このメルマガの説明はありません。

気楽に普段きもの

[きもの]衣紋をキレイにキープする方法

2020年02月28日

○○さん、こんばんは。

いがらしです。




新型コロナウィルスの

感染が拡大する中

北海道知事が緊急事態宣言を

出しましたね。




私の勤め先は

食品の製造から販売を

店舗内で全て行っているため

かなり気を使っています。




もし感染が発覚した場合


「営業停止および商品の廃棄、施設の消毒」


ということになり、場合によっては


「風評被害による長期休業、最悪は廃業」


とのお触れが出ているので

戦々恐々としている毎日です。


==============================
今日の話題

①衣紋をキレイに保ちたい!

②時間を余計に使うことで時間が生まれる!?
==============================



前回に引き続き衣紋の問題を解決します。




今日は衣紋をキレイな形のまま

キープする方法をお届けします。




着付けの本などの手順では

衣紋を抜いてから衿を合わせて

紐で固定していますね。




つまり、

1本の紐で衣紋と衿を

押さえていることになります。




衣紋をキレイに保つコツは

ここにあります。




ズバリ


衣紋を抜く紐と衿を合わせる紐を

別々にする!!




どうやってやるかというと

まず、衣紋抜きと呼ばれる

紐を通すホールのある布が

背中側についている必要があります。




背中に衣紋抜きがついていない方は

縫い付けてください。




「衣紋抜き」で検索すると

色々商品が出てきます。

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E5%92%8C%E8%A3%85%E5%B0%8F%E7%89%A9+%E8%A1%A3%E7%B4%8B%E6%8A%9C%E3%81%8D/




その衣紋抜きのホールにあらかじめ

二つ折りにした紐を通しておきます。




衣紋を好きな位置まで抜いたら

紐を身八口(脇)から襦袢の中へ通し

体に紐で固定します。




この時、必ず

補正の上で縛ってください。




直接体に縛り付けると

圧迫されて苦しくなります。




衣紋を固定したら

衿合わせをして固定します。




こうすることによって

衿合わせで引っ張り過ぎることがなくなり

衣紋は抜けたままになります。




着て動いているうちに

衣紋がなくなってくる方も

この方法でキレイに保てますので

一度お試しくださいませ。




次回は衿合わせについてです。


====================================



前回は

嫌なことをする時間を短くする

時短製品は幸せにつながるよ

というお話をしました。




①で取り上げた”衣紋抜き”も

衣紋を抜く という

煩わしさを解消するので

幸せになる商品だと言えます。




さてさて、




時短で出来た時間を

別の楽しいことに使えば

幸せなのは当然ですが、




余計な時間を使うこと全てが

果たして不幸せなのか?

ということについて

今日はお届けします。




単刀直入に言うと

条件を満たせば幸せにつながります!




どんな条件かというと

”人”です。




他人の手助けをするために

時間を使うと

脳ミソがある勘違いを起こすんです。




人を助ける時間があるということは

自分は物事を上手に効率的に

片づけているに違いない!!  と




そうすると




自分に対する自信が出るので

沢山やるべきことがあったとしても

時間は沢山ある!と感じて

プレッシャーに強くなります。




今○○さんはおそらく、

他人に時間を割くなんて無理!

どんだけ時間を割けばいいんだ?

と考えたと思います。




人手助けする時間

と聞くと

相当な時間が必要かと

身構えるかと思います。




たった5分で十分です。




5分以内で出来ることなら

進んで助けてあげてください。




その5分を割くことによって

時間的余裕が感じられ

サクサク物事を片付けることができます。




じゃあ、

もっと時間をかけるとどうなるのか。




5分以上の自分の時間(休日など)を

ボランティアに費やすと

仕事と生活への満足度が高まることが

分かっています。




ということで、

余計な時間を使うなら

人を助けることに使って

満足度を上げよう!

ということでした。





記事一覧

[きもの]ご無沙汰しております!

○○さん、こんばんは。 見事転職に成功した いがらしです。 4月1日に入社し 今日10月1日を持ちまして 正式な社員となりました。 おめでたい

2021年10月01日

[きもの]お客様は神様ですが‥

○○さん、こんばんは。 レンタル無料券でDVDを借りたのに 返却期日を忘れて えらい延滞料金を支払った いがらしです。 会社との間で色々事件が勃

2021年02月21日

[きもの]いくつに見える?という難問への答え

○○さん、こんばんは。 あの時あれを買っておけば良かった!! ということがここ数カ月続いている いがらしです。 リサイクル着物とリサイクル本 ど

2021年02月07日

[きもの]リサイクルの帯は食わせ物

○○さん、こんばんは。 今日の午後 折り畳みの大きな机を 手を滑らせて足の上に落としたΣ(Д゚;/)/ いがらしです… 思いの外痛くは無かったの

2021年01月17日

[きもの]祝2021年!

○○さん、こんばんは。 明けましておめでとうございます!! 1日2日と仕事だった いがらしです。 今年もどうぞ よろしくお願いいたします。

2021年01月03日

[きもの]こんなところで出会うなんて…

○○さん、こんばんは。 メリークリスマス! 白と水色のバラの造花で 新しくクリスマスツリーを作った いがらしです。 ○○さんは クリ

2020年12月25日

[きもの]今年もあわや流血事件か?

○○さん、こんばんは。 いがらしです。 いやー~ お久しぶりです☺️ お元気でしたか? 私はですね、 なんと!人生初! 体調不良で会社

2020年10月23日

[きもの]人生最短で劇的に変えたい人は必読!

○○さん、こんばんは。 これから人生を変えようとしている いがらしです。 そうなんです! 何を隠そう私がまさに 人生を変えようとしている 張本人です

2020年08月28日

[きもの]着物での冷え性克服は道半ば

○○さん、こんばんは。 コロナの影響で外出がめっきり減った いがらしです。 外出が減ったので 着物を着る機会もめっきり減りました。 あ~~

2020年08月14日

[きもの]冷え性の私に着物は間違いだった…?

○○さん、こんばんは。 いがらしです。 ============================== 今日の話題 ①冷え性の要を着物は守れるのか? ②ビタ

2020年07月31日

[きもの]本日は誠に申し訳ありませんm(__)m

○○さん、こんばんは。 配信日を一週間勘違いしていて 慌てて打っている いがらしです。 配信時間45分前です!! ヤバイ!(;´д`)

2020年07月17日

[きもの]この胸のシワはどうすれば?

○○さん、こんばんは。 先月下旬に 3ヶ月以上ぶりに着物を着た いがらしです。 いやー 着られなくなってるんじゃないかと ヒヤヒヤしまし

2020年07月03日

[きもの]衿が浮くのはなんで?

○○さん、こんばんは。 舌に大きな赤いこぶが2つ出来た いがらしです。 昼御飯を食べていて 舌の左側がどんどん痛くなってきたんです。

2020年06月19日

[きもの]痩せて見えるおはしょりのポイント

○○さん、こんばんは。 草履と下駄を新調した いがらしです。 履き物を新調したいと 昨年から探しているのですが 好みのものが見つからない!

2020年06月05日

[きもの]おはしょりが真っ直ぐにならん!

○○さん、こんばんは。 コロナウィルスの影響で 着物を3ヶ月着ていない いがらしです。 コーディネートを考えるのに トルソーに着せつけはし

2020年05月22日

220 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>