【絆×料理教室*わこ】人生で一番大切なものすぎるもの
あなたはどんな景色を見ていますか?
いのちのだいどころ(R)
代表Wacoです。
日々活動を続ける中で
あっというまに2月が終わりに近づき
びっくりしています。
先日、送ったレターに
たくさんのお返事をいただいて
一通一通大切に読ませていただきました!
「Wacoちゃんの
いつも言葉の中にある
嘘のない思いや
まごころがとても嬉しいです。
すごく落ち込む日に
何度も読み直しています」という
お返事をいただいて
もったいない幸せに
感謝がこみあげました・・・!
そして、
はっ!と
気づきをいただきました。
その上で、
タイトルにある
「人生で一番大切なものすぎるもの」
について:
今日は、私が人生でなにを
一番大切にしているかを
綴っていきますね。
いつもながらに
格好つけずに書いていくので
よかったら
読んで見てくださいね^^
もし、
あなたが
「人生で何を一番大切に
していることはなに?」と
聞かれたら・・・
何と答えますか?
何を大事にしているか?
何を大切にしているか?
どうやって生きているか
は、
あなたが自分で
チョイスしている優先順位。
あなたが一番大切にしているものは
あなたがいのちをかけて守りたいものは
あなたの優先順位ランキングは
家族
笑顔
友情
愛情
感謝
成果
お金
時間
余暇
など・・・
そこにはいろいろな
答えがあり
全て その人が選んだ
れっきとした正解なので。
「間違ってる!」だなんて
決めつけることはむずかしい。
誰もその人の代わりを
生きることなんてできないのだから
その人の答えの数のぶんだけ
そこに、「生き方」があるのだと
思います。
その上で私は
自分が何を大切にしているのか?
改めてふりかえってみました。
***
***
***
実は、私は学生時代
福祉の
ボランティア活動をしていて
「手話」サークルにいたんです。
社会人になって
ある日
ひょっこりと
私が結婚をすることになった時の
エピソードなのですが
(昔話の 私事で恐縮です(_ _).。o○)
その時の
手話サークルの仲間たちが
式場に駆けつけてくれました
余興をするからね!と
猛練習をして
式場で
「手話コーラス」を
披露してくれたんです
(***手話で歌うため
口は動かしません
動かすのは
両手のみと
表情のみで
表現されるコーラスです( ◠‿◠ ))
曲タイトルは
当日まで知らされず・・・
みんなが手と体で
全力で歌ってくれた曲は
完全にサプライズでした
その曲は
ヒルクライムさんの「春夏秋冬」で
(今だったらね、
デジタルライフで
動画をYouTube にあげたりして
今、みんなに
見ていただけたかもしれないけれど)
当時の
その動画は今すぐに
ここには出せないのだけど
当日
その式場の
お客さんみんなが
手話コーラスを聴いてくれた
いつのまにか
会場全体が泣いていた
号泣している人もいた
手と手を使い
全力で全身を使い
口では歌わないで
ステージで
手で歌う仲間たちがいた
慣れない正装をしている仲間もいた
私の座っていたの席からも
その全てが見えた
みんなは
笑顔で歌ってくれていた
でも
やっぱり
大きな緊張でみんな震えていた
真っ赤な顔をしている子もいた・・・
でも祝福の気持ちに
1ミリも嘘はなかった
まっすぐだった
私は
本当にありがたかった
だから私も
ぶるぶる震えてしまって
感動して感謝がこみあげて
あまり覚えていないくらい
泣いてしまったんだろうな
自分も
それから長い年月が経って
いま、私は
もうかなりの年を重ねた
ほうれいせんも目立つ年代に突入
今でも、何歳になっても
未熟な私は
さまざまな出来事に局面し
苦しい時寂しい時
びっくりして挫けそうな時が
今でも、ある。
でも、その度に
思い出すのは
緊張で震えながら
一生懸命に歌ってくれていた
仲間たちの不器用でも
「嘘のない気持ち」
で。
まるで
雷に打たれたみたいに
私はこの記憶で
私の人生で
何より大切なものが
わかった
それは
言葉で表現するならば
「ま ご こ ろ」
「真心」
なんです・・・
(これは私の価値観なので
誰かに押し付ける気持ちは
1ミリもありません)
どんなに不器用でもいい
私が人生をかけて
私がいのちをかけて
大事にしたいものは
「真心」なんだ、と。
だからあのコーラスが
ずっと忘れられないんだと。
(昔話の 私事で恐縮でした(_ _).。o○)
私にとって
もし、
「真心」がないコミュニケーションを
続けるくらいなら?
世界は輝きをうしなうと思うし
「真心」で生きる生き方が
もし私から消えるなら
きっとそのまま、私はこの世界から
姿を消すのだろうと思う。
それを素敵とか立派だとか
かっこいいとか
それをすごいとか
思わない自分がいて
ただただ、フラットに
「真心を大切に生きる」ことが
私の人生の大切な優先順位なんだと
思っているんです。
真心とは、
心の底からの
誠実な気持ちや
思いやりを意味します。
自分の中にある
本当の感情や優しさを、
偽りなく、
ありのままに相手に
伝えることです。
そこには嘘がない。
だから、好きです。
私の周りには
そんな私の
不器用かもしれないけど
真心を好きだと思う人が
集まってくれていると
信じている。
具体例で考えてみると
私の場合
•家族や 友達への支え:
家族や友達が落ち込んでいるとき、
ただ「大丈夫?」と
声をかけるだけでなく、
一緒に静かに過ごしたり、
心の内を聞ける姿勢
見返りを求めず、
ただ相手のために心から
寄り添う行動が真心です。
私の場合
• 職場やお店での対応:
店員さんが
無理に売り込むのではなく、
あなたの話に耳を傾け、
真摯な気持ちで対応してくれるとき。
相手を大切にし、
心からのサービスを
提供することが真心
もちろん、できないときも
あってもいいし
それがナチュラルだと思う
真心は「自分自身を偽らず、
相手をまっすぐに大切にする心」であり、
どんな小さな行動にも
表れるものです。
真心で接することで、
人との信頼関係が深まり、
温かい絆が生まれる
と私は感じる時
幸せな気持ちになると
感じています。
もし、
あなたにとっての大切なものが
なにか、ちょっと感じてみる
きっかけになったら
いつの日か、
もしよかったら
また教えてくださいね。
心を揉むことが多い
ニュースもあふれていますけれども
今日のレターが
少しでもあなたの心に
届きますように。
私自身も近頃、日々
「素直な心をたやさず」
「愛から生きる」
という言葉に励まされ。
「人とのつながり」に
心から感謝する一週間でした。
最後に
オードリー・ヘップバーンが、
亡くなる数日前にお子さんたちに
読んで聞かせたという詩が
素晴らしいので
その抜粋です。
『時を越えた美しさの秘密』
"Time Tested Beauty Tips"
魅力的な唇であるためには、
美しい言葉を使いなさい。
For attractive lips, speak words of kindness.
愛らしい瞳であるためには、
他人の美点を探しなさい。
For lovely eyes, seek out the good in people.
美しい身のこなしのためには、
決してひとりで歩むことが
ないと知ることです。
For poise, walk with the knowledge
you’ll never walk alone ...
物は壊れれば
復元できませんが、
人は転べば立ち上がり、
失敗すればやり直し、
挫折すれば再起し、
間違えれば矯正し
People, even more than things,
have to be restored, renewed, revived,
何度でも再出発することができます。
reclaimed and redeemed and redeemed ...
年をとると、
人は自分にふたつの手が
あることに気づきます。
As you grow older you will discover
that you have two hands.
ひとつの手は、自分自身を
助けるため、
もうひとつの手は
他者を助けるために。
One for helping yourself,
the other for helping others.
女性の美しさは、
その人の瞳の奥にあるはずです。
The beauty of a woman
must be seen from in her eyes,
あなたにとっての
「今しかない大切な時間」
どうかこのレターを読む事で
少しでも
心が軽くなりましように
祈りをこめて、
***
***
***
こちらのレターは
大自然とつながる絵本カフェ
いのちのだいどころから
季節と食×子どもたちの生きる力をテーマに
配信しています♪
こちらのレターはいのちのだいどころに
ご来訪してくださったかたや、
私の書籍を読んでくださったかたに向けて
春夏秋冬
クッキングプログラム
親子の絆を深める×料理教室*
「親子の絆を育み
いのちをつくる、だいどころ。」
〜今すぐ、一生使える、
自己肯定感を本質から
ボトムアップする
春夏秋冬の食〜
にご興味のある方に配信しています。
(発行責任者 いのちのだいどころ)
毎日の生活の中の何気ない会話や
何気ない光景の中に
子どもたちと、親子で
一生ものの自己肯定感が本質から
爆上げするヒントが
たくさん隠されています。
春夏秋冬の季節のお便りに乗せて
そのヒントをぎゅっと、
解き明かして行きますね♫
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
いのちのだいどころ(R)の書籍はこちら
想いを込めて出版
おかげさまで
Amazonベストセラー2部門
12冠でランキング1位を授与いただきました。
Waco著
「あなたのいのちにありがとう」
こちらが本のダウンロードURLです。
https://amzn.to/3Dwz2ub
ぜひ、手に取ってみてくださいね!
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
いのちのだいどころでは
2024年チャレンジをしていきます。
そして、愛をもって
女性たちが
子供たちが
自分の魅力や強みに 気づいて、
活かして 自分にとって大切なもの
大切なコトを大切にしながら
なりたい自分、 叶えたい夢や未来を
実現していく 子供達や
女性たちを応援して いたいから
心から
嘘のない気持ちで
寄り添っていきます^^
本当に小さな
一歩一歩かも知れない。
それでも
一度きりのこの人生だから
愛と優しさと強さと力をもっている
子供たち 女性たちが
「私(僕)の人生の主役は私!」と
輝いていくサポートを
いのちのだいどころから
していきます。
今こそあなたが 愛と優しさと強さと力を
発揮していく時だからです!
それが、子供たちや
次世代の未来や
パートナー、
家族、家庭の幸せにもなり、
さらには
社会、日本を輝かせます
配信停止はこちら
解除専用ページURL
ご登録はこちら
登録専用ページURL
メールアドレスの変更はこちら
変更専用ページURL
記事一覧
おはようございます! いのちのだいどころ(R) 代表Wacoです。 5月の風が さらさらと流れて 心地よいですね。。。! あなたは、「初夏」好きですか? 今、畑は夏がはじまっています^^ 「もり
2025年05月18日
いのちのだいどころ(R) 代表Wacoです。 先程のレターの続き 本日2通目です。 実は、1通目にお送りした レターの中に 誤変換されてしまった ミスタイプがあったので 訂正させてくださいね
2025年05月17日
朝から、還付なきまでの土砂降り 2025/05/17土曜日 みなさんはどんな 景色を見ていますか? いのちのだいどころ(R) 代表Wacoです。 私は子どもたち2人が、 「うぅぅ!」倒れていたの
2025年05月17日
おはようございます^^ いのちのだいどころ(R) 代表Wacoです。 今日は木曜日の朝 あなたに贈る 愛のメッセージです^^ がんばりすぎていませんか? がんばってるの、 ちゃんと伝わってるよ
2025年05月15日
こんばんは! いのちのだいどころ 代表わこです。 先日は2025年度の 母の日でしたね。 どんな母の日を 過ごしていましたか? 実は、その前日に、 こちらの いのちのだいどころから レターを配信
2025年05月13日
いのちのだいどころ(R) 代表Wacoです。 2025年5月10日。 あなたはどんな景色を見ていますか? 古くから日本では 5月には野に出て野草を摘み よもぎで作った人形を飾ったり 菖蒲酒(シ
2025年05月10日
いのちのだいどころ(R) 代表Wacoです。 こんばんは! 日曜日の夜・・・ あなたはどんな景色を 見ていますか? あっという間に4月も 最終章へ突入。 本当に、 大切なかたがたにお支えを し
2025年04月20日
いのちのだいどころ(R) 代表Wacoです。 おはようございます♪ あなたはいま、 どんな景色を見ていますか? 私は、この春にひどく寝違えてから笑 最近ストレッチを習慣にしていて 朝起きてから
2025年04月19日
いのちのだいどころ(R) 代表Wacoです。 こんにちは^^ あなたはどんな景色を見ていますか? 新年度のご挨拶にかえて あなたへのエールをお届けしたく このレターを執筆しています。 同時に、私
2025年04月16日
いのちのだいどころ(R) 代表Wacoです。 こんばんは! 土曜日の夜 あなたはどんな景色を見ていますか? 今日のレターテーマは 「たったひとつの大切なこと」です。 私は普段から多くの人
2025年03月01日
こんばんは! あなたはどんな景色を見ていますか? いのちのだいどころ(R) 代表Wacoです。 日々活動を続ける中で あっというまに2月が終わりに近づき びっくりしています。 先日、送ったレター
2025年02月23日
こんばんは! あなたはどんな景色を見ていますか? 新春から街は 心を揉むことが多い ニュースもあふれています。 実は、今日は私の母の 誕生日で。 母が生まれた日。 おめでとうのシャワーをおくり
2025年02月22日
おはようございます。 三連休みあけての火曜日 あなたはどんな景色を見ていますか? 私は、今携わっている プロジェクトの連携があって 朝からPCに向き合っていました。 新年が明けて 14日目
2025年01月14日
おはようございます。 あなたの暮らしている 街や国は、 今、どんな景色ですか? もしかして、国によっては 時差があるので まだ、新年を お迎えしていない地域も あるのではないでしょうか? 私は
2025年01月01日
早いもので、 2024年も もうすぐ終わりですね。 今年1年、 あなたは どんな一年だったでしょうか? きっと、言葉では 言い尽くせないし 一言では言えませんね。 私も、うれしかったことや
2025年01月01日