このメルマガの説明はありません。

気楽に普段きもの

[きもの]帯がしっくりこないのは補正が関係しているかも?!

2019年11月22日

○○さん、おはようございます。

いがらしです。




札幌は雪が積もりましたね!

乾燥も激しくなってきました。




○○さんは

風邪やインフルエンザに

かかってきませんか?




私は先週から

のど→はな→せき

と風邪の症状が移動しています。




熱がないのが幸いですが、

微妙な症状が長引いていて

不快です。

==============================
今日の話題

①ウェストの補正

②夫婦げんか=DVという現実
==============================



数回前から続いている

勝手にお悩み解決シリーズ。




今日は補正の続きで

ウエスト周りについてです。




ウエストを補正する

最大の理由は

帯をキレイに締めるためです。




帯を美しく締めるには

ウエスト周りが寸胴になるように

していきます。




ところで

ウエスト、ウエスト言ってますが

○○さんはどこを指して

ウエストと言っていますか?




一番くびれているところでしょうか?




狭い範囲でいうとそうですが、

広い範囲でいうと

肋骨と骨盤の間をいいます。




肋骨と骨盤の間は

硬い骨格が無いため

基本的に凹んでいます。




ここが凹んでいると

帯にシワが出来る原因になるので

補正をします。




ポイントは

/
補正の時点で完璧な寸胴にしないこと
\

です。




補正の上から

襦袢や着物を着て

帯を締めることになるので


胴回りだけ太くなって

帯がまるで”まわし”のように

見えてしまいます。




ウエストの補正は

寸胴一歩手前が基本です。




後ろも

腰からお尻にかけて

S字を描いて凹んでいます。




ここを補正すると

特にお太鼓の場合は

タレがはねず

キレイに作ることができます。




出来れば

ウェストからお尻の頂点手前まで

なだらかに補正をすると

よりキレイにお太鼓が仕上がります。




ウエスト部分を厚く

お尻にいくにしたがって

薄くしていくとキレイです。




一方、お腹側ですが、

胸下から下腹部にかけて

凹んでいますが、

補正は基本的にしません。




なぜなら、

おはしょりや伊達締めなどで

埋まるからです。




どうしても

という時だけ補正してください。




で、

もし補正をし過ぎると

どうなるかというと

こうなります↓
https://www.youtube.com/watch?v=FFoRIpVxu2Y




見るからに苦しそう・・

着ぶくれ感が半端ないですよね。




帯も上にあがっている感じで

美しくありません。




なので、

補正はほどほどがいいんじゃないか

と思う次第です。




ということで、

ウェストの補正は寸胴一歩手前がベスト

と覚えておいてください。




次回は胸の補正についてです。


========================================



11月は児童虐待防止と

女性に対する暴力をなくす運動月間です。




このことに関する

最近読んで面白かった本は

臨床心理士の信田さよ子さんが

書いたものです↓

https://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC-%E4%BF%A1%E7%94%B0%E3%81%95%E3%82%88%E5%AD%90/s?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E4%BF%A1%E7%94%B0%E3%81%95%E3%82%88%E5%AD%90


「加害者は変われるのか?」

という題名に惹かれて読み始めたのですが、

とても面白く

他の本も次々と読んでいるところです。




今日は”いい夫婦の日”ということで

私が夫婦について驚いた話を

一つお届けします。




夫婦げんかってありますよね?




夫婦げんかは犬も食わない

と言われるように

他人が心配するほどのことではない

と思われています。




そもそもけんかとは

対等な者同士で成立するものです。




一般的には

夫婦は対等だと思われています。




対等というのは

パワーバランスが同じ

ということです。




しかーし!




実際には男性と女性には

圧倒的な体格と腕力の差があり

そもそもがパワーバランスが

不均衡なんです。




その上で、

収入の格差があると

圧倒的に男性の方に

パワーが偏っているんです。




女性は弱者です。




ということは

夫婦げんかは基本的に成立しないんです!




このことを本で知った時は

目から鱗でした。




なので

夫婦げんかを成立させるためには

男性側が怒鳴ったり手をあげたりする行為を

抑制しなければなりません。




そういったパワーバランスについて

男性も女性も無知であることが

この本を読んでわかりました。




もし、現在

家族のことで自分が悪いんじゃないか

と悩んでいるのなら、

彼女の本から新たな視点を得られると思います。




特に困っていない方も

DVや児童虐待の被害者に対する

考え方や接し方の参考になるので

読んでみてください!





記事一覧

[きもの]ご無沙汰しております!

○○さん、こんばんは。 見事転職に成功した いがらしです。 4月1日に入社し 今日10月1日を持ちまして 正式な社員となりました。 おめでたい

2021年10月01日

[きもの]お客様は神様ですが‥

○○さん、こんばんは。 レンタル無料券でDVDを借りたのに 返却期日を忘れて えらい延滞料金を支払った いがらしです。 会社との間で色々事件が勃

2021年02月21日

[きもの]いくつに見える?という難問への答え

○○さん、こんばんは。 あの時あれを買っておけば良かった!! ということがここ数カ月続いている いがらしです。 リサイクル着物とリサイクル本 ど

2021年02月07日

[きもの]リサイクルの帯は食わせ物

○○さん、こんばんは。 今日の午後 折り畳みの大きな机を 手を滑らせて足の上に落としたΣ(Д゚;/)/ いがらしです… 思いの外痛くは無かったの

2021年01月17日

[きもの]祝2021年!

○○さん、こんばんは。 明けましておめでとうございます!! 1日2日と仕事だった いがらしです。 今年もどうぞ よろしくお願いいたします。

2021年01月03日

[きもの]こんなところで出会うなんて…

○○さん、こんばんは。 メリークリスマス! 白と水色のバラの造花で 新しくクリスマスツリーを作った いがらしです。 ○○さんは クリ

2020年12月25日

[きもの]今年もあわや流血事件か?

○○さん、こんばんは。 いがらしです。 いやー~ お久しぶりです☺️ お元気でしたか? 私はですね、 なんと!人生初! 体調不良で会社

2020年10月23日

[きもの]人生最短で劇的に変えたい人は必読!

○○さん、こんばんは。 これから人生を変えようとしている いがらしです。 そうなんです! 何を隠そう私がまさに 人生を変えようとしている 張本人です

2020年08月28日

[きもの]着物での冷え性克服は道半ば

○○さん、こんばんは。 コロナの影響で外出がめっきり減った いがらしです。 外出が減ったので 着物を着る機会もめっきり減りました。 あ~~

2020年08月14日

[きもの]冷え性の私に着物は間違いだった…?

○○さん、こんばんは。 いがらしです。 ============================== 今日の話題 ①冷え性の要を着物は守れるのか? ②ビタ

2020年07月31日

[きもの]本日は誠に申し訳ありませんm(__)m

○○さん、こんばんは。 配信日を一週間勘違いしていて 慌てて打っている いがらしです。 配信時間45分前です!! ヤバイ!(;´д`)

2020年07月17日

[きもの]この胸のシワはどうすれば?

○○さん、こんばんは。 先月下旬に 3ヶ月以上ぶりに着物を着た いがらしです。 いやー 着られなくなってるんじゃないかと ヒヤヒヤしまし

2020年07月03日

[きもの]衿が浮くのはなんで?

○○さん、こんばんは。 舌に大きな赤いこぶが2つ出来た いがらしです。 昼御飯を食べていて 舌の左側がどんどん痛くなってきたんです。

2020年06月19日

[きもの]痩せて見えるおはしょりのポイント

○○さん、こんばんは。 草履と下駄を新調した いがらしです。 履き物を新調したいと 昨年から探しているのですが 好みのものが見つからない!

2020年06月05日

[きもの]おはしょりが真っ直ぐにならん!

○○さん、こんばんは。 コロナウィルスの影響で 着物を3ヶ月着ていない いがらしです。 コーディネートを考えるのに トルソーに着せつけはし

2020年05月22日

220 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>