このメルマガの説明はありません。

OurGarden本コース生全体

【本コース全体】春は心がざわつきやすい?人生を進める近道とは。

2018年03月02日

○○さん、こんばんは!

中根かなこです。


久々のメールを書かせて頂いています。

メールのことを考えていると
色んなOGメンバーの顔が自然と出てきて、
この季節の変わり目にみんなどんな毎日を送っているのかなーと
思いながら、このメールを書いています。



●変わり目の時期

3月に入って、一気に街が春めいてきましたよね。
春は出会いと別れの季節。
会社内では部署異動があったり、新入社員も入ってくるし、
学生さん達は進級や進学など新たな門出を迎えるこの時期。


なんとなく心も落ち着かないことが続きますよね。
ソワソワして、ワクワクしたりドキドキしたり。

街には春らしい華やかなPOPが目立つようになってくるし、
暖かくなってきて心も開放的になってくると、
何も変わらない毎日を送っているつもりでも
勝手に心が散漫になることもあります。


暦の上でも2月3日の節分が節目となって
流れや運気が変わっていく時期でもあるので、
頭の中があちこち忙しい方も多いのではないでしょうか。

そんな時にこそ、外的要因に心が惑わされたり、
乱されたりすることが無いように気をつけたいものです。



●外的要因に影響されずに過ごすには

では、どうしたらいいのでしょうか?

すぐにできることは「書き出し」です。
何度も講座やメールでも紹介されていることですが、
ここまで出てくるのは、やっぱり書き出しはやると
効果が大きいからなんですよね。


2月26日に千春さんが書いてくれているメールの内容にも
ありましたが、今日はその復習も含めて、改めて書き出しの
事について触れてみたいと思います。



●書き出しについて

書き出しと一言に言っても、実は細かく分けることができます。

1つ目は、「感情の書き出し」
2つ目は、「感謝の書き出し」
3つ目は、「やることの書き出し」

です。


今日の話は、「感情の書き出し」についてです。


「感情の書き出し」は、頭の中でぐるぐるしているものを、
とにかく吐き出す感覚です。

心に留まっている感情を、紙に気がすむまで書き出してみると、
頭の中がすっきりして、これまでぐるぐるしていたものが
整理できたり、感情を客観的に見ることができたりします。
意外と頭の外に出すだけでどうでもよくなることもあったり(笑)


私はこれを朝こまめにやっています。

日々感じたことを書き溜めて、
後々、数ヶ月前のものを見返すと、
「あ!私こんなこと考えてたんだ」とか、
「また同じことで躓いてるな、、」とか、
そんなことも見えてきたりして。

寝る前にやると、睡眠の質も良くなるそうですよ!


千春さんのメールには、

①これ以上ない!っていうくらいまで書き出すこと。
②書くだけ。それに対してどうこうしようとしない。
③書いた紙は燃やしたり、自分の家の外に捨てる。
と書いてありました。

詳しくは、リンクを貼っておきますので読んでない方、読んでみてくださいね!

https://mail.os7.biz/bd/9EMP/950907

流れが変わる時*週末までにやったほうがいい3つのこと


この時期は本当にぐるぐるしやすいので、
「私は大丈夫!」という方も、是非実践してみてくださいね。




●追加の話

ちはるです。

僕から補足を。

今日はかなこさんにお願いして、今の時期にやったほうがいいな、
と感じて改めて書き出しについてメールを書いてもらいました。


これから動き出すにあたって”書き出し”はオススメです。

僕なりの説明としては、
冬の書き出しは新陳代謝を良くするために。
(生物としては養分を貯めますし、新陳代謝を落としますし、
 循環のスピードが落ちやすいですからね)


それに対してこの時期の書き出しは、
動き出すに向けて、軽くするためです。

ロケットが最後の酸素ボンベを使い切り、
タンクごと切り離す。それによってより軽くなって
推進力を高めていく。そんなイメージです。


冬場でたまってしまったもの、増やしたもので
これからの季節、時期、流れにおいては不要なものを
切り離して、軽くなって進むためです。

なのでね、かなこさんの言う通りで、
「私は大丈夫!」という方もやってほしいのです。
冬場の時期と意図が違いますからね。


改めて、やってみると、かるーくなって、
次へと向けて進む推進力が高まっていくと思いますよ♪


----


ちはるさん、補足ありがとうございました。


昨日から3月。
頭と心の声をすっきりさせて軽くなって、より望む方向へ進んでいきましょう!

今日もお読みいただき、ありがとうございました。
感想や質問などもお待ちしています!



○○さんの人生が、より豊かなものになりますように。
ありがとうございました。


中根かなこ

記事一覧

【本コース全体】★ 2018年後半の連続講座を募集します!

○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は

2018年08月09日

【本コース全体】映画「美味しいごはん」と「生き方」の話

○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で

2018年07月14日

【本コース全体】★ もう一歩エネルギーを高めるために

○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。

2018年07月09日

【本コース全体】★ 大雨から影響を受けるということ

○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以

2018年07月07日

【本コース全体】★ 自分の感受性くらい

○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から

2018年07月06日

【本コース全体】★ W杯ベルギー戦を元に学べること

○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー

2018年07月04日

【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ

○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた

2018年07月03日

【本コース全体】★ 粘り強く取り組む

○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。

2018年07月02日

【本コース全体】★ 感覚が鈍くなってしまった時

○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って

2018年06月30日

【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人の力を借りる(=他力を借りる)

○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人生が流れが変わる時

○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。

2018年06月27日

【本コース全体】★ 年末の過ごし方

○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる

2018年06月26日

世界はいつも美しいとしたら?

○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。   ○○さんは調子はどうですか?

2018年06月26日

今までよりも人と深く関わること〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。

2018年06月23日

185 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>