生徒さんに聞いてみるといいですよ!
こんばんは!
ヨガアドバイザーサラです。
金木製の香りがしてますよね!
金木製は、懐かしい思い出を
呼び起こして
優しい気持ちにする作用があるそう。
私は金木製の香りをかぐと
中学時代の淡い恋を思い出しますw
みなさんは何を思い出しますか?
さて、
ヨガインストラクターなら
中村天風という人の名前は
知っていると思います。
先日、中村天風先生の本を
読んでいたのですが
その中で、とても印象深く
みなさんに伝えたい!
と思ったことがあったので
今日はシェアしますね!
**********************
知識ばかり説いていると、
学べば学ぶほど苦しくなり、
極めりゃ極めるほど迷ってくる。
なぜかというと、
正しい知識を
分別する力がなくなっちゃう。
もし知識だけ磨いて
人間が幸福になれるなら、
学問を一生懸命勉強した人は
みんな幸福になれそうじゃないか。
**********************
これを読んで
私はピンときたんですよ。
これ、
ヨガの仕事がうまくいってない
インストラクターさんに
通ずるんですよね。
インストラクターさんは
学びが好きな人が多いし
常に勉強していてますよね!
それはとても大事だし
必要なことです。
でも・・・
色々学び過ぎてしまって
迷いだす人が多いです。
そうなると
レッスンを増やすんだよね
今までリラックスヨガやってたけど
骨盤底筋に特化したヨガしよう!
とか
瞑想のクラスを足そう!
とか。。。
でも
レッスンを増やしても
生徒さんが増えない…
内容が良くないのかな
まだまだ学びが足りないのかな
って、もっと上の資格を取る
天風さんの言う通り
もし知識を磨いて幸せになるのなら
知識を増やしたインストラクターは
今頃大人気になっていて
集客に困ることはないはずです。
なぜ、
沢山勉強して
生徒さんにアウトプットしてるのに
いまだ満足のいくレッスンもできず
生徒さんも集まらないのでしょうか?
理由は明確で
矢印が全部自分に
向いちゃってるから
例えば、
私が英語の勉強を始めたとして
みんなにも英語を教えた方がいいだろうって
コンサル生さんに
英会話を教えたとしても
コンサル生さんは
私の英会話は求めていないから
離れていくでしょう。
同じように
ヨガを習いに来ている人は
何を求めているのか
そこがわかってないと
自分のやりたい事やって
自己満足はあるけど
生徒さんの満足度は
上がらない
だから
ずっと集客に悩む
というわけです。
最近、生徒さんが増えない
という人や
発信してるのに
フォロワーさんが増えない
という人は
レッスンにきてくれている生徒さんは
何を求めてきているのか
考えてみるといいかも!
自分で考えてもわからなければ
生徒さんに直接聞いてみるといいですよ!
_________
寒暖差が激しいので
体調ご自愛くださいね!
_________
今後サラからのメールはいらないよ!
という方は下記から解除手続きを
していただくと届かないようにできます。
解除専用ページURL
___________
発信者:サラ
記事一覧
○○○○様 こんばんは。 ヨガアドバイザーサラです。 5月5日は立夏! GW中に夏になりますよ♪ 東洋医学では、夏は「火」の季節。 心(しん)のエネルギーが強くなると言います
2025年04月30日
○○○○様 こんにちは! ヨガアドバイザーサラです。 お忙しい中、こうしてメルマガを読んでくださって 本当にありがとうございます。 最近、自分の仕事の仕方について 色々考え
2025年04月30日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 大型連休がスタートしましたね! 普段なかなか取れない「自分を見つめ直す時間」も、 こういう連休中ならきっと作れるはず♪
2025年04月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、あるコンサル生さんの リアルなエピソードをもとに 「ヨガの本質」について 少し掘り下げてみたいと思います。 その
2025年04月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春土用は、季節の変わり目で 脾臓が揺らぎやすい時期。 そして脾は、四肢=手足とも 深くつながっていて 脾が弱ると足元
2025年04月18日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 続・続・最後から二番目の恋が 始まりましたねー♪ 実は私、 今でこそ斎藤工ですが その昔は 坂口憲二が好きで 久々の
2025年04月15日
○○○○様 おはようございます! ヨガアドバイザーサラです。 軽減法講座、いよいよ今日が締切です。 だけど正直に言うと、まだ目標の人数には届いていません。 正直に言うと、これ
2025年04月10日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです いきなりですが「愛される」って、 東洋医学的にはどういう状態だと思いますか 東洋医学的に「愛される状態」をひも解くと、
2025年04月09日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 「春はデトックス!」 これはヨガインストラクターさんなら 一度は聞いたことがあるかもしれません。 でも、 「春にな
2025年04月08日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、私自身の体験を 少しお話しさせてください 最近、父を亡くしました。 大切な人を失う悲しみは 思った以上に 心と
2025年04月04日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 先週、父が亡くなりました。 日曜日に葬儀を終え、 ようやく少しずつ 気持ちを整理しています。 父は桜が大好きでした
2025年04月01日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 東洋医学的に 春は「肝臓」の季節で 「酸味」と「青(緑)」の食材が 肝臓の働きを強くする とされています! 酸味
2025年03月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 どうしよう、 大変なことになってます!! 軽減法講座のアーカイブの申込みが すごいんです!! ※まだの方はこちら
2025年03月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春分の日ですね! 東洋医学では、 春分の日は 「昼と夜の長さがほぼ同じになる日」 つまり、 「陰」と「陽」のエネルギー
2025年03月20日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 昨日は、 東洋医学継続講座の 第3回目でした。 昨日は「脾臓」をテーマに 講義をしたのですが / 脾臓が整うと 体
2025年03月18日