このメルマガの説明はありません。

気楽に普段きもの

[きもの]ひもの位置を変えるだけで着付けは楽になる

2019年02月24日

○○さん、おはようございます。

いがらしです。







寒い冬に地震がきたらどうしよう

と思っていたら

ホントにきてしまいました。




私は地震発生時

自室でガスストーブを焚いていまして

今考えるとすぐ消さないとまずかったなー

と反省しております。




私のところは震度2か3くらいだったので

無事だったのですが、

大きな地震だったら完全に家が燃えていました。




地震対策は定期的にしないと

すぐ忘れるし気づかないということが

よくわかりました。




避難訓練大事です。



===============================
今日の話題

<前半>
・苦しくない着付け② 締める位置

<後半>
・女性の90%以上が成功!?
 食欲を押さえる方法

===============================


<前半>

前回から苦しくない着付けについて解説しています。


①ひも

②締める位置

③力加減

④長さ調節


今日は②の締める位置についてです。




締める位置については

ひも と 帯

それぞれにポイントがあります。




まず、ひもについてですが、

ポイントは2つです。




胴に巻く位置と

結び目の位置が重要です。




まず巻く位置ですが、

肋骨や骨盤のある場所に締めてください。




なぜかというと

ウェストあたりはどこまでも

締めることができるからです。




中世ヨーロッパのコルセットを

想像して欲しいのですが、

ものすごく絞られてますよね?




肋骨や骨盤がないと際限なく締められるので

内蔵を圧迫して苦しいです。




なので、腰ひもは骨盤にかかるように

胸ひもは肋骨にかかるようにすると

楽になります。




また、胸の位置は

胸ひもで襦袢、着物と二回巻き

さらに帯枕を含めると三回巻く場所です。




同じところを圧迫すると苦しいので

少しずらして締めると緩和されます。




帯枕のひもは床に水平に巻くのではなく

お腹側を下げるようにすると

ひもの位置をずらすことができます。




このように帯枕のひもをズラすと

帯枕が背中にぴったりとくっつくので

一石二鳥です。




次に結び目ですが、

中心を避けて左右にずらします。




胸ひもは特に気を付けてください。




みぞおちと呼ばれる

途中から肋骨の中心がなくなる部分があるので

結び目が直接内蔵を圧迫します。




結び目を肋骨の上で結ぶと

気分が悪くなることはありません。




さらに、襦袢の結び目と

着物の結び目を左右に振り分けて

重ならないようにするとよいでしょう。




ひもの締める位置については

上記のことに気を付けると

楽な着付けになります。




長くなってきたので、

帯の締める位置については次回に

回しまーす。


=================================

<後半>

ではでは、今日の後半は

「食欲を抑える方法」についてです。




食欲を抑えるのは

ズバリ ”運動” です。




またかい!って思うかもしれませんが、

これが大事なんです!!




前回の”食べたエネルギーをなかったことに”

でご紹介した”食前の運動”が

実は食欲を抑えるのにも効果があるんです!




運動の方法は早歩きを15分。




研究では、

この方法で女性の97%が

食欲を抑えることに成功しているんです!!




こんなに成功率の高い方法を

他で見たことがないので、

か・な・り・オススメです。




もし、15分も歩くのメンドイって方には

次回ご紹介する方法がよいかと思います。




楽しみにしていてくださいね。





記事一覧

[きもの]ご無沙汰しております!

○○さん、こんばんは。 見事転職に成功した いがらしです。 4月1日に入社し 今日10月1日を持ちまして 正式な社員となりました。 おめでたい

2021年10月01日

[きもの]お客様は神様ですが‥

○○さん、こんばんは。 レンタル無料券でDVDを借りたのに 返却期日を忘れて えらい延滞料金を支払った いがらしです。 会社との間で色々事件が勃

2021年02月21日

[きもの]いくつに見える?という難問への答え

○○さん、こんばんは。 あの時あれを買っておけば良かった!! ということがここ数カ月続いている いがらしです。 リサイクル着物とリサイクル本 ど

2021年02月07日

[きもの]リサイクルの帯は食わせ物

○○さん、こんばんは。 今日の午後 折り畳みの大きな机を 手を滑らせて足の上に落としたΣ(Д゚;/)/ いがらしです… 思いの外痛くは無かったの

2021年01月17日

[きもの]祝2021年!

○○さん、こんばんは。 明けましておめでとうございます!! 1日2日と仕事だった いがらしです。 今年もどうぞ よろしくお願いいたします。

2021年01月03日

[きもの]こんなところで出会うなんて…

○○さん、こんばんは。 メリークリスマス! 白と水色のバラの造花で 新しくクリスマスツリーを作った いがらしです。 ○○さんは クリ

2020年12月25日

[きもの]今年もあわや流血事件か?

○○さん、こんばんは。 いがらしです。 いやー~ お久しぶりです☺️ お元気でしたか? 私はですね、 なんと!人生初! 体調不良で会社

2020年10月23日

[きもの]人生最短で劇的に変えたい人は必読!

○○さん、こんばんは。 これから人生を変えようとしている いがらしです。 そうなんです! 何を隠そう私がまさに 人生を変えようとしている 張本人です

2020年08月28日

[きもの]着物での冷え性克服は道半ば

○○さん、こんばんは。 コロナの影響で外出がめっきり減った いがらしです。 外出が減ったので 着物を着る機会もめっきり減りました。 あ~~

2020年08月14日

[きもの]冷え性の私に着物は間違いだった…?

○○さん、こんばんは。 いがらしです。 ============================== 今日の話題 ①冷え性の要を着物は守れるのか? ②ビタ

2020年07月31日

[きもの]本日は誠に申し訳ありませんm(__)m

○○さん、こんばんは。 配信日を一週間勘違いしていて 慌てて打っている いがらしです。 配信時間45分前です!! ヤバイ!(;´д`)

2020年07月17日

[きもの]この胸のシワはどうすれば?

○○さん、こんばんは。 先月下旬に 3ヶ月以上ぶりに着物を着た いがらしです。 いやー 着られなくなってるんじゃないかと ヒヤヒヤしまし

2020年07月03日

[きもの]衿が浮くのはなんで?

○○さん、こんばんは。 舌に大きな赤いこぶが2つ出来た いがらしです。 昼御飯を食べていて 舌の左側がどんどん痛くなってきたんです。

2020年06月19日

[きもの]痩せて見えるおはしょりのポイント

○○さん、こんばんは。 草履と下駄を新調した いがらしです。 履き物を新調したいと 昨年から探しているのですが 好みのものが見つからない!

2020年06月05日

[きもの]おはしょりが真っ直ぐにならん!

○○さん、こんばんは。 コロナウィルスの影響で 着物を3ヶ月着ていない いがらしです。 コーディネートを考えるのに トルソーに着せつけはし

2020年05月22日

220 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>