あの記事を読んでいなかった。 登録前の記事も読んでみたい。 そんな方のために・・・。

浪人生の母・メンタルサポート

第21回 夏のモチベーション低下対策

2021年08月09日

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・

せめて自分ぐらい
自分を褒めて認めてあげないと
自分が救われない。
自分の味方になれるのは自分だけ。

--- 美輪明宏 



☆ 今日のポイント
-----------------------------
*夏にモチベーションが下がる
*「攻めの休息」をとろう
*自分で決めて宣言する
-----------------------------



配信停止・解約はこちら↓
解除専用ページURL

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◎本メールマガジンは、
浪人生のいる生活を2度も経験した母である
コーチング・オフィスSmile-bloomの原林慧子が、

------------------------------------------------
 □ 浪人生へのサポートに悩む
 □ 自分のメンタルを整えたい
 □ 子育て終了・子離れに向かいたい
------------------------------------------------
というあなたに役立つ情報と方法を
お伝えしてまいります!

じっくり読むのも、かるく読み飛ばすのも、ご自由にどうぞ!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○ 様


「浪人生の母・応援団長&サポートコーチ」の慧子です。

オリンピックも終わりました。
世間は 引き続き夏休みムード。

しかし、浪人生には盆も正月もありません!
たとえ人々が休んでいようとも
いつもと同じペースで淡々と・・・
これに尽きます。


さて、
「浪人生にとって夏は『失速』の危険がある」
という怖い話を聞いたことはありますか?


どういうことかというと・・・

浪人生にとってモチベーションが最高なのは春。
リベンジに燃えていますから!


やる気に満ちて、ガンガン勉強する。
現役生に比べると、ひととおり高校での
勉強を終えている浪人生は圧倒的に優位!

今のところは模試も
「成績が上がった!」
「これはいけるんじゃない?」
という感じではないでしょうか?


これはいわば「春の貯金」。
このおかげで、
夏の頃が もっとも成績がよかったなぁ・・・
と振り返る浪人生が多いのだそうです。


ところが夏から秋に向かって、
成績の伸びと逆行するように
モチベーションは下がり出します。


その理由は

1.「春の貯金」に安心・油断する
2.単調な生活に、疲れや飽きが出てくる.

から。


モチベーションが下がると
「なんだか力が出ない〜」
「やる気になれない〜」
といったことになりがちです。

春の勢いが減速してしまうわけです。

また、自粛要請は続くものの
若者たちにとってはガマンの限界。

「夏休みだし、ちょっとくらい」と
お誘いが多くなる可能性もあります。

短い時間 感染対策に気をつけて会わない?
ビデオ通話やオンラインゲームくらいならよくない?

そしてちょっと2時間、のつもりがついつい・・・。

そうなると、その日の勉強時間が削られるだけでなく、
翌日にも影響しかねません。


だからといって
「友達と話してはいけません」
「オンラインゲームはいけません」
ということではありませんよ。

日本人は真面目で
常に動き続けることで安心するところがあります。

しかし、緊張は長くつづきません。
慣れや疲れはモチベーションを下げ
パフォーマンスを下げることにつながります。


夏に失速しないためには
いかにモチベーションを下げないか!


そのために
「攻めの休息時間」をつくることがお勧めです。

「攻めの休息時間」をつくるとは
計画的に適切な休息をとること。


たとえば、友達との会話。

大学生の友達と話せば
受験、入学後 両方についての
情報収集ができるかもしれません。

今年は大学生もツライ!
むしろ「せっかく大学に入ったのに・・・」と
愚痴を聞かされる可能性もあります。

オンラインの授業は、今後対面での講義が
可能になっても一定の割合で残ると考えられます。

「あの大学はオンラインにどう対応しているのか?」
志望校選択にそんな条件も加わることでしょう。

大学生と話すチャンスがあれば、
ぜひ確認したいポイントです。



一方、浪人している友達と話せば
お互い頑張ろうね!と
やる気が再生産されることもあるでしょう。

改めて友達のありがたみを
感じるかもしれません。

我が家の次男、イチローは
野球部で一緒だった浪人仲間を
一番の心の支えにしていたようです。

(もっとも、あの頃は
ラーメン食べに行けたし
バッティングセンターにも行けた。
・・・いい時代でした。)


だいじなのは あくまでも、
「自分は浪人生。気分転換のために
時間限定で話すだけ、ちょっと会うだけ」
という姿勢で臨むことです。



休息の目的は「モチベーションの維持」。
春の「やる気満々」な状態を維持するために
意図的に休むのです。


だから、あらかじめ時間を決めておき
楽しい時間が終わったら、
さっとスイッチを切り換え通常モードに戻る。


浪人生は、休むことを「悪」と考え、
親には休みたいと言えないかもしれません。

もし、どうしても友達とごはんに行きたいとか
今日は早めに自習を切り上げるつもりとか
「休みたい」様子が見られたら、
「大丈夫?」と不安がることなく、むしろ
休息の効果を話して安心させてあげてください。


ただし何時まで出かけるとか、何時間休むとか
これは本人が決めることが大前提。
親は確認するだけにしておきましょう。

自分で決めたことを誰かに宣言すると
そのとおりに実行できる確率が高くなるのです!


目的をもって行動し、それに責任を持つのは
社会に出るために必ず身につけておきたい力の
一つでもあります。
だから休息を「宣言」させる。


結論
「モチベーション維持のために攻めの休息を」

まだまだ暑い日が続きます。
台風も心配です。
浪人生も母も体調管理を万全に。
8月を元気にのりきりましょう!




☆ 今日のポイント
-----------------------------
*夏にモチベーションが下がる
*「攻めの休息」をとろう
*自分で決めて宣言する
-----------------------------


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【卒母・慧子の近況】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オリンピックが終わりました。

札幌のマラソンは、コース全てが
ふだん通るところだったり、よく行っていたところだったり。

なかでも、次男の高校近くのスーパー!

野球部のお母さんたちと ほぼ毎週
練習試合の前後に飲み物や差し入れを買いに行った
思い出の場所です。

「私たちの〇〇(←スーパーの名前)が
全世界に放映されてるね!!」と
LINEで盛り上がりました。

新聞などで報道されているとおり
発着地点付近の観戦者はかなりの数だったようです。

この後、どのくらい感染者がふえるのか
恐ろしい気もします。

それにしても、涼しさを求めて
会場が札幌になったはずなのにこの暑さ。。。

「なんだか ごめんなさい」 という気持です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読み下さり、ありがとうございます!
今日も○○ ○○ さん親子を応援しています!


☆★ ━━━━━━━━━━━━━ ★☆

★ 更新中です
 「浪人生の母・全力応援ブログ」
  https://ameblo.jp/late-bloom-boy/

★「あの記事、読み逃した…」という方のために
  バックナンバーはこちらです!
   バックナンバーページのURL

★お近くに「浪人生の母」がいらしたら・・・
  よろしければご紹介ください。
    ↓
  登録はこちらから
   登録専用ページURL

☆★ ━━━━━━━━━━━━━ ★☆
 発行者:原林 慧子
(コーチング・オフィスSmile-bloom)

 お問い合わせ:info@smilebloom.net

☆登録情報(配信先メールアドレスなど)変更はこちらから
   変更専用ページURL

☆配信停止・解約はこちらから
   解除専用ページURL

☆配信停止・解約はこちらから
   解除専用ページURL

記事一覧

第52回 ご卒業によせて

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ ドアの向こうに夢があるなら、 ドアがあくまで叩き続けるんだ。 --- 矢沢永吉 ☆ 今日のポイント -------------------------

2022年03月14日

第51回 発表、始まってます

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ “感謝無敵” 感謝に勝る能力はない --- 隅田知一郎(プロ野球選手) ☆ 今日のポイント -----------------------------

2022年03月07日

第50回 ひとまずお疲れさまでした

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 遅くなっても待っておれ。それは必ず訪れる。 --- ハバクク書 2章 3節 ☆ 今日のポイント ---------------------------

2022年02月28日

第49回 さあ行くんだ、その顔を上げて

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 死ぬ気って一切の弱音を吐かないこと! --- 若旦那(湘南乃風) ☆ 今日のポイント ----------------------------- * 最

2022年02月21日

第48回 駆け抜けろ!最後の直線!

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 選んだ以上は後悔しない。 あとは振り返らない --- 羽生善治 ☆ 今日のポイント ----------------------------- * 受験

2022年02月14日

第47回 母も自分を大事に〜コンディション維持も仕事!

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 生きるということは、 死ぬ日まで自分の可能性をあきらめず、 与えられた才能や日々の仕事に努力しつづけることです。 ---瀬戸内寂聴 ☆ 今日のポイント

2022年02月07日

第46回 その不安は母の責任範囲?

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 自分で自分を疑っていては、 最善を尽くすことなんてできない --- マイケル・ジャクソン ☆ 今日のポイント ---------------------

2022年01月31日

第45回 選ぶことは自分と約束すること

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 人生はキミ自身が決意し、貫くしかないんだよ。 --- 岡本太郎 ☆ 今日のポイント ----------------------------- *正解は

2022年01月24日

第44回 第1ラウンド終了!

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 振り向くな、振り向くな、後ろには夢がない。 --- 寺山修司 ☆ 今日のポイント ----------------------------- * 終わ

2022年01月17日

第43回 いよいよ!とっておきの一言を

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 100点は無理かもしれへん。 でもMAXは出せるやろ
。 --- 松本人志 ☆ 今日のポイント ----------------------------

2022年01月10日

第42回 イメージトレーニングのすすめ

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 新しい年が来ると  その新しい年が笑いかけてくれた  汚れていない 新鮮な風と光が  いつでも 向こうから声をかけてくれた  きみ 目標は きみが選んだのだよ

2022年01月04日

第41回 年末に向けて「やりたいように」

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 苦労をした人にはそれと同じ量の喜び、ご褒美がくる。 楽あれば、苦あり。 苦あれば、楽あり。 --- 美輪明宏 ☆ 今日のポイント -----------

2021年12月27日

第40回 できることとできないことを切り分ける

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ あきらめたらそこで試合終了ですよ---? --- 安西先生(漫画「スラムダンク」より) ☆ 今日のポイント ----------------------

2021年12月20日

第39回 そろそろ始めましょう「スケジュール管理」

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ ドキドキするな! ワクワクしていけ! --- 松田 宣浩(福岡ソフトバンクホークス) ☆ 今日のポイント ----------------------

2021年12月13日

第38回 受験の宿・ついて行きますか?

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 目標を達成するには、 全力で取り組む以外に方法はない。 そこに近道はない。 --- マイケル・ジョーダン ☆ 今日のポイント ------------

2021年12月06日

54 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4  >   >>