アレクサンダー・テクニーク教師(仮免実習中)の外池康剛がお送りするメールで学べる講座です。 実際のレッスンの体験に完全に置き換わるものではなく、レッスンで理解して頂きたい知識や考え方など「自分で学べること」をお伝えしていくものです。 アレクサンダーのレッスン、特に外池のレッスンを受けるにあたって予習や復習になる内容です。 全て無料でお読み頂けますので是非レッスンの理解に活用して下さい。

アレクサンダー・テクニーク通信

音色のイメージを持つ!/ プラン名_Vol.86

2018年05月01日



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アレクサンダー読書会やってます。
https://www.facebook.com/events/156248121862597/?ti=icl
キャシー・マデンの本
(※次回は5月11日です)

https://www.facebook.com/events/1824686131170822/?ti=icl
ドン・ウィードの本

本を読みアレクサンダーの原理を理解することにはレッスンを受けることと同じかそれ以上の価値があります。

ぜひ気楽に遊びにいらしてくださいね!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
先日、声楽家の友人と話していてとても面白い質問を受けました。

「すっごく素朴な質問だけど、なんでテューバとかトランペットとか、同じ楽器なのに人によって出る音が違うの?」

という問いで、なるほどこれは管楽器を演奏する人にとっては当たり前過ぎて気にも留めていないこと。

それだけにとても新鮮な質問でした。

私自身は
「人によって歌声が違うのと多分同じですよ。みんな身体も声帯も違うでしょう?歯並びや唇の状態も違うから結局は音も変わるんだと思うよ」
と答えたのですが、厳密な理屈は実は私にも理解できていません(^_^;)
(本当に「そんな当たり前のこと」に疑問を持ったことがなかったのです)

この質問が改めて私に実感させてくれたのは
「(厳密な理由は自分にも分からないけれど)同じ楽器でも演奏する人によって音色は違う」
という事実です。

あなたがトランペット吹きでもトロンボーン吹きでも、フルートやクラリネットを吹く人でも、その楽器の持つ音色には収まらない
「あなただけの音色」
を必ず持っています。

ピアノのような鍵盤楽器や打楽器でも同じことですし、歌を歌う人ならもっとそれが感じられると思います。

「あなただけの表現」
の根本にあるのは
「あなただけの音色」
です。

その音色を見つけ、育てていくことがオリジナリティのある表現に結局は繋がっていきます。

音色を見つける、作り上げていく上で決定的に重要なのは、身体の使い方ももちろんですが、それ以上に
「音色のイメージ」
を具体的に持つこと。

具体的な音色のイメージがあれば、その音色を奏でるために身体は自ずから仕事をしてくれます。

まずはゴール地点である音色を明確にすることが重要なのです。

だから音色のイメージをしっかり持って普段から練習や演奏に臨みましょう。

楽譜をただなぞるのでなく、その楽曲の中で流れる自分の音色を予めしっかりとイメージしておくことで演奏の質ははっきりと変わります。

そしてそのためには他人の演奏をたくさん聴くことも大切です。

自分以外の人の奏でる音色を聴くと、好きになる音色、お手本にしたい音色が見つかるのでまずはそこから始めるのです^_^

音色のイメージを育てて、自分だけの表現を磨いていきましょう!

レッスンのお申し込みはこちら↓をご確認ください。
https://wp.me/P9pjO4-52

上記のリンクが機能しない場合は
http://alexander-voice.com/レッスンのご案内/
をお試しください。

※まれにどちらも機能しない場合があります。そのような場合は大変お手数ですが
alexanderlessons88@gmail.com
にお問い合わせください。


記事一覧

身体の使い方を学ぶということ

○○さん、こんばんは アレクサンダー・テクニーク教師の外池康剛です。 今日のメルマガをお届けします^^ アレクサンダーのレッスンは「身体の使い方」を学ぶレッスンでもあります。 (本当は、

2022年09月07日

○○さん、お久しぶりです。

○○さん、 大変ご無沙汰しております。 アレクサンダー・テクニーク教師の外池康剛です。 あれやこれやと身辺の変化が慌ただしく、気がつけば前回の配信から2年以上経ってしまいました。。 %%

2022年09月03日

2パターンの癖

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 こんばんは! アレクサンダー・テクニーク教師の外池康剛で

2020年03月13日

上手くなる練習の仕方

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 こんばんは! 久しぶりの投稿になってしまいました(^_^

2020年03月09日

今年もありがとうございました

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 こんばんは! アレクサンダー・テクニーク教師の外池康剛で

2019年12月31日

【自分で実験して試してください】

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 こんばんは! アレクサンダー・テクニーク教師の外池康剛で

2019年05月24日

久しぶりのご挨拶

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 こんばんは! アレクサンダー・テクニーク教師の外池康剛で

2019年04月29日

アレクサンダー・テクニーク教師外池康剛のメルマガ / Vol. 12

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 今日も開封ありがとうございます^_^ アレクサンダー・テ

2018年11月25日

アレクサンダー・テクニーク教師外池康剛のメルマガ / Vol. 11

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 今日も開封ありがとうございます^_^ アレクサンダー・テ

2018年10月19日

アレクサンダー・テクニーク教師外池康剛のメルマガ / Vol. 10

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 今日も開封ありがとうございます^_^ アレクサンダー・テ

2018年10月07日

アレクサンダー・テクニーク教師外池康剛のメルマガ / Vol. 9

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 今日も開封ありがとうございます^_^ アレクサンダー・テ

2018年09月24日

アレクサンダー・テクニーク教師外池康剛のメルマガ / Vol. 8

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 今日も開封ありがとうございます^_^ アレクサンダー・テ

2018年09月14日

アレクサンダー・テクニーク教師外池康剛のメルマガ / Vol. 7

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 今日も開封ありがとうございます^_^ アレクサンダー・テ

2018年08月31日

【号外_今週末クラスのお知らせ】_アレクサンダー・テクニーク教師外池康剛のメルマガ

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 こんばんは アレクサンダー・テクニーク教師の外池康剛です

2018年08月28日

アレクサンダー・テクニーク教師外池康剛のメルマガ / Vol. 6

このメルマガはこちらから解除できます↓ 解除専用ページURL (今までお読み頂き本当にありがとうございました!) ○○さん、 今日も開封ありがとうございます^_^ アレクサンダー・テ

2018年08月24日

138 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>