[きもの]ぽっちゃりを細く見せる半衿の決め方
○○さん、こんばんは。
白髪が10本以上見つかって
驚きを隠せない
いがらしです。
おそらく、
忙しさと栄養不足、
(先月は断食まがいでしたし)
寒さによる血行不良が原因と
思われます。
頭皮マッサージと
ご飯を食べるぞー!!
==============================
今日の話題
①細く見せる半衿の決め方
②スマホを使って嫌な人を遠ざける方法
==============================
①
前回まで顔に注目して
半衿の角度や出し加減について
私の考えをお届けしました。
今日は体に注目して
半衿の角度を考察したいと
思います。
まず、
多くの人が考えるのが
”細く見せたい”
ではないかと思います。
特にぽっちゃり体型の方は
着物を着ると
より膨らんで見えることに
懸念を抱いていると思います。
安心してください。
方法はあります。
ズバリ、
ぽっちゃり体型の方は
衿をゆったり合わせてください!!
特に首の短い方は
肌が見える分量を増やします。
では
こちらの方々をご覧ください。
松原のぶえ
https://www.google.com/url?sa=i&url=https%3A%2F%2Fwww.gakuendo.net%2Fproduct%2F18366&psig=AOvVaw1wHiSTaCPLhoBN59AWp6f6&ust=1585568698352000&source=images&cd=vfe&ved=0CAIQjRxqFwoTCIjDyuvNv-gCFQAAAAAdAAAAABAI
川中美幸
https://www.google.com/url?sa=i&url=http%3A%2F%2Fwww.teichiku.co.jp%2Fteichiku%2Fartist%2Fkawanaka%2F&psig=AOvVaw0PWxnyLcMC1GarEzB3Tpnb&ust=1585568854498000&source=images&cd=vfe&ved=0CAIQjRxqFwoTCJCsrcHOv-gCFQAAAAAdAAAAABAD
伍代夏子
https://www.google.com/url?sa=i&url=https%3A%2F%2Fwww.oricon.co.jp%2Fprof%2F205629%2Fphoto%2F&psig=AOvVaw1fzH3V9Q59-iJ8AVzBhQJf&ust=1585568934002000&source=images&cd=vfe&ved=0CAIQjRxqFwoTCMC-vv3Ov-gCFQAAAAAdAAAAABAo
IKKO
https://www.google.com/url?sa=i&url=https%3A%2F%2Fwww.townnews.co.jp%2F0402%2F2019%2F11%2F29%2F508540.html&psig=AOvVaw0uRnDhe32IyCiHELhQwDMh&ust=1585568774997000&source=images&cd=vfe&ved=0CAIQjRxqFwoTCKiu5p_Ov-gCFQAAAAAdAAAAABAD
松原、川中は
典型的なぽっちゃり体型の見本です。
彼女たちは
基本的に縦長に衿を
着付けています。
余談ですが、
私は川中美幸を話術の師匠として
中高年への笑いの研究をしております。
誰も傷つけずに笑いを取り
周りから愛されている
そんな彼女を尊敬しています。
話を戻します。
伍代は細いのですが
膨らんで見える体型の見本です。
体重が無いのに
ぽちゃぽちゃして見える方は
衣紋を抜き気味にして
ゆったりと合わせると
すっきりと見えます。
最後のIKKOは極端ではありますが、
ガッシリした体型の方の見本です。
衿を非常にゆったり合わせることで
なで肩に見えるようにして
肩幅を小さく見せます。
逆に詰めた方がいいのは
華奢な方や背の低い方。
華奢な方がゆったり着付けてしまうと
体の薄さが目立って貧相に見えます。
また、
背の低い方がゆったり着付けると
全体のバランスが悪くなることがあります。
ということで、
体型によって似合う衿の角度があるよ
というお話でした。
次回は、”足が出る”
をお届けします。
==============================================
②
今日は軽めの内容でいきます。
○○さんは
この人の話聞きたくないなー
あっち行ってくれないかなー
と思う面倒な人いませんか?
仕事の関係でも
長く会話したくない人って
いますよね。
そんな時におススメの方法があります。
それは
/
会話中にスマホ(携帯)を触る
\
です。
これは手軽ですが
非常に強力な方法です。
相手に孤独感を与える
陰湿な撃退法です。
何気なく日常で行っている人は
親しい人にしないよう
気をつけてください。
親しい人が離れていってしまいます。
ということで、
関係性を切れないけど
離れて欲しい人がいる時の
撃退法でした。
記事一覧
○○さん、こんばんは。 見事転職に成功した いがらしです。 4月1日に入社し 今日10月1日を持ちまして 正式な社員となりました。 おめでたい
2021年10月01日
○○さん、こんばんは。 レンタル無料券でDVDを借りたのに 返却期日を忘れて えらい延滞料金を支払った いがらしです。 会社との間で色々事件が勃
2021年02月21日
○○さん、こんばんは。 あの時あれを買っておけば良かった!! ということがここ数カ月続いている いがらしです。 リサイクル着物とリサイクル本 ど
2021年02月07日
○○さん、こんばんは。 今日の午後 折り畳みの大きな机を 手を滑らせて足の上に落としたΣ(Д゚;/)/ いがらしです… 思いの外痛くは無かったの
2021年01月17日
○○さん、こんばんは。 これから人生を変えようとしている いがらしです。 そうなんです! 何を隠そう私がまさに 人生を変えようとしている 張本人です
2020年08月28日
○○さん、こんばんは。 コロナの影響で外出がめっきり減った いがらしです。 外出が減ったので 着物を着る機会もめっきり減りました。 あ~~
2020年08月14日
○○さん、こんばんは。 いがらしです。 ============================== 今日の話題 ①冷え性の要を着物は守れるのか? ②ビタ
2020年07月31日
○○さん、こんばんは。 配信日を一週間勘違いしていて 慌てて打っている いがらしです。 配信時間45分前です!! ヤバイ!(;´д`)
2020年07月17日
○○さん、こんばんは。 草履と下駄を新調した いがらしです。 履き物を新調したいと 昨年から探しているのですが 好みのものが見つからない!
2020年06月05日
○○さん、こんばんは。 コロナウィルスの影響で 着物を3ヶ月着ていない いがらしです。 コーディネートを考えるのに トルソーに着せつけはし
2020年05月22日