このメルマガの説明はありません。

サラの公式メルマガ

頑張ってるのに集客できてない人だけ「すぐ」読んでください

2024年09月19日

○○○○様

こんばんは!
10年愛され続けるインストラクター目指す
愛され♡ヨガレッスン作りプロデュース
ヨガアドバイザー サラです。

17日に椅子のポーズの軽減法の
無料講座をやったんです。

その時に参加者さんに


椅子のポーズの効果効能
レッスンでどう伝えてますか?


って聞いてみたんです。

そうしたら

✓下半身の強化
✓体幹を鍛える

という返答だったんです。



え?(?_?)
それだけですか??


って私、驚いちゃって。


それしか伝えてないなら
ヤバイと思ったので

軽減法をお伝えするまえに
椅子のポーズの効果効能、
急遽お伝えしたんです。


誤解なきよう言っておきますが
確かに椅子のポーズは
下半身強化ですが
それだけではないですよね。

肩こり、腰痛、生理痛、PMS、
更年期障害、不安になりやすい

こういった悩みを持つ人に
超オススメなのが椅子のポーズ!


でもこのポーズは
肩こりにいいんです
だけ伝えたんじゃ当然ダメですよね

なぜ、椅子のポーズを行うことで
肩こりが軽減されるのかを
ちゃんと説明できるから

「指導力」が高いとされ、
信頼もされるんです!


ちなみに、肩こりにいい理由
手を上げるから肩関節にいいとか
そんな単純なもんじゃないですよ。



人気がないインストラクターって

解剖学視点の説明やアジャストが
できると「指導力が高い」と
勘違いしているんですが

本当の指導力って
そこじゃないんです。


だって、生徒さんは


解剖学を学びにきてるわけでもないし
身体の使い方を知りたいわけじゃないから!
(初心者の生徒さんは特に!)


もちろん、
正しい身体の使い方を教えないと
生徒さんは怪我をしてしまいます。


だから解剖学は必要だし
アジャストも有用でしょう。


でもね
それはできてて当然のことで


指導力とは別物!!



指導力のない人は

生徒さんが求めるものを
伝えられていないし

軽減法も全然、軽減法じゃない!!


実際私も、RYTで習った軽減法を
現場のレッスンでやってみても
生徒さんから「それじゃできない」って
何度も言われてきました。


そんな状態でレッスンしてたら
いつまでたっても生徒さんが増えないのは
当たり前なんですよね(涙


インストラクターになって
もっとレベルを上げようとして
頑張っている人が多いです。


でも

解剖学の学びを深めても
資格を増やしても
アジャストを極めても
インスタ発信をしても
リールがうまく編集できても
インスタライブをしても


生徒さんも増えず
満席にもならないのは

圧倒的に
「指導力の弱さ」です。


そのままでは
収入も満足に得られず

ヨガの仕事だけで生計がたたなくて
他の仕事をやめられいだろうし

いつまでも雇われのまま
という状況が続き

自分で独立してスタジオを持つとか
夢のまた夢…


今回講座に参加した方から
講座後すぐにこんなDMをいただきました。

「サラさんの指導法、わかりやすくて
超軽減法を伝える大切さがわかりました。
なによりポーズの解説も面白かったし
サラさんのレッスンのリピート率が
高かった理由もわかりました。

と同時に、自分の指導力のなさを痛感し
今来ている生徒さんに対して寄り添っていなくて
本当に失礼なレッスンをしていたと反省しました」


【百聞は一見に如かず】

現場で指示される「本当の指導力」
ってどんなのかがわからないと思うんです。

だから、私の指導法を
一度体験してみてください。

無料講座、21日にも予定しているのですが
ちょうどキャンセルが出たので
【あと2枠】ご用意できます!!

______________

超軽減法(サライズム)講座
~椅子のポーズ編~

日時:9月21日㈯9時~10時

※zoom開催となります
申込みいただいた方に後ほどURL送ります

※実技講座となりますので
実際ヨガができる環境でご参加ください。
ブロックもご用意ください!

※ポーズのチェックをしますので
カメラオンでご参加願います

※実技になるので途中入室はできません
時間厳守でお願いします

◆お申込みはこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeWsFLoZVUDZidrLYhvw8y1nEMzUOZ3Q8dEB1v1mXuMH8c3Pw/viewform

_________

セミって鳴くのは
オスだけらしいですよ!

どうでもいいトリビア!
_________

今後サラからのメールはいらないよ!
という方は下記から解除手続きを
していただくと届かないようにできます。

解除専用ページURL
____________
発信者:サラ

記事一覧

【今夜締切】5月5日から太陽礼拝はNG?

○○○○様 こんばんは。 ヨガアドバイザーサラです。 5月5日は立夏! GW中に夏になりますよ♪ 東洋医学では、夏は「火」の季節。 心(しん)のエネルギーが強くなると言います

2025年04月30日

ちょっといいですか??

○○○○様 こんにちは! ヨガアドバイザーサラです。 お忙しい中、こうしてメルマガを読んでくださって 本当にありがとうございます。 最近、自分の仕事の仕方について 色々考え

2025年04月30日

【メルマガ限定特典】特別プレゼント:亀のポーズの軽減法動画

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 大型連休がスタートしましたね! 普段なかなか取れない「自分を見つめ直す時間」も、 こういう連休中ならきっと作れるはず♪

2025年04月28日

チャイルドポーズが苦痛だなんて…解決法、知っていますか?

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、あるコンサル生さんの リアルなエピソードをもとに 「ヨガの本質」について 少し掘り下げてみたいと思います。 その

2025年04月23日

【保存版】脾臓を整える立位ポーズのシークエンス

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春土用は、季節の変わり目で 脾臓が揺らぎやすい時期。 そして脾は、四肢=手足とも 深くつながっていて 脾が弱ると足元

2025年04月18日

土用の時期、ヨガインストラクターとして気をつけるべきこと

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 続・続・最後から二番目の恋が 始まりましたねー♪ 実は私、 今でこそ斎藤工ですが その昔は 坂口憲二が好きで 久々の

2025年04月15日

私、隠さずに話します!今日が最後だからこそ。

○○○○様 おはようございます! ヨガアドバイザーサラです。 軽減法講座、いよいよ今日が締切です。 だけど正直に言うと、まだ目標の人数には届いていません。 正直に言うと、これ

2025年04月10日

東洋医学的に「愛される人」とは?

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです いきなりですが「愛される」って、 東洋医学的にはどういう状態だと思いますか 東洋医学的に「愛される状態」をひも解くと、

2025年04月09日

春になると筋肉がこわばりやすくなる理由

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 「春はデトックス!」 これはヨガインストラクターさんなら 一度は聞いたことがあるかもしれません。 でも、 「春にな

2025年04月08日

「悲しみは甘いもので癒せる?」東洋医学的心と体の整え方

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、私自身の体験を 少しお話しさせてください 最近、父を亡くしました。 大切な人を失う悲しみは 思った以上に 心と

2025年04月04日

桜が好きだった父を、桜と一緒に見送りました

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 先週、父が亡くなりました。 日曜日に葬儀を終え、 ようやく少しずつ 気持ちを整理しています。 父は桜が大好きでした

2025年04月01日

これを食べると肝臓に良くて春を元気に過ごせます!

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 東洋医学的に 春は「肝臓」の季節で 「酸味」と「青(緑)」の食材が 肝臓の働きを強くする とされています! 酸味

2025年03月28日

東洋医学的オーラの出し方とは?!

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 どうしよう、 大変なことになってます!! 軽減法講座のアーカイブの申込みが すごいんです!! ※まだの方はこちら

2025年03月23日

「宇宙元旦」と東洋医学の関係とは??

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春分の日ですね! 東洋医学では、 春分の日は 「昼と夜の長さがほぼ同じになる日」 つまり、 「陰」と「陽」のエネルギー

2025年03月20日

体を安定して動かすには「脾臓」がカギって知ってました?

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 昨日は、 東洋医学継続講座の 第3回目でした。 昨日は「脾臓」をテーマに 講義をしたのですが / 脾臓が整うと 体

2025年03月18日

330 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>