
○○○○様 こんばんは ヨガアドバイザーサラです。 スタジオヨギーが倒産・クローズ、 本当に衝撃でしたね…。 私も、ヨガインストラクターになる前に 何度かヨギーのレッスンを受
2025年08月03日
○○○○様 こんばんは!サラです。 夏土用も終盤に差しかかり、 そろそろ季節は「秋」へバトンタッチ… まだまだ気温は高いのに、 秋って言われてもって感じですが 朝晩に少し陰
2025年08月01日
【8/2締切】ヨガ教室をラクに伸ばす秘密の60分【録画視聴も受付中】
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日で7月も終わりですね 月日が経つのは早いですよねー (っていつも言ってる) 私、夏がトラウマなんです。 今日はその話
2025年07月31日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は大切なお知らせをしますね! もし今、こんな悩みがあったら、 ぜひ読んでほしいです。 ・最近、生徒さんが増えなくな
2025年07月30日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザー サラです。 暑さに身体がついていかない… なんとなくモヤっとした不調、 感じていませんか? とくに、今のような夏土用の時期は、 胃
2025年07月29日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザー サラです。 最近、こんな声をよく聞きます。 「スタジオの集客が落ちてきた…」 「やっとオープンしたのに、思ってたより厳しい」 「教
2025年07月22日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 明日19日から約2週間が 「夏土用」になります。 土用とは、季節の変わり目の準備期間のこと。 夏土用が終わると、秋到来で
2025年07月18日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 台風がきてたり 豪雨だったりですが みなさま大丈夫ですか? さて、個別相談で聞くと 30代後半から40代の更年期世代の
2025年07月14日