[きもの]体の薄い方の補正はこれがベスト!
いがらしです。
この秋は芸術の秋!
と宣言していたのですが、
映画と美術展を見逃してしまいました(悲)
先月はアクシデントに見舞われ
気がついたら公開が終わってたんです(泣)
芸術の秋 ではなく
事件の秋になりそうです…
==============================
今日の話題
①痩せている方の補正はちょっとでいい
②悪夢を見続ける方必見!
いい夢への変換方法あります!
==============================
①
今日も勝手にお悩み解決シリーズです。
今回からのテーマは”補正”です。
○○さんは補正してますか?
私は基本的にしません。
なぜなら、凹凸が少ないから(笑)
そして、シワが寄るようなことがないので
そのまま着ています。
ですが、
このメルマガを読んでいる方の中には
どうしてもシワが寄ってしまうとか
体型に特徴があってなんとかしたい!
という方がいらっしゃると思います。
どんな着姿にしたいかによって
シワに対する許容範囲が変わってくると
思いますが、
私個人としては
全くシワの無い状態は不自然だと
感じています。
テレビや雑誌を見ていて
”超合金ロボ”みたいだと感じることがあるので
補正とシワはほどほどが
実社会ではよろしいかと思います。
見た目がキレイってことは
動きにくいってことですからね。
ま、そんなわけで
とりあえず
巷で多い悩みに対して
数回に渡って答えていこうと思います。
今日は”やせている方”を対象に
お答えしていこうと思います。
やせている方に多い悩みは
鎖骨が出ていて衿がキレイにならない
胸にシワが寄る
ということでしょうか。
補正とは少し違いますが、
帯枕が背中に当たって痛い!
という方もいらっしゃいます。
全部の問題を一気に解決するなら
ベスト型の補正がベスト!!(爆)
部位毎に厚みを調整できるものが
とっても便利です。
好みの厚さに調整したら
その後が大変楽なので
痩せていて体の薄い方は
お試しくださいませ。
それぞれ個別での補正ですが
鎖骨が浮き出ている方は
薄いタオルかわたで補正します。
薄いタオルの場合は
幅を2つに折って真ん中からV字に折り
Vの形のまま左右の鎖骨の上にのせます。
その際、タオルの端が
肩の向こうまでいかないようにしてください。
じゃないと
肩周りが逞しくなってしまいます。
あくまで補正したいのは
鎖骨ですので
鎖骨のところでストップです。
和装ブラジャーをしている方は
ブラに挟めば落ちてきません。
一方、
わたを使用する場合は
小さく千切って鎖骨に乗せていきます。
少しずつ千切って足していくと
程よい分量になります。
次は胸の小さい方。
鳩胸にしないとシワが寄るからと
タオルを詰め込んでいる方が
いらっしゃいますが、
無理に詰めなくていいと思います。
余りの布は脇によっこいしょと
寄せれば大丈夫です。
もし、それでもシワが寄る場合は
着物や襦袢のサイズが
ご自身に合っていない可能性があります。
着物の幅が大きい場合は
補正では解決できないので
仕立て直しも視野に入れてください。
帯枕が当たる方は
帯枕を柔らかいものに変える
という方法があります。
枕の素材が固いものや
背中側に紙がついてるものは
当たって痛いので
変えてみてください。
あとは
補正ベストの背中側が
クロスしていたら
そこにタオルを挟むと
良いでしょう。
次回はウェスト回りの
補正についてです。
==================================
②
○○さんは
悪夢って見たことありますか?
誰かに追いかけ回される
殺されかける
現実で起きた嫌な出来事が夢の中で繰り返される
などなど、
起きた時にドキドキする夢を
頻繁に見ることはありませんか?
そんな悪夢を見ないようにする
劇的な方法をお伝えします。
では
繰り返し見る悪夢をいい夢に変えるには
何をしたらよいのか。
それは
/
悪夢の内容を楽しい内容に変えて想像すること
\
です。
えっ?簡単すぎない?
って思いました。
私も思いました。
ですが、
しっかりと研究結果が出ているので
やらない手はないです。
具体的なステップは
1)悪夢を書き出す
2)物語を書き換える
3)リハーサルする
の3つです。
1)
まず、変えたい悪夢を選びます。
一人称・現在形で
その夢の内容を書き出します。
物語の全体が明確になるよう
場所や時間帯、一緒にいた人など
詳しく書き出していきます。
怖くなったら一旦止めて
違う機会に続きを書いていってください。
2)
一人称・現在形で書き換えていきます。
例えば
暗い場所→明るい場所
追いかけられる→鬼ごっこ
恐ろしい人→親しい友人
などと楽しい内容にしていきます。
3)
日中、静かに横になる場所で
目を閉じ、体の力を抜いて
2)の内容を出来るだけ細かく想像します。
その時思い付いた笑える内容を
加えても大丈夫です。
他のことを考えず、
ひたすら現実的にイメージします。
良くないイメージがわいたら
目を開けて深呼吸をして
もう一度物語を想像します。
1日に最低2回
1回につき3分ほど行います。
この3ステップを行うことによって
悪夢を見ずに
楽しい夢を見ることができるようになります。
もし、○○さんが
悪夢にうなされる日が来たときには
ぜひ試してみてくださいね。
記事一覧
○○さん、こんばんは。 見事転職に成功した いがらしです。 4月1日に入社し 今日10月1日を持ちまして 正式な社員となりました。 おめでたい
2021年10月01日
○○さん、こんばんは。 レンタル無料券でDVDを借りたのに 返却期日を忘れて えらい延滞料金を支払った いがらしです。 会社との間で色々事件が勃
2021年02月21日
○○さん、こんばんは。 あの時あれを買っておけば良かった!! ということがここ数カ月続いている いがらしです。 リサイクル着物とリサイクル本 ど
2021年02月07日
○○さん、こんばんは。 今日の午後 折り畳みの大きな机を 手を滑らせて足の上に落としたΣ(Д゚;/)/ いがらしです… 思いの外痛くは無かったの
2021年01月17日
○○さん、こんばんは。 これから人生を変えようとしている いがらしです。 そうなんです! 何を隠そう私がまさに 人生を変えようとしている 張本人です
2020年08月28日
○○さん、こんばんは。 コロナの影響で外出がめっきり減った いがらしです。 外出が減ったので 着物を着る機会もめっきり減りました。 あ~~
2020年08月14日
○○さん、こんばんは。 いがらしです。 ============================== 今日の話題 ①冷え性の要を着物は守れるのか? ②ビタ
2020年07月31日
○○さん、こんばんは。 配信日を一週間勘違いしていて 慌てて打っている いがらしです。 配信時間45分前です!! ヤバイ!(;´д`)
2020年07月17日
○○さん、こんばんは。 草履と下駄を新調した いがらしです。 履き物を新調したいと 昨年から探しているのですが 好みのものが見つからない!
2020年06月05日
○○さん、こんばんは。 コロナウィルスの影響で 着物を3ヶ月着ていない いがらしです。 コーディネートを考えるのに トルソーに着せつけはし
2020年05月22日