第50回 ひとまずお疲れさまでした
遅くなっても待っておれ。それは必ず訪れる。
--- ハバクク書 2章 3節
☆ 今日のポイント
-----------------------------
* 試験はコンディションの掛け合わせ
* 努力したのは揺るがない事実
* 大学は自分の意志で好きになれる
-----------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎本メールマガジンは、
自らも二人の浪人生と過ごした母である
コーチング・オフィスSmile-bloomの慧子が、
浪人生と母をサポートするために
------------------------------------------------
□ 浪人生へのサポートに悩む
□ 自分のメンタルを整えたい
□ 子育て終了・子離れに向かいたい
------------------------------------------------
というあなたに役立つ情報と方法を
お伝えしてまいります!
じっくり読むのも、かるく読み飛ばすのも、ご自由にどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○ ○○ さま
「浪人生の母・応援団長&サポートコーチ」の慧子です。
昨日は春を思わせるような暖かい1日でしたね。
国公立大学の二次試験(前期)が終わり、
あとは発表を待つばかり。
すでに私立大に入学の手続きをされた方も
いらっしゃるでしょう。
ひとまず、お疲れさまでした。
中期・後期に向けて
まだまだ気を抜かずに勉強を続けている浪人生も
もうひとがんばりです!
4年前の今頃は、次男イチローも前期試験を終え
浪人仲間の情報がちらほらと聞こえ始めた頃でした。
私立の合格を決めて、国立も期待大
私立の二次募集にチャレンジ中
国立は難しそう、私立一校・・・ここしかない
などなど。
イチローの浪人仲間の中には
センター試験(当時)の結果が昨年より
大幅にダウンという子がいました。
もともと現役の時から優秀で、
浪人してからの模試でもず〜っと好成績を維持。
仲間内では「T大かK大だよね」と噂されていた子です。
それがセンター試験本番で、まさかの大失点。
こういうこともあります・・・。
なぜなら「それが試験だから」。
試験って、その当日のコンディション
・本人の体調、メンタル
・試験会場の室温や椅子の座り心地
・隣の受験生がずっと咳をしていた、貧乏揺すりしていた
に影響されたり、
・「見たことのない問題」が出る
・「ここは出さないで」という苦手分野が出る
・「覚えたはずなのに・・・」と頭が真っ白
という、いろんな偶然が重なったりして
点数が決まります。
さらには現役時代とは別のプレッシャーが
のしかかることもあります。
「絶対に大丈夫だよね」
「いいな、おまえは余裕だよな」
「浪人したんだから○○大くらいは楽勝でしょ」
もちろん、いかなる状況でも
確実に目標点がとれるよう、
演習や模試を重ねるわけですが、
世の中に100%はありません。
たまたま その日の その場所の その時の
自分の力を発揮できる確率の掛け合わせで
結果が決まってしまいます。
たとえ「98%の確率で大丈夫」であっても、
残りの2%になることはあるのです。
確率ってそういうものです。
だから、イチローの友人も 実力は十分にあって
「条件が整えば」高得点をマークできたのでしょう。
本人はさぞかしショックだったと思います。
さらに現役生の場合は
「勢いと、一か八かという思い切り」
という要素が加わります。
これであっさりと合格することがあるんですね。
しかし・・・このケースは
大学に入ってから苦労することがあります。
(いや、しない人もいますが)
浪人生が1年間積み上げてきた努力は
決してムダにはなっていません。
「そんな〜。勉強しかしていないのよ」
と思うかも知れませんが
立派に「人生経験」を積んでいるんです。
知識量はもちろん、自分に向き合った経験、
つらさを乗り越えてきた日々の積み重ねは
必ず浪人生を大きく成長させています。
大学に入ってからの毎日を実りあるものにしてくれます。
たまたま入試で点数がとれなかったとしても
どんな結果が出たとしても、
頑張ったこと努力したことは揺るがない事実。
たとえ本人がどんなに落ち込んだとしても、
親としてはこの1年間の積み重ねに目を向けてあげたいです。
そして、どの大学に進むことになっても
まず親である私たちが心から
その大学を好きになり
その大学が我が子の母校となることを誇りに思い
お疲れさま、頑張ったよねと言ってあげられる。
それができるといいなと思うのです。
もしもいま、「ええ〜?無理」と思ったとしても・・・
「好きになる」のは自分の意志でできること。
「好きになろう」と自分で決めればよいのです。
その大学はどんな学生を育てようとしているのか
学長はどんなメッセージを発信しているのか
力を入れている教育やユニークな研究は?
魅力的なサークルや活動は?
どんな卒業生がいるんだろう?
その気になれば
「いいところ」「好きなところ」は見つかるはず。
私はそんな心構えでいました。
全国の浪人生の母もそうであってほしいと願っています。
ちなみに、センター試験で点数がとれなかった
イチローの友人は高校野球部の友人です。
浪人当初の志望校よりも現役時の志望校よりも
「偏差値的には低い」大学に進学しましたが
本人は努力したし、力を出し切ったのです。
浪人したメンバーの進学先が決まったところで
3月末に父母も交えての祝賀会がありました。
「おめでとう。よかったね。」と声をかけると
キラキラの笑顔で
「ありがとうございます。楽しみです。」
と言っていました。
きっと充実した4年間を過ごしたと信じています。
落ち着かない毎日でしょうが、
「いま、ここ」に集中して過ごされますよう。
☆ 今日のポイント ☆
-----------------------------
* 試験はコンディションの掛け合わせ
* 努力したのは揺るがない事実
* 大学は自分の意志で好きになれる
-----------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【卒母・慧子の近況】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週23日、北海道は大荒れでした。
受験のために北海道を出る子も北海道に来る子も
どうか無事に到着できますように!と
祈っていました。
24日のニュースでは、
新千歳空港で夜を明かした受験生や
午前3時にとりあえず札幌までは動くようになった
JRに乗り込む受験生親子の姿が
何度も映されました。
みなさん疲れた様子でしたが、
空港で参考書を拡げていたら、周りの人が
「受験、きっとうまくいくよ」と声をかけてくれた
そんな経験をした受験生もいたようです。
札幌はまだ、道路が狭く不便な毎日です。
今日も仕事の合間に除雪に励む一日になりそうです。
それでも日射しが明るくて
春の足音が近づいていると感じます。
希望の春に続きますように・・・。
最後までお読み下さり、ありがとうございます!
今日も○○ ○○ さん親子を応援しています!
☆★ ━━━━━━━━━━━━━ ★☆
★ 更新中です
「浪人生の母・全力応援ブログ」
https://ameblo.jp/late-bloom-boy/
★「あの記事、読み逃した…」という方のために
バックナンバーはこちらです!
バックナンバーページのURL
★お近くに「浪人生の母」がいらしたら・・・
登録はこちらから
登録専用ページURL
☆★ ━━━━━━━━━━━━━ ★☆
発行者:原林 慧子
(コーチング・オフィスSmile-bloom)
お問い合わせ:info@smilebloom.net
(本メールにて返信可能です。お気軽にどうぞ!)
☆登録情報(配信先メールアドレスなど)変更はこちらから
変更専用ページURL
☆配信停止・解約はこちらから
解除専用ページURL
記事一覧
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ ドアの向こうに夢があるなら、 ドアがあくまで叩き続けるんだ。 --- 矢沢永吉 ☆ 今日のポイント -------------------------
2022年03月14日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ “感謝無敵” 感謝に勝る能力はない --- 隅田知一郎(プロ野球選手) ☆ 今日のポイント -----------------------------
2022年03月07日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 遅くなっても待っておれ。それは必ず訪れる。 --- ハバクク書 2章 3節 ☆ 今日のポイント ---------------------------
2022年02月28日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 死ぬ気って一切の弱音を吐かないこと! --- 若旦那(湘南乃風) ☆ 今日のポイント ----------------------------- * 最
2022年02月21日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 選んだ以上は後悔しない。 あとは振り返らない --- 羽生善治 ☆ 今日のポイント ----------------------------- * 受験
2022年02月14日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 生きるということは、 死ぬ日まで自分の可能性をあきらめず、 与えられた才能や日々の仕事に努力しつづけることです。 ---瀬戸内寂聴 ☆ 今日のポイント
2022年02月07日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 自分で自分を疑っていては、 最善を尽くすことなんてできない --- マイケル・ジャクソン ☆ 今日のポイント ---------------------
2022年01月31日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 人生はキミ自身が決意し、貫くしかないんだよ。 --- 岡本太郎 ☆ 今日のポイント ----------------------------- *正解は
2022年01月24日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 振り向くな、振り向くな、後ろには夢がない。 --- 寺山修司 ☆ 今日のポイント ----------------------------- * 終わ
2022年01月17日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 100点は無理かもしれへん。 でもMAXは出せるやろ 。 --- 松本人志 ☆ 今日のポイント ----------------------------
2022年01月10日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 新しい年が来ると その新しい年が笑いかけてくれた 汚れていない 新鮮な風と光が いつでも 向こうから声をかけてくれた きみ 目標は きみが選んだのだよ
2022年01月04日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 苦労をした人にはそれと同じ量の喜び、ご褒美がくる。 楽あれば、苦あり。 苦あれば、楽あり。 --- 美輪明宏 ☆ 今日のポイント -----------
2021年12月27日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ あきらめたらそこで試合終了ですよ---? --- 安西先生(漫画「スラムダンク」より) ☆ 今日のポイント ----------------------
2021年12月20日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ ドキドキするな! ワクワクしていけ! --- 松田 宣浩(福岡ソフトバンクホークス) ☆ 今日のポイント ----------------------
2021年12月13日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 目標を達成するには、 全力で取り組む以外に方法はない。 そこに近道はない。 --- マイケル・ジョーダン ☆ 今日のポイント ------------
2021年12月06日