[きもの]今日は”きものの日”
いがらしです。
今日11月15日は
全日本きもの振興会が定める”きものの日”です!
この”きものの日”制定のいきさつには
実は、東京オリンピックが関わっているんだそうです。
オリンピックで訪れた世界中の人から
”日本の民族衣装を着た人がほとんどいないのは何故か”
という疑問を投げかけられたのをきっかけに
きものの日を制定した、ということらしいです。
2020年に東京オリンピックが控えていますので、
このメールを読んでいる方は、ぜひ、
オリンピック期間は着物で出掛けてくださいね。
さて、
11月は七五三や十三参りといった
子供の成長を祝う行事があり、
着物に触れる機会でもあります。
お子さんに着物を着せるのはもちろん、
お母さんも着物を着たいですよね。
お母さんの着物を選ぶポイントはズバリ
礼装用を選ぶこと と
お子さんより目立たないこと です。
礼装用とは、
訪問着や紋付きの色無地のことです。
その着物に、白足袋、白半衿
金糸銀糸の帯や小物を合わせます。
お子さんより目立たないとは
色柄が目立たないものということの他に
第一礼装より格を下げるという意味があります。
じゃあ、
お祖母ちゃんはどうすんのさ!という方は
お母さんと同じようなポイントで着物を選んでください。
できれば、さらにお母さんより控えめな着物を着るとよいでしょう。
因みに、
北海道では10月に七五三を行う人が多いそうですが、
私は何故か11月3日に行うとずっと思いこんでいました。
11月3日は文化の日でなんの関係もないんですがね。
あと、私の七五三の記憶は千歳飴です。
当時の私にとって飴はアメ玉のことであり、
あの長い形状には衝撃を受けました。
どうやって食べたらいいのかわからず、
とりあえず端をなめていた気がします。
全部食べた記憶がないので、
あの飴どうなったのかな?と思って母に聞いたら
「捨てたんじゃないかな?」とのことでした。
どうやら私は飴を食べていなかったようです。
記事一覧
○○さん、こんばんは。 見事転職に成功した いがらしです。 4月1日に入社し 今日10月1日を持ちまして 正式な社員となりました。 おめでたい
2021年10月01日
○○さん、こんばんは。 レンタル無料券でDVDを借りたのに 返却期日を忘れて えらい延滞料金を支払った いがらしです。 会社との間で色々事件が勃
2021年02月21日
○○さん、こんばんは。 あの時あれを買っておけば良かった!! ということがここ数カ月続いている いがらしです。 リサイクル着物とリサイクル本 ど
2021年02月07日
○○さん、こんばんは。 今日の午後 折り畳みの大きな机を 手を滑らせて足の上に落としたΣ(Д゚;/)/ いがらしです… 思いの外痛くは無かったの
2021年01月17日
○○さん、こんばんは。 これから人生を変えようとしている いがらしです。 そうなんです! 何を隠そう私がまさに 人生を変えようとしている 張本人です
2020年08月28日
○○さん、こんばんは。 コロナの影響で外出がめっきり減った いがらしです。 外出が減ったので 着物を着る機会もめっきり減りました。 あ~~
2020年08月14日
○○さん、こんばんは。 いがらしです。 ============================== 今日の話題 ①冷え性の要を着物は守れるのか? ②ビタ
2020年07月31日
○○さん、こんばんは。 配信日を一週間勘違いしていて 慌てて打っている いがらしです。 配信時間45分前です!! ヤバイ!(;´д`)
2020年07月17日
○○さん、こんばんは。 草履と下駄を新調した いがらしです。 履き物を新調したいと 昨年から探しているのですが 好みのものが見つからない!
2020年06月05日
○○さん、こんばんは。 コロナウィルスの影響で 着物を3ヶ月着ていない いがらしです。 コーディネートを考えるのに トルソーに着せつけはし
2020年05月22日