[きもの]冬の和装靴はマジでヤバイ
メリークリスマス!
いがらしです。
札幌は最高気温がマイナスになり、
本格的な冬を迎えています。
仕事で冷凍庫や外の倉庫に重いものを取りに行くと、
寒さで筋肉が硬直してぎっくり腰になりそうな季節になりました。
冬は乾燥の季節でもあるので、
指から流血事件が多発する時期でもあります。
そんな寒さ厳しい雪国札幌ですが
冬も着物ででかけますよ!
冬のお出掛けで私が悩むもののひとつに
”履物”があります。
○○さんは冬の和装靴ってご存知でしょうか?
一般的によく見かけるのは”防寒草履”という
つま先にカバーのついた草履ではないでしょうか?
他にも、雪下駄や防寒軽装草履というものがあります。
実はこの3つ、雪道の状態で履き分けます。
防寒草履は高級品のため、靴が傷まないよう圧雪の上を歩いて靴を長持ちさせます。
雪下駄は靴底の歯が長いので、積雪のある時に履きます。
防寒軽装草履は、雪解けなどの道が悪い時に履きます。
雪道の状態で履物を考えるので、
どれを履くか考えるのも大変ですし、
揃えるのも大変です。
ですが!
私の悩みはそういう悩みではないんです!!
私がいつも悩むのは
”足が出ていること” です!
3種類とも足先にカバーはありますが、
かかとや足首は出ています。
冷え性の私にとっては大問題です!!!!!
さらに、
街中で防寒草履をはいている人を見ていてびっくりするのが、
裾が翻って素肌が見えることです!
寒すぎるっっっっ!!
ということで、私はもっぱらレギンスに
ショートブーツや長靴を履いています。
どうしても今日は和装を前面に押したい!
という日でない限り、足はがっちりガードします。
よく考えてください。
時代劇の吹雪のシーンで防寒草履の人っていないですよね?
ワラで編んだ笠と長靴を身に着けてますよね?
だから、ブーツや長靴が正解だと私は思っているのですよ!
なんなら、着物の裾を汚したくないときは
”もんぺ”も着用します。
(モンスターペアレントではないですよ)
もんぺって意外と便利で
自転車なんかにも乗れるので
機会があればはいてみてくださいね。
ということで、
寒い寒い冬に私が実践している
足が冷えない履物と着物を汚れから守る方法について
お届けしました☆
そういえば、
昨年の今日はメルマガの配信を始めた記念の日です。
あれから一年たちました。
アメブロの隅っこで始めた私のブログにご訪問くださり、
さらに、メルマガにご登録いただいた○○さんに
改めて感謝を申しあげます。
ありがとうございます。
これからも私の着物との関りを通して
○○さんに着物の楽しさを伝えていきたいと思います。
今年も残りわずかですが、
よいお年をお迎えください。
記事一覧
○○さん、こんばんは。 見事転職に成功した いがらしです。 4月1日に入社し 今日10月1日を持ちまして 正式な社員となりました。 おめでたい
2021年10月01日
○○さん、こんばんは。 レンタル無料券でDVDを借りたのに 返却期日を忘れて えらい延滞料金を支払った いがらしです。 会社との間で色々事件が勃
2021年02月21日
○○さん、こんばんは。 あの時あれを買っておけば良かった!! ということがここ数カ月続いている いがらしです。 リサイクル着物とリサイクル本 ど
2021年02月07日
○○さん、こんばんは。 今日の午後 折り畳みの大きな机を 手を滑らせて足の上に落としたΣ(Д゚;/)/ いがらしです… 思いの外痛くは無かったの
2021年01月17日
○○さん、こんばんは。 これから人生を変えようとしている いがらしです。 そうなんです! 何を隠そう私がまさに 人生を変えようとしている 張本人です
2020年08月28日
○○さん、こんばんは。 コロナの影響で外出がめっきり減った いがらしです。 外出が減ったので 着物を着る機会もめっきり減りました。 あ~~
2020年08月14日
○○さん、こんばんは。 いがらしです。 ============================== 今日の話題 ①冷え性の要を着物は守れるのか? ②ビタ
2020年07月31日
○○さん、こんばんは。 配信日を一週間勘違いしていて 慌てて打っている いがらしです。 配信時間45分前です!! ヤバイ!(;´д`)
2020年07月17日
○○さん、こんばんは。 草履と下駄を新調した いがらしです。 履き物を新調したいと 昨年から探しているのですが 好みのものが見つからない!
2020年06月05日
○○さん、こんばんは。 コロナウィルスの影響で 着物を3ヶ月着ていない いがらしです。 コーディネートを考えるのに トルソーに着せつけはし
2020年05月22日