このメルマガの説明はありません。

気楽に普段きもの

[きもの]胸、垂れて離れてない? 正しいポジショニングはこちら

2019年05月05日

○○さん、おはようございます。

いがらしです。


今年のGWは長ーい!!

曜日感覚がおかしくなります。



と言いながら、

仕事は通常運転なんですがね。



桜ももう葉桜になり、

日中の温度も上がってきたので

やっと春っぽくなってきました。



それと同時に

私の花粉症の症状が

強くなってきています。



目がかゆい。


==============================
今日の話題

①着物に洋装ブラNGの理由と対策②

②五体満足で生まれることは奇跡

==============================



前回から

和装でNGとされる洋装ブラを

いかに着るか

ということについて

お届けしています。




洋装ブラNGの理由


着付けのひもでワイヤーを押して体を圧迫するから


胸を強調するように前に突き出す&帯の上に胸が乗るから

③②の理由によってシワが出来るから

④背中や脇のお肉に段差ができて後姿が美しくない



で、

今日は②の問題について。




これは、

選び方でどうにかなると私は思っています。




何を隠そう

学生時代の私はブラジャーマニア。




この2つ目の記述を見た時に

「洋装ブラジャーの知識が薄い」

って思いました。




これを書いてる人は

安いブラジャーしかしてないな(笑)

って




あと、

正しい付け方も知らない

とみた。




だから、

着物でも洋服でも

胸をすっきりさせる

ポイントをお届けしようと

思います。




まず、

胸元がスッキリ美しく見える比率

というものがあるんですね。




鎖骨の中心の窪みと

両乳首(胸の頂点)を結んだ形が

正三角形になるのが理想とされています。




○○さんの自然な胸の位置ってどうでしょう?




胸は脇に向かって離れ

重力の影響で下にたわんでいませんか?




その状態だと胸幅が広がって太って見えるし、

着物だと胸の谷でシワが出来たりします。




また、位置が下がっているということは

老けて見えることになり、

帯の上に胸が乗って帯揚げを見えなくしてしまいます。




だから、

理想のポジションに向かって

”寄せて上げて”欲しいんです!




昔は晒(さらし)で胸を押さえていましたが、

寄せて上げながら巻くのは大変だと思います。




なので、

ブラで胸を持ち上げた方が

実は簡単で楽です。




和装ブラで

寄せて上げる機能のあるものを

見たことが無いので

そういう意味では洋装ブラが適任かと思います。




それで高さが気になるなら

晒を巻いたり、タオルで凹みを埋めたりして

補正したらよいかと思います。




寄せて上げるブラがいい

とは言っていますが

実はなんでもいいわけではないんですよ!




というわけで、

どんなブラがいいかについては

長くなってきたので次回。


======================================



今日はこどもの日。




ということで

子供が元気に生まれてくるのは

当たり前ではありません!

というお話です。




このメルマガを読んでいる方は

おそらく今生きていると思います(笑)




そして、

生まれた時は五体満足

健康そのもので

生まれたのではないでしょうか。




そんな好条件で

この世に生を受けたことを

母親に感謝してください。




なぜかというと、

無事生まれるためには

様々なウィルスに感染しないこと

が重要なんです。




小児医学の世界では

妊婦がかかると危険なものを

TORCH(トーチ)症候群

としてまとめています。




TORCHとは

感染症の頭文字をとったものです。

T:トキソプラズマ

O:水疱瘡、梅毒などその他の感染

R:風疹

C:サイトメガロウイルス

H:単純ヘルペスウイルス




この感染症は

妊婦がかかった場合は軽症か

もしくは気づかない場合があります。




妊娠時に初感染した場合は

胎児に悪影響を及ぼし

先天性の視力障害、難聴、心疾患

になる可能性が高いです。




特に、

単純ヘルペスウイルスは危険で、

死に至ることがあります。




胎児への影響を少なくするには

感染に気付いた時点で

薬で治療を行います。




感染症で一番怖いものといえば

 エイズ ですね。




実は、

妊婦がエイズに感染しているからといって

必ず胎児に感染するわけではありません。




TORCH症候群と同じように

適切な治療を行っていれば、

胎児への感染を防ぐことができます。




妊娠中は感染予防が大事です。




ですが、現代の医療では

万が一感染しても

治療を始めれば

健康な状態の子供を産むことが出来ます。




ということで、

健康で五体満足な状態で

生まれてきたことは

それだけで幸せなこと

なんです!




ということで、

自分も他人も奇跡の子

(なんかキリストの
 神の子っぽいけど)

として大切に扱いましょうね。





記事一覧

[きもの]ご無沙汰しております!

○○さん、こんばんは。 見事転職に成功した いがらしです。 4月1日に入社し 今日10月1日を持ちまして 正式な社員となりました。 おめでたい

2021年10月01日

[きもの]お客様は神様ですが‥

○○さん、こんばんは。 レンタル無料券でDVDを借りたのに 返却期日を忘れて えらい延滞料金を支払った いがらしです。 会社との間で色々事件が勃

2021年02月21日

[きもの]いくつに見える?という難問への答え

○○さん、こんばんは。 あの時あれを買っておけば良かった!! ということがここ数カ月続いている いがらしです。 リサイクル着物とリサイクル本 ど

2021年02月07日

[きもの]リサイクルの帯は食わせ物

○○さん、こんばんは。 今日の午後 折り畳みの大きな机を 手を滑らせて足の上に落としたΣ(Д゚;/)/ いがらしです… 思いの外痛くは無かったの

2021年01月17日

[きもの]祝2021年!

○○さん、こんばんは。 明けましておめでとうございます!! 1日2日と仕事だった いがらしです。 今年もどうぞ よろしくお願いいたします。

2021年01月03日

[きもの]こんなところで出会うなんて…

○○さん、こんばんは。 メリークリスマス! 白と水色のバラの造花で 新しくクリスマスツリーを作った いがらしです。 ○○さんは クリ

2020年12月25日

[きもの]今年もあわや流血事件か?

○○さん、こんばんは。 いがらしです。 いやー~ お久しぶりです☺️ お元気でしたか? 私はですね、 なんと!人生初! 体調不良で会社

2020年10月23日

[きもの]人生最短で劇的に変えたい人は必読!

○○さん、こんばんは。 これから人生を変えようとしている いがらしです。 そうなんです! 何を隠そう私がまさに 人生を変えようとしている 張本人です

2020年08月28日

[きもの]着物での冷え性克服は道半ば

○○さん、こんばんは。 コロナの影響で外出がめっきり減った いがらしです。 外出が減ったので 着物を着る機会もめっきり減りました。 あ~~

2020年08月14日

[きもの]冷え性の私に着物は間違いだった…?

○○さん、こんばんは。 いがらしです。 ============================== 今日の話題 ①冷え性の要を着物は守れるのか? ②ビタ

2020年07月31日

[きもの]本日は誠に申し訳ありませんm(__)m

○○さん、こんばんは。 配信日を一週間勘違いしていて 慌てて打っている いがらしです。 配信時間45分前です!! ヤバイ!(;´д`)

2020年07月17日

[きもの]この胸のシワはどうすれば?

○○さん、こんばんは。 先月下旬に 3ヶ月以上ぶりに着物を着た いがらしです。 いやー 着られなくなってるんじゃないかと ヒヤヒヤしまし

2020年07月03日

[きもの]衿が浮くのはなんで?

○○さん、こんばんは。 舌に大きな赤いこぶが2つ出来た いがらしです。 昼御飯を食べていて 舌の左側がどんどん痛くなってきたんです。

2020年06月19日

[きもの]痩せて見えるおはしょりのポイント

○○さん、こんばんは。 草履と下駄を新調した いがらしです。 履き物を新調したいと 昨年から探しているのですが 好みのものが見つからない!

2020年06月05日

[きもの]おはしょりが真っ直ぐにならん!

○○さん、こんばんは。 コロナウィルスの影響で 着物を3ヶ月着ていない いがらしです。 コーディネートを考えるのに トルソーに着せつけはし

2020年05月22日

220 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>