このメルマガの説明はありません。

気楽に普段きもの

[きもの]リサイクルの帯は食わせ物

2021年01月17日



○○さん、こんばんは。




今日の午後

折り畳みの大きな机を

手を滑らせて足の上に落としたΣ(Д゚;/)/

いがらしです…




思いの外痛くは無かったのですが

即湿布を貼りました。




お風呂に入ったら

暖まって痛くなるかしら…




ここ最近は

零下続きの疲れと寝不足により

凡ミス続きでツラい( ;∀;)




体調が思わしくないので

ここ1週間くらい寝まくってます。




今日は多少回復してきたので

メルマガを書いてまーす。




あ、

宣言通りアメブロ閉じました。




そして、

新しいブログを立ち上げましたよ↓
https://ameblo.jp/nihon-no-mono-koto




ちょっとでも日本!って感じたら

なんでも取り上げていくブログにしました☆


==============================
今日の話題

①リサイクルで失敗しない!
 帯の選び方

②スズメ救出大作戦!!
==============================



前回

リサイクルショップで着物を買うなら

今でしょ!

というお話をしました。




今日はその続き。

帯の選び方です。




<準備>

帯を買うということは

すでに着物があるということですよね?




必ず着物の格や色、柄を確認し

お店に持参する写真を撮ってください。




着物を確認したら

着物に合わせる帯の格や色など

こんな感じにしたいな~

というのを想像します。




すでに帯をお持ちで

自分で着付けの出来る方は

自分で締めやすいと思う帯の

長さを測ってください。




<持ち物>

メジャーは必須です。

可能なら、合わせたい着物や小物を。




<購入>


帯の場合、

長さと幅を確認します。




締めやすい長さをご存知の方は

その長さのものを探します。




一般的なサイズとしては


長さについては

名古屋帯は3m60cm以上

袋帯は4m20cm以上


幅は30cm前後です。




半幅帯の場合は

基本的には3m60cm以上

変わり結びをするなら4m20cm以上

幅は15cm前後です。




名古屋仕立てや松葉仕立てなど

半分になっている部分のあるものは

締めやすいか必ず試着してください。




長さや幅以外に

柄付けも確認します。




注意するのはお太鼓柄です。




胴とお太鼓部分にのみ柄がある場合

着物を着た上から巻いてみて

柄が確実に定位置に来るか確認しましょう。




お太鼓柄は

自分寸法で仕立てた場合は良いのですが

そうでない場合は

着付けに時間がかかります。




柄合わせに自信の無い方は

お太鼓柄は避けた方が無難です。




6通や全通が使い勝手が良いので

そちらを私はオススメします。




あとは

仕立てがされているか

確認してください。




テやお太鼓部分が処理されていない

帯芯が入っていない などなど

仕立て上がっていないものがあるので

よく確認してください。




刺繍がされている場合は

糸が出ていないか

確認してください。




最後に

合わせたい着物と調和するか

自分のなりたいイメージに合うか

締めやすいか 等々

確認してください。




以上、

リサイクルでの帯の選び方

でした。




次回は小物の選び方です。

==================================



先月下旬ごろにあったお話です




休日の朝だったのですが

誰もいないお風呂場から音がするんですよ。




ガサガサ、バサバサ…




こ、これはまさか…

お風呂場の煙突にスズメが入ったのでは?!




過去に一度そういうことがあったんです。



その時は気づかずに

ストーブを炊いてしまい

変なにおいがして気がついた

という残念なことになってしまったんです。




しかし!

今回は事前に気が付いたので

早速スズメを助け出そうと

行動を起こしました。




まず、

スズメがどこにいるのか

確認しようとしたのですが

音が響いていて居場所がよくわからず。




外に出て煙突を外して逃がそうと

思ったのですが

外の煙突が予想以上に長くて断念。




どうしたもんかと

煙突を眺めていたら

家から出てすぐの場所の下に

ひび割れを発見!!




煙突が劣化してたー!(悲)




びっくり&悲しい発見でしたが

このひび割れを広げて

スズメを救出できる!!

と思い立ちました。




ペンチで曲がるのを確認後

試しに煙突をたたいて

スズメを誘導しようとしたのですが

穴から姿は見えず。




これはもしかして

もしかして…




もう一度お風呂場に戻り

音をよく聞くと…




どうやら最終地点の

ストーブの中まで来てしまった模様…




落っこちた時に

途中ひび割れの明かりがあったでしょ!

なんで暗い奥まで来ちゃったの!!

スズメのアホ!!!




と思いながら

お風呂場で煙突を外していきました。




淡い期待を抱いて

ストーブに向かう前の部分から

出てくるのを待ったのですが

出てこず。




やっぱりストーブの中か

と煙突を抜いたのですが

しばらく反応なし。






煤まみれのスズメが

いきなり飛び出してきました。




やっぱりストーブの中にいたんです。




出口に袋をかぶせて捕獲する方法が

あったのですが

すっかり忘れていて

お風呂場をスズメが飛び交う羽目に。




スズメを出したのがおやつ時だったので

朝から暴れて弱ってると思うから

そのうち捕まえられるはず

と先に煙突を戻しました。




煙突を戻し終えても

一向に弱る気配が無いので

仕方なく捕獲することにしました。




両手にザルを持ち

スズメの動向をじっと伺います。




しばらくして

スズメが降りてきたところに

さっとザルを構えたところ

ちょんと乗ったのです。




今がチャンス!!




もう一方のザルで蓋をして

急いで外に持っていきました。




スズメは案外おとなしく

おさまってました。




もう煙突に落ちるなよ

と言い聞かせ(笑)放しました。




スズメは酸欠なのか

パニックを起こしているからなのか

ずっと口を開けっ放しにしてました。




そんなわけで

無事スズメの丸焼きを

回避することが出来ました。




めでたし、めでたし。





記事一覧

[きもの]ご無沙汰しております!

○○さん、こんばんは。 見事転職に成功した いがらしです。 4月1日に入社し 今日10月1日を持ちまして 正式な社員となりました。 おめでたい

2021年10月01日

[きもの]お客様は神様ですが‥

○○さん、こんばんは。 レンタル無料券でDVDを借りたのに 返却期日を忘れて えらい延滞料金を支払った いがらしです。 会社との間で色々事件が勃

2021年02月21日

[きもの]いくつに見える?という難問への答え

○○さん、こんばんは。 あの時あれを買っておけば良かった!! ということがここ数カ月続いている いがらしです。 リサイクル着物とリサイクル本 ど

2021年02月07日

[きもの]リサイクルの帯は食わせ物

○○さん、こんばんは。 今日の午後 折り畳みの大きな机を 手を滑らせて足の上に落としたΣ(Д゚;/)/ いがらしです… 思いの外痛くは無かったの

2021年01月17日

[きもの]祝2021年!

○○さん、こんばんは。 明けましておめでとうございます!! 1日2日と仕事だった いがらしです。 今年もどうぞ よろしくお願いいたします。

2021年01月03日

[きもの]こんなところで出会うなんて…

○○さん、こんばんは。 メリークリスマス! 白と水色のバラの造花で 新しくクリスマスツリーを作った いがらしです。 ○○さんは クリ

2020年12月25日

[きもの]今年もあわや流血事件か?

○○さん、こんばんは。 いがらしです。 いやー~ お久しぶりです☺️ お元気でしたか? 私はですね、 なんと!人生初! 体調不良で会社

2020年10月23日

[きもの]人生最短で劇的に変えたい人は必読!

○○さん、こんばんは。 これから人生を変えようとしている いがらしです。 そうなんです! 何を隠そう私がまさに 人生を変えようとしている 張本人です

2020年08月28日

[きもの]着物での冷え性克服は道半ば

○○さん、こんばんは。 コロナの影響で外出がめっきり減った いがらしです。 外出が減ったので 着物を着る機会もめっきり減りました。 あ~~

2020年08月14日

[きもの]冷え性の私に着物は間違いだった…?

○○さん、こんばんは。 いがらしです。 ============================== 今日の話題 ①冷え性の要を着物は守れるのか? ②ビタ

2020年07月31日

[きもの]本日は誠に申し訳ありませんm(__)m

○○さん、こんばんは。 配信日を一週間勘違いしていて 慌てて打っている いがらしです。 配信時間45分前です!! ヤバイ!(;´д`)

2020年07月17日

[きもの]この胸のシワはどうすれば?

○○さん、こんばんは。 先月下旬に 3ヶ月以上ぶりに着物を着た いがらしです。 いやー 着られなくなってるんじゃないかと ヒヤヒヤしまし

2020年07月03日

[きもの]衿が浮くのはなんで?

○○さん、こんばんは。 舌に大きな赤いこぶが2つ出来た いがらしです。 昼御飯を食べていて 舌の左側がどんどん痛くなってきたんです。

2020年06月19日

[きもの]痩せて見えるおはしょりのポイント

○○さん、こんばんは。 草履と下駄を新調した いがらしです。 履き物を新調したいと 昨年から探しているのですが 好みのものが見つからない!

2020年06月05日

[きもの]おはしょりが真っ直ぐにならん!

○○さん、こんばんは。 コロナウィルスの影響で 着物を3ヶ月着ていない いがらしです。 コーディネートを考えるのに トルソーに着せつけはし

2020年05月22日

220 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>