[きもの]”セクハラ”とはなんぞや?
いがらしです。
今日は私が学んだことをシェアしようと思います。
先日、”キャンパス・ハラスメント”と題した
セミナーに参加してきました。
セミナーは#Me Too 運動に関連して
主に”セクシュアル・ハラスメント”について
講演とディスカッションがありました。
講演の中で
私が「なるほど!」と思ったことは
セクハラは「性的自己決定権(人権)」の侵害
キャンパス・ハラスメントは
「性的自己決定権」と「教育・研究に関する権利
(表現の自由、学問の自由)」の
どちらかを優先すると、片方を放棄しなくてはならないこと
という法的解釈です。
権利が明確になって視界が開けました。
私自身、大学の研究室に
水着の女性のポスターを張っている男性教授
(着任半年でクビ笑)に遭遇したことがあるし、
セミナーには大学で戦っている人もいたので、
問題は根深いなー、と思いました。
ちなみに
水着の女性のポスターみたいなのを見ると
男性はドーパミンが出るのですが、
ドーパミンに高反応の人(外向性が高い人)は
行動が促進されて、場合によっては
良くない行動を助長することになります。
そう考えると
水着の女性のポスターを張るな!
っていうのはセクハラ対策としては
有効なんだと思います。
今後
加害を行う人の思考(脳活動)や背景、
加害を発生される条件
加害者のその後など
科学的な研究が知りたいな
と思っています。
被害に遭わないようにするのと
自分が加害者にならないようにするために
予防策が知りたいですね。
そして
最近の私は
”出来る人”はハラスメントをする
って思うようになりました。
しないだろう、じゃなくて
するかもしれない
(運転の標語のパクリ)
そういう心積もりがあれば、
何かあった時にすぐ対応できるはず!
と今までの経験を含めて考えています。
大抵、まさか!という時になるので
日頃の準備(訓練?)が大事かと勝手に思っています。
自然災害対策ならぬ、人災対策。
記事一覧
○○さん、こんばんは。 見事転職に成功した いがらしです。 4月1日に入社し 今日10月1日を持ちまして 正式な社員となりました。 おめでたい
2021年10月01日
○○さん、こんばんは。 レンタル無料券でDVDを借りたのに 返却期日を忘れて えらい延滞料金を支払った いがらしです。 会社との間で色々事件が勃
2021年02月21日
○○さん、こんばんは。 あの時あれを買っておけば良かった!! ということがここ数カ月続いている いがらしです。 リサイクル着物とリサイクル本 ど
2021年02月07日
○○さん、こんばんは。 今日の午後 折り畳みの大きな机を 手を滑らせて足の上に落としたΣ(Д゚;/)/ いがらしです… 思いの外痛くは無かったの
2021年01月17日
○○さん、こんばんは。 これから人生を変えようとしている いがらしです。 そうなんです! 何を隠そう私がまさに 人生を変えようとしている 張本人です
2020年08月28日
○○さん、こんばんは。 コロナの影響で外出がめっきり減った いがらしです。 外出が減ったので 着物を着る機会もめっきり減りました。 あ~~
2020年08月14日
○○さん、こんばんは。 いがらしです。 ============================== 今日の話題 ①冷え性の要を着物は守れるのか? ②ビタ
2020年07月31日
○○さん、こんばんは。 配信日を一週間勘違いしていて 慌てて打っている いがらしです。 配信時間45分前です!! ヤバイ!(;´д`)
2020年07月17日
○○さん、こんばんは。 草履と下駄を新調した いがらしです。 履き物を新調したいと 昨年から探しているのですが 好みのものが見つからない!
2020年06月05日
○○さん、こんばんは。 コロナウィルスの影響で 着物を3ヶ月着ていない いがらしです。 コーディネートを考えるのに トルソーに着せつけはし
2020年05月22日