アレクサンダー・テクニーク教師(仮免実習中)の外池康剛がお送りするメールで学べる講座です。 実際のレッスンの体験に完全に置き換わるものではなく、レッスンで理解して頂きたい知識や考え方など「自分で学べること」をお伝えしていくものです。 アレクサンダーのレッスン、特に外池のレッスンを受けるにあたって予習や復習になる内容です。 全て無料でお読み頂けますので是非レッスンの理解に活用して下さい。

アレクサンダー・テクニーク通信

「現状維持」を超えていく/ プラン名_Vol.72

2018年04月03日



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〜ドン・ウィード来日ワークショップ〜
英国を中心に欧州各地で活躍している世界的に著名なアレクサンダー教師、ドン・ウィードさんが新宿にやってきます。この素晴らしい機会をぜひお見逃しなく!
詳細はこちらから↓
https://letstudyitm.com/wsinfo/
お申込みお待ちしています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今回から何回かに分けて
「上達の心構え」
シリーズと題して、アレクサンダーの原理も絡めつつ、演奏の技術を上達させるために必要な「心構え」をお伝えしていきたいと思います。

「心構え」
などと言うと大げさに聞こえてしまうかもしれませんが、実際に練習というのは同じ内容を同じだけこなしていても、そこに向き合う「意識」や「意図」でその成果が全く変わってしまいますから侮ることはできません。

上手くなるためのマインドセットをしっかり作って、どんな練習に臨む時も自分の芯を持って取り組んでいけるようにしましょう。

今回お伝えしたい心構えは
「上達を決意する」
ことです。

何を当たり前なことを…と思われるかもしれませんが、当たり前であればこそしっかりと意識しなくてはいけないこともあります。

どんな練習でも、
「何のために」
取り組むのかが明確であることがとても大切です。

あなたは何のために練習しているのか。
それは
「上達するため」
であることをいつも忘れないでいて欲しいのです。

特に社会人になって、学生の頃より練習時間が少なくなり、楽器に触れたり楽譜を見る機会が少なくなると
「上達する」
というそもそもの練習の目標を見失ったまま
「何となく義務感で」
練習するというパターンに陥りやすいものです。

これは結局は
「現状維持」
をゴールにするマインドセットです。

現状維持というのは結果的には間違いではありませんが、そこを最初からゴールにしてしまうことは変化に対する抵抗であり、上達に対する壁になります。

ここはアレクサンダーの哲学とも関わってきますが、恐いもので人間の身体や心は自分の意図を鏡のように綺麗に反映します。

あなたが「現状維持」を自分の中で選んでいれば、身体はそれに応えて、変化を拒んだ停滞に留まり続けるようになってしまいます。

上達するというのは突き詰めると
「変化し続ける」
ということです。
現状維持を超えていくことなのです。

あなたがどれほど長い間演奏家としてのキャリアを重ねてきたにしても
「これ以上変化しない」
ということは絶対にありません。

あるとすれば、それはあなたが自分から変わることを放棄してしまった時だけです。

これはあなたがアマチュアの演奏家であるかプロフェッショナルの演奏家であるかとも関係ありません。

プロであろうとアマであろうと、練習は変化を体験する機会であり、変化を繰り返していくことで必ず上達に繋がっていきます。

その変化のプロセスをいつも進んでいくためのエンジンになるのが
「上達する!」
というあなた自身の強い決意なのです。

繰り返しますが、どんな練習の過程であっても
「上達する」
という強い決意がなければ効果の乏しい反復になってしまいます。

大袈裟に聞こえるかもしれませんが、これは何よりも大切なことなです。

上達を決意することはあらゆる練習の大前提として、いつも心の中に持ち続けていてくださいね!

レッスンのお申し込みはこちら↓をご確認ください。
https://wp.me/P9pjO4-52

上記のリンクが機能しない場合は
http://alexander-voice.com/レッスンのご案内/
をお試しください。

※まれにどちらも機能しない場合があります。そのような場合は大変お手数ですが
alexanderlessons88@gmail.com
にお問い合わせください。


記事一覧

身体の使い方を学ぶということ

○○さん、こんばんは アレクサンダー・テクニーク教師の外池康剛です。 今日のメルマガをお届けします^^ アレクサンダーのレッスンは「身体の使い方」を学ぶレッスンでもあります。 (本当は、

2022年09月07日

○○さん、お久しぶりです。

○○さん、 大変ご無沙汰しております。 アレクサンダー・テクニーク教師の外池康剛です。 あれやこれやと身辺の変化が慌ただしく、気がつけば前回の配信から2年以上経ってしまいました。。 %%

2022年09月03日

2パターンの癖

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 こんばんは! アレクサンダー・テクニーク教師の外池康剛で

2020年03月13日

上手くなる練習の仕方

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 こんばんは! 久しぶりの投稿になってしまいました(^_^

2020年03月09日

今年もありがとうございました

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 こんばんは! アレクサンダー・テクニーク教師の外池康剛で

2019年12月31日

【自分で実験して試してください】

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 こんばんは! アレクサンダー・テクニーク教師の外池康剛で

2019年05月24日

久しぶりのご挨拶

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 こんばんは! アレクサンダー・テクニーク教師の外池康剛で

2019年04月29日

アレクサンダー・テクニーク教師外池康剛のメルマガ / Vol. 12

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 今日も開封ありがとうございます^_^ アレクサンダー・テ

2018年11月25日

アレクサンダー・テクニーク教師外池康剛のメルマガ / Vol. 11

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 今日も開封ありがとうございます^_^ アレクサンダー・テ

2018年10月19日

アレクサンダー・テクニーク教師外池康剛のメルマガ / Vol. 10

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 今日も開封ありがとうございます^_^ アレクサンダー・テ

2018年10月07日

アレクサンダー・テクニーク教師外池康剛のメルマガ / Vol. 9

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 今日も開封ありがとうございます^_^ アレクサンダー・テ

2018年09月24日

アレクサンダー・テクニーク教師外池康剛のメルマガ / Vol. 8

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 今日も開封ありがとうございます^_^ アレクサンダー・テ

2018年09月14日

アレクサンダー・テクニーク教師外池康剛のメルマガ / Vol. 7

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 今日も開封ありがとうございます^_^ アレクサンダー・テ

2018年08月31日

【号外_今週末クラスのお知らせ】_アレクサンダー・テクニーク教師外池康剛のメルマガ

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 こんばんは アレクサンダー・テクニーク教師の外池康剛です

2018年08月28日

アレクサンダー・テクニーク教師外池康剛のメルマガ / Vol. 6

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 今日も開封ありがとうございます^_^ アレクサンダー・テ

2018年08月24日

138 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>