アレクサンダー・テクニーク教師(仮免実習中)の外池康剛がお送りするメールで学べる講座です。 実際のレッスンの体験に完全に置き換わるものではなく、レッスンで理解して頂きたい知識や考え方など「自分で学べること」をお伝えしていくものです。 アレクサンダーのレッスン、特に外池のレッスンを受けるにあたって予習や復習になる内容です。 全て無料でお読み頂けますので是非レッスンの理解に活用して下さい。

アレクサンダー・テクニーク通信

(続)上方向を意図し続ける/ プラン名_Vol.29

2018年01月27日



今日は前回の配信の続きです。

前回はアレクサンダー・テクニークの伝統的なレッスン形式である
「チェアワーク」(椅子の稽古)
について、その目的は椅子に座るという習慣的な動きの中で意図的な考えを選び続けるトレーニングだと説明しました。

そして、そこでポイントになる考え方が(特に椅子に向かって腰を下ろして行く時に)

「上方向を意図し続けること」

だとお話しました。
(これは「アタマを繊細に動かすこと」とセットになる考え方です。アレクサンダーのレッスンでアタマを繊細に動かすと言う時は常に上方向への動きを意図しています。)

今回は「上方向を意図する」ことのメリット、意味を少し詳しく考えてみましょう。

まず、一番重要なのが「下向きのプレッシャーを減らせる」ことです。

そもそもアレクサンダー氏が最初に発見したのはアタマを上方向に動かすことではありませんでした。
彼が初めに見つけたのはアタマを下方向に押し付けて身体にプレッシャーをかけるという彼の習慣的なパターンで、それを逆転させるのがアタマを繊細に上方向に動かすことなのです。

アタマを下方向に押し下げてしまうのはアレクサンダー氏の固有の癖というより、現代の人の殆どが身につけているとても一般的なパターンです。

殆ど全ての人が
「集中する」、「真剣にやる」、「頑張る」
という考えを引き金にしてアタマをギュッと下に押し下げてしまいます。

そしてこの下向きのプレッシャーのために腰が痛い、肩が凝るというような不調が起こったり、繰り返し練習しても上手く指が回らない、タンギングが正確にできないというような技術上の苦手を抱えたりするのです。

つまり、アレクサンダー的は、あらゆるトラブルの根本の原因は
「下向きのプレッシャー」
にあります。

○○さんが歌を歌ったり、楽器を演奏したりダンスをしたりするとして、そこで必要な技術とは全く別に、根本的に○○さんの能力全てに影響してしまうのがこの「下向きのプレッシャー」です。

だから、「下向きのプレッシャー」を減らすことはあらゆることに役立ちます^_^!

もう少しだけ具体的に言えば、分かりやすい変化が起こるのは呼吸です。

下向きのプレッシャーは背中を押し縮める方向に働きますから、このプレッシャーから解放されると背中全体が
「長く広く」
使えるようになります。

結果的に肋骨はもっと動きやすくなり、呼吸がより効率的に行えるようになります。

管楽器や歌を歌う人なら音色や声質がずっと良くなる仕掛けにも、このように下向きのプレッシャーが関わっているのです。

だから、○○さん、ぜひ日常生活の中で「上方向を意図する」時間をたくさん増やしてみましょう!

特にオススメなのはやはり椅子に座る時です。

お仕事の時など、椅子に腰掛ける際に「ドスン!」と勢いよく座る代わりに、頭を繊細に上方向に動かすことを意図しながらゆっくりと腰掛けてみてください。

継続することで必ず色々な変化が出てきます^_^


レッスンのお申し込みはこちら↓をご確認ください。
https://wp.me/P9pjO4-52

上記のリンクが機能しない場合は
http://alexander-voice.com/レッスンのご案内/
をお試しください。

※まれにどちらも機能しない場合があります。そのような場合は大変お手数ですが
alexanderlessons88@gmail.com
にお問い合わせください。


記事一覧

身体の使い方を学ぶということ

○○さん、こんばんは アレクサンダー・テクニーク教師の外池康剛です。 今日のメルマガをお届けします^^ アレクサンダーのレッスンは「身体の使い方」を学ぶレッスンでもあります。 (本当は、

2022年09月07日

○○さん、お久しぶりです。

○○さん、 大変ご無沙汰しております。 アレクサンダー・テクニーク教師の外池康剛です。 あれやこれやと身辺の変化が慌ただしく、気がつけば前回の配信から2年以上経ってしまいました。。 %%

2022年09月03日

2パターンの癖

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 こんばんは! アレクサンダー・テクニーク教師の外池康剛で

2020年03月13日

上手くなる練習の仕方

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 こんばんは! 久しぶりの投稿になってしまいました(^_^

2020年03月09日

今年もありがとうございました

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 こんばんは! アレクサンダー・テクニーク教師の外池康剛で

2019年12月31日

【自分で実験して試してください】

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 こんばんは! アレクサンダー・テクニーク教師の外池康剛で

2019年05月24日

久しぶりのご挨拶

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 こんばんは! アレクサンダー・テクニーク教師の外池康剛で

2019年04月29日

アレクサンダー・テクニーク教師外池康剛のメルマガ / Vol. 12

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 今日も開封ありがとうございます^_^ アレクサンダー・テ

2018年11月25日

アレクサンダー・テクニーク教師外池康剛のメルマガ / Vol. 11

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 今日も開封ありがとうございます^_^ アレクサンダー・テ

2018年10月19日

アレクサンダー・テクニーク教師外池康剛のメルマガ / Vol. 10

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 今日も開封ありがとうございます^_^ アレクサンダー・テ

2018年10月07日

アレクサンダー・テクニーク教師外池康剛のメルマガ / Vol. 9

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 今日も開封ありがとうございます^_^ アレクサンダー・テ

2018年09月24日

アレクサンダー・テクニーク教師外池康剛のメルマガ / Vol. 8

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 今日も開封ありがとうございます^_^ アレクサンダー・テ

2018年09月14日

アレクサンダー・テクニーク教師外池康剛のメルマガ / Vol. 7

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 今日も開封ありがとうございます^_^ アレクサンダー・テ

2018年08月31日

【号外_今週末クラスのお知らせ】_アレクサンダー・テクニーク教師外池康剛のメルマガ

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 こんばんは アレクサンダー・テクニーク教師の外池康剛です

2018年08月28日

アレクサンダー・テクニーク教師外池康剛のメルマガ / Vol. 6

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 今日も開封ありがとうございます^_^ アレクサンダー・テ

2018年08月24日

138 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>