[きもの]おはしょりが真っ直ぐにならん!
○○さん、こんばんは。
コロナウィルスの影響で
着物を3ヶ月着ていない
いがらしです。
コーディネートを考えるのに
トルソーに着せつけはしているのですが、
着物に触れる時間がメッキリ減りました。
このままでは
着方を忘れるのではないか?
と危惧しています。
==============================
今日の話題
①おはしょりを真っ直ぐにする方法
②仕事の目的で幸福度が違う
==============================
①
今日は
おはしょりが真っ直ぐにならん!!
という問題を解決したいと
思います。
が、
私はなぜ真っ直ぐにしたいのか
疑問でなりません。
なぜなら、着上がった時に
おはしょりが右上がりになっているのは
正しく着付けたということだからです。
考えて見てください。
衣紋を抜いていることで
衿が上に引っ張られてますよね?
そうすると
衿側、つまり右側が上がるのは
当たり前ということです。
なので
多少の斜めには目を瞑りましょう(笑)
実はこの斜めの状態が
メリットになることもあるのですが、
それは次回にまわします。
一方で
斜めがちょっとじゃない!って時は
なんとなく落ち着かないことがありますね。
では、どうやって
おはしょりを真っ直ぐにするのか。
よくあるのは
衿側の高さに合わせて
左側の布を上げて
伊達締めで固定する方法です。
おそらく○○さんも
目にしたことがあると思います。
ここではその方法は解説しません。
すでにあちこちでされているので
検索して頑張ってください。
ここで提案したいのは
もう一つの解決方法です。
それは
/
上前の先を上げる
\
です。
ようするに
衣紋に引っ張られた分を
裾を上げることによって補おう
ってことです。
あんまり上げすぎるとよくないですが、
多少の場合は補填出来ます。
この方法のメリットは
衿が崩れた時に衿先を引っ張ったり
おはしょりを引っ張ったりして
調整できることです。
伊達締めで固定する方法だと
おはしょりを引っ張ったら
押さえたものが出てきてしまいますからね。
余り分を上げて
伊達締めで押さえる方法が上手くできない人は
一度お試しください。
ということで、
おはしょりを真っ直ぐにする方法
でした。
========================================
②
前回
幸せな人生を送るには
仕事が重要だよ
というお話をしました。
今日は仕事で幸せになるための
基礎の部分をお届けします。
まず、
人と仕事の関係は
大きく分けて3つあります。
その3つは以下です。
「ジョブ」
「キャリア」
「コーリング」
「ジョブ」は
仕事を単なる労働と
位置付ける人たちです。
働く目的は”報酬”です。
「キャリア」は
”経歴”や”向上している”という
実感を求める人たちです。
働く目的は”地位”や”権力”です。
「コーリング」は
仕事が”天職”の人たちです。
人の役に立っている
意味のある仕事をしている
という実感が働く目的です。
○○さんは
3つのうち
どれに当てはまりましたか?
この中で「コーリング」が
最も幸福度が高くなりますが、
今そうじゃなくても大丈夫!
3つは状況によって
変わっていくもので
固定されたものではありません。
そして、
知識があれば
自分で変えていくことが出来ます!!
では、
どうやったら「コーリング」
ひいては天職だと思える仕事に就けるのか。
長くなるので、次回。
記事一覧
○○さん、こんばんは。 見事転職に成功した いがらしです。 4月1日に入社し 今日10月1日を持ちまして 正式な社員となりました。 おめでたい
2021年10月01日
○○さん、こんばんは。 レンタル無料券でDVDを借りたのに 返却期日を忘れて えらい延滞料金を支払った いがらしです。 会社との間で色々事件が勃
2021年02月21日
○○さん、こんばんは。 あの時あれを買っておけば良かった!! ということがここ数カ月続いている いがらしです。 リサイクル着物とリサイクル本 ど
2021年02月07日
○○さん、こんばんは。 今日の午後 折り畳みの大きな机を 手を滑らせて足の上に落としたΣ(Д゚;/)/ いがらしです… 思いの外痛くは無かったの
2021年01月17日
○○さん、こんばんは。 これから人生を変えようとしている いがらしです。 そうなんです! 何を隠そう私がまさに 人生を変えようとしている 張本人です
2020年08月28日
○○さん、こんばんは。 コロナの影響で外出がめっきり減った いがらしです。 外出が減ったので 着物を着る機会もめっきり減りました。 あ~~
2020年08月14日
○○さん、こんばんは。 いがらしです。 ============================== 今日の話題 ①冷え性の要を着物は守れるのか? ②ビタ
2020年07月31日
○○さん、こんばんは。 配信日を一週間勘違いしていて 慌てて打っている いがらしです。 配信時間45分前です!! ヤバイ!(;´д`)
2020年07月17日
○○さん、こんばんは。 草履と下駄を新調した いがらしです。 履き物を新調したいと 昨年から探しているのですが 好みのものが見つからない!
2020年06月05日
○○さん、こんばんは。 コロナウィルスの影響で 着物を3ヶ月着ていない いがらしです。 コーディネートを考えるのに トルソーに着せつけはし
2020年05月22日