[きもの]洋装ブラをつけて着付けをするためには
いがらしです。
==============================
今日の話題
①着物に洋装ブラNGの理由とその対策
②アルコールは”百薬の長”ではなく
”百害あって一理なし”!
==============================
①
前回まで”苦しくない着付け”について
シリーズでお届けしていました。
バックナンバーはこちら
バックナンバーページのURL
で、
私個人としては
毎日洋装ブラジャーしているのなら
着付けにも耐えられる
って最後の総括として書きました。
その洋装ブラジャーですが、
着付けの本には着用NGって
書いてあるんですよ。
理由は
①
着付けのひもでワイヤーを押して体を圧迫するから
②
胸を強調するように前に突き出す&帯の上に胸が乗るから
③②の理由によってシワが出来るから
ということです。
あと、人によっては
④背中や脇のお肉に段差ができて後姿が美しくない
という問題もあります。
どれも納得の理由だとは思うのですが、
一つとっても気になって仕方ないものがあります。
それは②の理由です!
何を隠そう
学生時代はブラジャーマニアだった私。
②の理由を見たときに
なんかモヤッとしたんですよ。
そこで、他の理由も含めて
解決策を考えましたので、
着付けの参考にしていただけたらと
思います。
ま、
あくまで個人的意見ですので、
プロの着付け師さんに頼む時は
その方のやり方に合わせくださいませ。
それでは参りましょう。
まず、今日は①の理由から。
これは簡単です。
ひもじゃなくて
コーリンベルトを使えばいいんです!
コーリンベルトにすれば
ウェストの位置でとめることが出来るので
ワイヤーを圧迫することはありません。
あと、伊達締めは面が広いので
ひもよりは圧迫が少ないので
あまり気にしなくていいかと思います。
もしくは伊達締めしないとか。
他にも、
苦しくない着付けでもお伝えしましたが、
帯枕のひもを水平ではなく
帯の中に向かって斜めにすればいいんです。
要は、
ワイヤーの位置を避ければいいので、
ひもの位置をずらせばいいんですよ。
①の理由の解決策は以上です。
次回は②についてお届けします。
②は力を入れて説明したいので、
多分何回かに分かれます。
=================================
②
今年のGWは10連休ですね。
仲間との集まりや旅行で
お酒を飲む機会が
増えるのではないでしょうか?
お酒は
人間関係の潤滑油
とか
百薬の長
とか言われていますね。
しかーし!!
最近の研究では
適量と言われている量でも
ネガティブな結果が
出ているんです!
その主な原因は
脱水 と ビタミンB1消費
によって起こるんです。
脱水は
体温上昇による発汗と
抗利尿作用による尿意の増加
によって起きます。
ま、
脱水になるということは
血液がドロドロに
なるということです。
頭の回転は鈍くなるし
運動機能が低下します。
喉が渇いた時には
すでに体はカラカラで
水を飲んでも
すぐに回復しません。
こまめに水分補給を。
一方、
ビタミンB1の消費によって
お肌と脳神経系が
ダメージを受けます。
特に記憶に関する
”海馬”へのダメージが
問題です。
○○さんの周りで
酔っぱらって帰ったけど
どうやって家に帰ってきたか
わからない
っていう人いませんか?
はい、
その人はもう海馬に
ダメージを受けています。
飲みすぎなければ~
って思うかもしれませんが、
適量でもダメージがあるんです。
だから、毎日飲むということは
海馬に小さなダメージを
与え続けている
ということなんです!
なので、お酒飲む人に
「物覚えが悪いのは
年のせいか お酒のせいか」
って聞かれたら
私は「お酒」って考えます(笑)
他にも適量で
影響が出る部位は
”腸”です。
腸に穴があきます。
(その現象を
リーキーガットっていいます)
腸に穴があくと
毒素が血流に流れこむし、
栄養の吸収が悪くなります。
なんとなく体調が悪い
お肌の調子が悪い
ってのは
リーキーガットかも。
で、
ビタミンB1が消費されてるけど
補充しないとどうなるか。
欠乏すると
心不全や末梢神経障害が
起こる”脚気”になります。
また、急性症状としては
ウェルニッケ脳症があります。
これは、
意識障害や運動失調、
眼球運動障害が主症状で
最悪死に至ります。
また、適切な処置をしないと
コルサコフ症候群という
不可逆的な障害に移行し
重度の記憶障害が起こります。
アルコール依存症の人が
なる確率の高い障害です。
で、コルサコフ症候群の
面白い(?)ところは
記憶に無いところを
自分で勝手に作って話すんです。
”作話”という症状なのですが、
本人に自覚はありません。
さらに、
他の自分の症状についても
自覚が無いので
結構やっかいです。
ま、そんなわけで、
最近の研究結果の傾向としては
お酒は薬害あって一理なし
っていう感じです。
あ、
一つ例外が。
男性機能については
プラスの影響があるようですが
因果関係は未だ不明。
記事一覧
○○さん、こんばんは。 見事転職に成功した いがらしです。 4月1日に入社し 今日10月1日を持ちまして 正式な社員となりました。 おめでたい
2021年10月01日
○○さん、こんばんは。 レンタル無料券でDVDを借りたのに 返却期日を忘れて えらい延滞料金を支払った いがらしです。 会社との間で色々事件が勃
2021年02月21日
○○さん、こんばんは。 あの時あれを買っておけば良かった!! ということがここ数カ月続いている いがらしです。 リサイクル着物とリサイクル本 ど
2021年02月07日
○○さん、こんばんは。 今日の午後 折り畳みの大きな机を 手を滑らせて足の上に落としたΣ(Д゚;/)/ いがらしです… 思いの外痛くは無かったの
2021年01月17日
○○さん、こんばんは。 これから人生を変えようとしている いがらしです。 そうなんです! 何を隠そう私がまさに 人生を変えようとしている 張本人です
2020年08月28日
○○さん、こんばんは。 コロナの影響で外出がめっきり減った いがらしです。 外出が減ったので 着物を着る機会もめっきり減りました。 あ~~
2020年08月14日
○○さん、こんばんは。 いがらしです。 ============================== 今日の話題 ①冷え性の要を着物は守れるのか? ②ビタ
2020年07月31日
○○さん、こんばんは。 配信日を一週間勘違いしていて 慌てて打っている いがらしです。 配信時間45分前です!! ヤバイ!(;´д`)
2020年07月17日
○○さん、こんばんは。 草履と下駄を新調した いがらしです。 履き物を新調したいと 昨年から探しているのですが 好みのものが見つからない!
2020年06月05日
○○さん、こんばんは。 コロナウィルスの影響で 着物を3ヶ月着ていない いがらしです。 コーディネートを考えるのに トルソーに着せつけはし
2020年05月22日