このメルマガの説明はありません。

サラの公式メルマガ

集客できないNGな文例5つ!

2024年11月27日

○○○○様

こんばんは!

売れるインストラクター育成
ヨガアドバイザーサラです!


みなさんは
インスタやブログ、
チラシなどで
こんな文言使ってませんか?


①身体が硬い人でも大丈夫
②初心者さん大歓迎
③少人数レッスンだから安心
④アットホームで和気あいあい
⑤幅広い年代の方が通っています



これらの言い方、
ビジネスコンサルをしている
私から言わせていただくと

残念ながら
全て 「 N G 」です。


だってこれじゃ
集客に繋がらないから!



ヨガを習いたくて
教室や先生を探している人が

すぐに体験レッスンに
申し込まない理由は


「不安があるから」です。


不安=恐怖です。


大げさじゃなくて
始めて行くヨガレッスンって
怖いですよね。

どのくらい恐怖かっていったら
「建付けが甘いバンジージャンプ」
くらい怖いと思うんですよね!

ちなみに私は
高い所が超苦手だから
1億くれるっていっても
バンジージャンプできないです。


ごめんなさい、
話が反れましたね。


時を戻そう!



体験レッスンに来てもらうには

✓不安を解消してあげる
✓安心させてあげる


この2つが絶対なんです。


はい、それを踏まえて
もう一度聞きますね!


①身体が硬い人でも大丈夫
②初心者さん大歓迎
③少人数レッスンだから安心
④アットホームで和気あいあい
⑤幅広い年代の方が通っています


これで
不安を取り除けますかねぇ?


まぁ、2割くらいは
取り除けるかもね。


でも、残り8割
不安があったら

正直体験レッスンに
申し込まないですよね。



私もデビュー当時は
チラシにもブログにも
①~⑤を全部書いてました。


けど、
これでは全然申込に繋がらない
という現実を痛いほど味わったので

上記の①~⑤の表現を

試行錯誤して
トライ&エラーして

あの直木賞選考委員の林真理子先生も
OKを出してくれそうな言い方に
たどり着いたんですw



今日は特別に
その中の一つを教えますね♪


では、
インストラクターさんの
ほぼ9割が使ってるであろう


「初心者さん大歓迎」


初心者っていっても
全くの初心者もいれば

・2回くらいヨガした
・1週間動画でやった

というように
初心者レベルがどのくらいか
わからないから
【信用に欠ける】

だから申し込めないんです。



では、どう伝えたら
どうやって不安を取り除き
信用してもらえるか


私が編み出したのは
これ

↓ ↓ ↓



当ヨガスタジオは
8割の方が「ヨガが初めて」から
スタートしています!



どうですか!?

一気にモヤが晴れた感じしません?

これならバンジーしたくなりません?!


集客できない人って


不安をちゃんと
取り除けていない


これができてたら

インスタ集客だって
うまくいくし

レッスンのリピート率も
ガンガン上がる!


このメルマガを読んでくれている方は
ヨガの集客法を知りたいのではないですか?


それを
リアルにお伝えしているのが
「無料個別相談」です(^^)

そこまで教えちゃっていいの?
と言われるくらいの内容で
9割の人に満足いただいています!


次は12月3日に
メルマガにて募集しますので

メールが入ってきたら
すぐに申し込んでくださいね。

なにせ私も多忙なため
先着3名様しかできないので…


_________

くしゃみ1回で
100メートル走ったのと
同じくらいのカロリーを
消費するって聞いたんですが
本当ですかね?w
__________

メルマガ解除はこちらから
解除専用ページURL

__________
発信者:サラ

記事一覧

【今夜締切】5月5日から太陽礼拝はNG?

○○○○様 こんばんは。 ヨガアドバイザーサラです。 5月5日は立夏! GW中に夏になりますよ♪ 東洋医学では、夏は「火」の季節。 心(しん)のエネルギーが強くなると言います

2025年04月30日

ちょっといいですか??

○○○○様 こんにちは! ヨガアドバイザーサラです。 お忙しい中、こうしてメルマガを読んでくださって 本当にありがとうございます。 最近、自分の仕事の仕方について 色々考え

2025年04月30日

【メルマガ限定特典】特別プレゼント:亀のポーズの軽減法動画

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 大型連休がスタートしましたね! 普段なかなか取れない「自分を見つめ直す時間」も、 こういう連休中ならきっと作れるはず♪

2025年04月28日

チャイルドポーズが苦痛だなんて…解決法、知っていますか?

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、あるコンサル生さんの リアルなエピソードをもとに 「ヨガの本質」について 少し掘り下げてみたいと思います。 その

2025年04月23日

【保存版】脾臓を整える立位ポーズのシークエンス

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春土用は、季節の変わり目で 脾臓が揺らぎやすい時期。 そして脾は、四肢=手足とも 深くつながっていて 脾が弱ると足元

2025年04月18日

土用の時期、ヨガインストラクターとして気をつけるべきこと

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 続・続・最後から二番目の恋が 始まりましたねー♪ 実は私、 今でこそ斎藤工ですが その昔は 坂口憲二が好きで 久々の

2025年04月15日

私、隠さずに話します!今日が最後だからこそ。

○○○○様 おはようございます! ヨガアドバイザーサラです。 軽減法講座、いよいよ今日が締切です。 だけど正直に言うと、まだ目標の人数には届いていません。 正直に言うと、これ

2025年04月10日

東洋医学的に「愛される人」とは?

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです いきなりですが「愛される」って、 東洋医学的にはどういう状態だと思いますか 東洋医学的に「愛される状態」をひも解くと、

2025年04月09日

春になると筋肉がこわばりやすくなる理由

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 「春はデトックス!」 これはヨガインストラクターさんなら 一度は聞いたことがあるかもしれません。 でも、 「春にな

2025年04月08日

「悲しみは甘いもので癒せる?」東洋医学的心と体の整え方

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、私自身の体験を 少しお話しさせてください 最近、父を亡くしました。 大切な人を失う悲しみは 思った以上に 心と

2025年04月04日

桜が好きだった父を、桜と一緒に見送りました

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 先週、父が亡くなりました。 日曜日に葬儀を終え、 ようやく少しずつ 気持ちを整理しています。 父は桜が大好きでした

2025年04月01日

これを食べると肝臓に良くて春を元気に過ごせます!

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 東洋医学的に 春は「肝臓」の季節で 「酸味」と「青(緑)」の食材が 肝臓の働きを強くする とされています! 酸味

2025年03月28日

東洋医学的オーラの出し方とは?!

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 どうしよう、 大変なことになってます!! 軽減法講座のアーカイブの申込みが すごいんです!! ※まだの方はこちら

2025年03月23日

「宇宙元旦」と東洋医学の関係とは??

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春分の日ですね! 東洋医学では、 春分の日は 「昼と夜の長さがほぼ同じになる日」 つまり、 「陰」と「陽」のエネルギー

2025年03月20日

体を安定して動かすには「脾臓」がカギって知ってました?

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 昨日は、 東洋医学継続講座の 第3回目でした。 昨日は「脾臓」をテーマに 講義をしたのですが / 脾臓が整うと 体

2025年03月18日

330 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>